2014年9月アーカイブ

今日は9月最終日

明日から10月に入ります

今年もあと3ヶ月か

早いなぁ...

10月は秋のど真ん中

日差しも優しく

散歩するだけでも気持ちのいい季節

そして美味しい季節

新米や新そば

川原などでは芋煮会も盛んになりますね

紅葉には少し早いけど

一番気持ちのよい季節のひとつが

10月だと思います

みなさんの10月の計画はいかがでしょうか?

私も密かに計画していることがあります

実現出来るかどうかまだ未定ですが

もし実現出来たら楽しみです


冬の手前の一番よい季節

楽しんでくださいね(*^。^*)

TOPへ.JPG
5月18日に田植えされたイネちゃん

133日 約4ヶ月半見守り続けたイネちゃん

昨日、9月28日に

とうとう収穫の日を迎えました

これまでイネちゃんの成長を見守ってくださり

ありがとうございました

今日でつるかん田んぼ日記の最終回

田植えから収穫までの

イネちゃんの成長記録をご覧ください

5月18日
140518田植え.jpg
5月29日
140529稲.jpg
6月8日
140608稲.jpg
6月18日
140618稲.jpg
6月27日
140627稲.jpg
7月6日 中干しです
140706稲.jpg
7月18日
140718稲.jpg
7月29日
140729稲.jpg
8月3日 穂が出ました
140803稲.JPG
8月9日
140809稲.JPG
8月19日
140819稲.JPG
8月27日
140827稲.jpg
9月5日
140905稲.JPG
9月17日
140917稲.JPG
そして昨日 9月28日
140928稲.JPG
いよいよ収穫の日です
140928穂.JPG
猫も寂し気?
140928シロ.JPG
そしてイネちゃんは収穫されました
140928稲刈り後.JPG
140928株.JPG
その後 イネちゃんはもみさんに変身!
140928籾.JPG
みなさんの食卓に

新米が並ぶのも目の前ですね♪

一年間、イネちゃんを見守り続けていただき

ありがとうございました(^-^)/

この後もみさんは乾燥調製され

もみすりでげんまい君に変身したあと

精米されてはくまい様に変わります

長期に渡るこのシリーズ

つるかん田んぼ日記

これで終了します(^-^)/

ありがとうございました(^-^)/

TOPへ.JPG
昨日おとといの

藩公行列のご紹介に

あれ?と思った方もいらっしゃったのでは?
 
つるかんなのにあの方々の紹介がない?

そうなのです!別枠で設けてしまいました!

今日は会津藩公行列

新選組特集です\(^o^)/

DSCN3483.JPG

会津藩公行列には

2つの新選組が行列します

ひとつは『新選組』

DSCN3497.JPG
副長 土方歳三さん率いる

新選組本体です

日野新選組の皆様です(*^。^*)

かっこいい♪

そして、もうひとつの新選組は

母成峠の戦い後

仙台に向かう土方さんと袂を分かち

会津に残り、容保公と共に戦ってくれた

あの方!
 
そう!斎藤一さん率いる

『会津新選組』なのです\(^o^)/

DSCN3570.JPG
幕末の動乱の中

道は違えど、同じ『誠』の旗を掲げ

自分の信念に、自分の義に真っ直ぐに

走り続けた2つの新選組

土方さんも斎藤さんも

とっても素敵です!

DSCN3474.JPG
DSCN3478.JPG
言葉はいりませんね♪

DSCN3682.JPG
ただひたすら素敵なのです♪

DSCN3498.JPG
DSCN3473.JPG
わたしも感極まり

何も言葉が浮かんできません

DSCN3681.JPG
新選組大好き!

斎藤さん大好き!

DSCN3569.JPG
ここで最後に

特別ゲストに登場していただきます

綾瀬はるかちゃんとは別に

なんと、あの彼女が

出演を快諾してくれたのです♪

2014年会津藩公行列

斎藤一率いる会津新選組に参加してくれたのは...

佐々木夢美ちゃんです\(^o^)/

彼女の名前を憶えている方は

つるかんブログのコアなファンですね(*^。^*)

今でも剣の道を邁進している夢美ちゃん

約1年ぶり(146年ぶり)の

斎藤さん、そして会津新選組同士との再会です!


斎藤先生、そしてみなさん、お久しぶりです

私は元気にやっていますよ♪

DSCN3568.jpg
夢美ちゃんは私の大切な娘

今回、出演をOKしてくれて本当にありがとう♪

私にとっても夢だった

夢美ちゃんと会津新選組の皆さんとの

記念撮影が叶いました(*^。^*)


夢美ちゃんについて知りたい方は

ブログのアーカイブを遡ってみてくださいね♪

以上、やっぱり今年もかっこよかった

『新選組』『会津新選組』の

行列でした\(^o^)/

TOPへ.JPG
今日は昨日に引き続き

今年の会津まつり最大のイベント

会津藩公行列の模様をお伝えします

昨日は男性編だったので

本日は女性編

幕末の会津を駆け抜けた

会津の婦女子特集です

DSCN3459.JPG

幕末戊申会津戦争は女の戦いでもありました

DSCN3488.JPG

ある方は薙刀を手に

西軍と戦い

ある方は味方の足手まといになるのを嫌い

自ら命を落とし

そして鶴ヶ城籠城戦では敵の砲弾を恐れず

けが人の介抱や台所の仕事にいそしみ

武家社会でこれほどの婦女子がかかわった戦が

過去にあったのか...

あ!感傷にふけってしまいました...

華麗で一途で美しい

会津女性の晴れ姿をご覧ください♪


まずは『菊姫』

会津藩初代藩主 保科正之公の正室です

DSCN3490.JPG

可愛らしい菊姫は

今年の当番校 若松四中の生徒さんです♪

DSCN3638.JPG

とっても可愛い菊姫です(*^。^*)


続いての登場は

山本八重さん♪

DSCN3514.JPG

御存知、昨年の大河 八重の桜の主人公です

一緒に興車に乗っているのは

山川家の女性たち 艶さん、登勢さん、二葉さん

DSCN3511.JPG

八重さん、とびっきりの笑顔を振りまいてくれました♪

元気ハツラツ!

当時の八重さんもきっと

こんな方だったんだろうな(*^。^*)


続いて、お待たせしました♪

会津のお姫様といえば!

DSCN3665.JPG
照姫様ぁー(*^。^*)

なんという美しい姫なのでしょう♪

まるで照姫様の生き写しですね♪

DSCN3535.JPG
照姫様をお守りしているのは

娘子隊

DSCN3541.JPG
神保雪さん、中野こう子さん優子さん親子

個人的に私、雪さんに思い入れがあるので

雪さんを見たら少し涙目になっていました(^_^;)


娘子隊といえば薙刀隊!

DSCN3555.JPG
今年の当番校 会津高校の

生徒さんによる娘子隊

そして、会津なぎなたスポ少の皆さんによる

なぎなた隊

DSCN3558.JPG
そしてそして!

娘子軍を率いるのはもちろんあの方!

DSCN3670.JPG
中野竹子さん!!!

涙橋の戦いで悲劇の死を遂げた竹子さん

今でも会津の誇りの中野竹子さん

DSCN3546.JPG
とっても凛々しい竹子さんを演じてくれたのは

会津高校の生徒さんです(*^。^*)

そして、今年の藩公行列には

とっても素敵なゲストが来てくれました

みなさん御存知ですよね♪

綾瀬はるかさん♪

八重の桜で演じたままの戦闘服で

行列に参加してくれたはるかさん♪

ほんとに可愛くて可愛くて可愛かったです♪

写真のアップは出来ませんが

とにかく可愛くて素敵な綾瀬はるかさんでした♪

ありがとうございました(*^。^*)

綾瀬さんのおかげもあり、例年以上に盛り上がった

今年の藩公行列

会津女性の強く美しく凛とした姿を

たくさんの方々に見てもらえて嬉しいです(*^。^*)

DSCN3540.JPG
TOPへ.JPG
会津まつりの振り返り♪

今日は最終日!

会津まつり最大のクライマックス!

藩公行列をご報告しますね♪

どの写真を載せようかなーと選んでいると

えー!こんなに残ったー(>_<)

と、嬉しい悲鳴をあげるほど

どの写真も思い入れが深いものばかりでした(>_<)

なので、藩公行列は何回かに分けて

ご紹介したいと思います(^-^)

今日は『武士編』

幕末戊辰戦争で戦った方々のうち

男性の武士のお姿をご紹介します

ものすごい人ごみだったので

全部は撮影出来なかったことお許しくださいね(^_^;)

DSCN3454.JPG
出陣前...静かに馬が待っています

DSCN3458.JPG
出陣式の模様はほとんど見ることすら

出来ませんでした(>_<)

石垣に上り、木々の間から

かろうじて撮影した一枚です(>_<)

そしていよいよ出陣!

DSCN3633.JPG
やっこ隊が先陣を切り

いよいよ会津藩公行列の始まりです!


DSCN3494.JPG
京都所司代

桑名藩主 松平定敬公は容保公の実弟


DSCN3461.JPG
DSCN3506.JPG

いよいよ会津藩本体!

DSCN3505.JPG
朱雀隊

DSCN3507.JPG
青龍隊

会津の主力部隊が堂々の行進です!

そして本陣の登場!

DSCN3517.JPG
松平容保公

松平家14代 保久様です

DSCN3518.JPG
凛々しい若殿

松平喜徳公に扮するは

今年の当番校 若松4中の生徒会長です


両殿を守るように、いよいよ登場は!

DSCN3520.JPG
そう!白虎隊!

DSCN3523.JPG
DSCN3525.JPG
可愛らしい女の子たちですが

この日だけは男子として出陣です!

こちらも当番校の若松4中の生徒さん達です(^-^)


白虎隊の後に続くは...

DSCN3658.JPG
長岡軍銃士隊!

DSCN3531.JPG
越後の蒼龍 河井継之助様です


DSCN3652.JPG
DSCN3653.JPG
凛々しくも勇ましい白虎隊の行軍

圧倒の時代絵巻が繰り広げられたのでした

次回は一転、華やかな女性の絵巻を

ご紹介しますね♪

DSCN3655.JPG
TOPへ.JPG
好天のまま終えた会津まつり

今日お伝えするのは2日目に行われた

日新館童子行列

未来を担う子供たちが

堂々の行進した

時代絵巻行列です(^-^)

DSCN3407.JPG
うーん♪凛々しい(^-^)/

DSCN3408.JPG
あ!白虎隊!

DSCN3409.JPG
こちらもかっこいいですね♪

DSCN3404.JPG
そして娘子軍♪

DSCN3412.JPG
美しくも凛々しい行進です♪

DSCN3411.JPG

未来を担う子供たち

とっても立派な行進でしたよ♪

そしてその後、市内各小学校による

鼓笛隊パレードに続くのでした

DSCN3417.jpg
会津まつり2日目は

子供たちが主役のお祭りでした\(^o^)/

TOPへ.JPG
今日の会津まつりの紹介は

提灯行列

会津まつりの開幕を告げるこの行列は

9月21日 午後6時に出発しました

DSCN3362.JPG
市内16地区の子供会の皆さんが

提灯に願いを込めて

新明通りまで練り歩きました

DSCN3377.JPG
父兄の皆さん合わせると

総勢1万人の大行列!


いつまでも行列が途切れる事がありません

DSCN3393.JPG
お囃子の子供たちも元気に

民謡 会津磐梯山で出迎えてくれました


DSCN3356.JPG
ゆらゆら揺れる提灯

DSCN3367.JPG
華やかな会津まつりは

こうしてゆっくりと静かに

幕を開けたのです

DSCN3399.JPG
そのあと祭りは

賑やかに会津磐梯山踊りで

夜の会津を彩ったのでありました♪

TOPへ.JPG
晴天に恵まれた昨日

いよいよ会津まつりが開幕しました\(^o^)/

鶴ヶ城本丸では会津まつりと共催の

会津十楽が開かれています

DSCN3215.JPG
十楽とは...

時はさかのぼり安土桃山時代

会津に赴任した蒲生氏郷公は

織田信長が行った楽市楽座を改良し

庶民に税をかけずに自由な市を開かせたのでした

DSCN3218.JPG
かつての会津は

南蛮文化に彩られた華やかなまちでした

そんな十楽を再現したのでした

DSCN3217.JPG
見ているだけで楽しくなってくる

南蛮風の屋台が続く小路

DSCN3219.JPG
会津十楽は明日23日まで開かれています

DSCN3220.JPG
そして昨日は同じ本丸で

古武道祭りが開催されていました

DSCN3223.JPG
青天の鶴ヶ城のもと

日ごろの鍛錬の成果を発表する選手達

会津まつりにふさわしい大会ですね(^-^)

昨日から3日間 華麗に盛大に

会津まつりの開幕です\(^o^)/

これからしばらくは会津まつりの報告に

なりそうなブログです\(^o^)/

TOPへ.JPG
さぁ!いよいよ明日からです!

会津最大のイベント 会津まつり!

共催の会津新選組まつり

斎藤一忌が阿弥陀寺の墓前で

13時30分より開かれ

そして夜の提灯行列を皮切りに

会津まつりが開催されます

21日と22日は会津磐梯山踊り

22日は日新館童子行列と

鼓笛隊パレード

そして23日はいよいよクライマックス!

会津藩公行列が出陣します

今年の特別ゲストは女優の綾瀬はるかさん

八重さんが会津に帰って来てくれます♪

会津に、福島にずっと寄り添ってくれている綾瀬さん

23日はそんな綾瀬さんに

会津が恩返しをする番ですね(^-^)

鶴ヶ城公園に植樹された桜

『はるか』の成長も

是非見て行っていただきたいです(^-^)

ワクワクドキドキの会津まつり

今年も大いに盛り上がりますように♪

さぁ!ガイドマップを片手に

ようこそ 歴史と文化と食と人情の町

会津へ\(^o^)/

MX-4140FN_20140919_141731.jpg
穏やかな秋晴れの金曜日

今週末は稲刈りを開始する農家さんのお宅も

とても多いと思います

米価が下がり

農家さんたちのやりがいは

少し薄れてきたとの報も聞きます

でも、お米は日本の主食

今の困難を乗り切れば

きっと明るい未来がまたやってくると

そう信じて農業はすたれて欲しくない

そう感じています

そのためにも今年の新米も

特別美味しい出来に仕上がることを

心からお祈りしています


今週末といえば

会津まつりの開催ですね♪

今年は21日~23日

会津新選組まつり 斎藤一忌を皮切りに

最終の会津藩公行列まで

市内では賑やかで華やかな行事で

あふれかえります


八重の桜に応援された翌年だからこそ

今年の会津まつりは

会津がみなさんに元気をあげられるよう

昨年以上に張り切らなければならない

そんな会津まつりですね♪


たくさんの方々が会津に触れて

やっぱり会津はいいなぁと

再確認してもらえるように

心を込めたおもてなしで

会津まつりを盛り上げましょう♪

TOPへ.JPG
いよいよ会津まつりも

あと3日に迫りました!

今年も盛り上がって欲しいですね♪

さて、今日はつるかん田んぼ日記

田植えから4ヶ月を越え

いよいよ佳境のイネちゃん

いつもの通り 田植えから約10日ずつの

イネちゃんの成長の様子を見守りください(^-^)

140518田植え.jpg
140529稲.jpg
140608稲.jpg
140618稲.jpg
140627稲.jpg
140706稲.jpg
140718稲.jpg
140729稲.jpg
140803稲.JPG
140809稲.JPG
140819稲.JPG
140827稲.jpg
140905稲.JPG
そして昨日のイネちゃん!

140917稲.JPG
黄金色に色付いた田園

向こう側の田んぼには

コンバインが入りました

イネちゃんもいよいよもうすぐですね

140917穂.JPG
美味しいコメちゃんに

なりますように(*^。^*)

TOPへ.JPG
会津まつりもいよいよ目前

秋の風が心地よい今の会津

磐梯山も気持ちよさげに

威風堂々(*^。^*)

DSCN3169.JPG
今日は少し工夫して

磐梯山をお届けしたいなぁ...

そうだ!ズームにしよう!

DSCN3170.JPG
あ!よりすぎた!

もう少しひきひき!

DSCN3173.JPG
かすかに色付き始めてる頂上付近

DSCN3171.JPG
地面が見えている場所は

山道でしょうか

DSCN3172.JPG
見ているだけで

山登りの大変さを感じてしまいました(>_<)

磐梯登山は 私には無理かなぁ(^_^;)

DSCN3169.JPG

やっぱり私は遠くから

磐梯山を眺める派で行こうと思います(^-^)/

でも今日は少し工夫して...

振出しに戻る(^_^;)

TOPへ.JPG
昨日の帰り道

とっても綺麗な景色を見れたので

今日はみなさんにそのおすそ分け♪

飯豊連邦を見下ろす丘

昨日ご紹介した場所とは別の

私の好きなビューポイントのひとつです

なかなか場所を説明するのは

難しいので

今日はそこから見えた昨日の景色を

ご紹介することで勘弁してくださいね

DSCN3156.JPG
奥にそびえるのが飯豊連峰

DSCN3159.JPG
そして、ここから眺める飯豊山が

私のビューポイントです

ふと西の空に目を移すと

そこは夕暮れの空

DSCN3162.JPG
DSCN3163.JPG
雲が徐々に赤くなっていく!
DSCN3164.JPG
DSCN3167.JPG
うわぁ!あんな真っ赤な雲

始めて見た!

DSCN3168.JPG
日が落ちるまで

ぼーっと空を眺めていた

昨日の私でした

TOPへ.JPG
今日は慌ただしく時間が

すぎてしまいました(>_<)

気が付いたらこの時間(>_<)

というわけで、今日はひとりごと(言い訳です)

何を話そうかな...

思いつかないので、今日は私が好きな

ビューポイントのひとつを

ご紹介しますね

好きな場所はたくさんありますが

そんな中で比較的分かり易い場所をご紹介

そこは絶景の飯豊連峰を眺めることが出来るポイントです

蕎麦の里 喜多方市山都町の宮古地区を越え

西会津に向かう道の途中にそのポイントはあります

140616飯豊連峰2.jpg
ポイントには

地元の方々が設置してくれたと思われる

ベンチがあるのですぐに分かります

140616飯豊連峰1.jpg
実は私、このポイントが結構お気に入りで

たまにぼーっと眺めに行ったりします(^-^)

ただし山の中なので熊には注意ですよ(^_^;)

TOPへ.JPG
見逃してしまいそうな

一瞬の風景

いつも通っている道でも

なぜか今日は景色が違う

そんな何気ない風景に

出会いました

DSCN3144.JPG
いつも通っていたはずなのに

この日の私は

あ♪この景色いいなぁ...

と、思わず車を止めて眺めたのでした

黄金色に輝く田園と

真っ白なじゅうたんを敷き詰めた蕎麦畑

白と黄色の間には

その大切な宝物たちを守ろうと

じっとたたずむ案山子たち...

DSCN3142.JPG
その立ち姿は

毅然として凛々しくて

案山子にも会津士魂があるように感じました

何気ない風景の中にも

素敵な景色がありますね(^-^)

そんな景色を探しに会津に向かうのも

ありかもしれませんね(^-^)

TOPへ.JPG
朗報朗報!

今年の会津まつり 藩公行列に

綾瀬はるかさんがゲストとして

おいでくださいます\(^o^)/

いつも福島に、会津に寄り添ってくれている綾瀬さん

ありがたいです

そしてそして、とっても楽しみです\(^o^)/


さて 今日は昨日の続きです

鶴ヶ城とスーパームーンのコラボ撮影に

失敗した私...

帰宅の途中の車窓から見えた物は...

DSCN3080.jpg
あー!お月様!

スーパームーンだー!

私の根性無し(>_<)もう少し待ってれば

鶴ヶ城と月のコラボが撮影出来たのね(>_<)

でも夕闇の鶴ヶ城を撮れたからよしとしましょう!

せっかく月が見えたので

車を止め その場でスーパームーンの

撮影を開始した私

三脚が無かったのでぶれぶれでしたが

次に見れるのは1年後

会津から見た2014年最後の

スーパームーンをお楽しみください(*^。^*)

DSCN3103.jpg
DSCN3102.jpg
DSCN3094.jpg
DSCN3104.jpg
DSCN3099.jpg
DSCN3091.jpg
DSCN3076.jpg
偶然 蕎麦畑の前で停車したので

蕎麦と月のコラボを試したりしました(*^。^*)

会津から見たスーパームーン

いかがでしたでしょうか


せっかくなので鶴ヶ城とスーパームーンの

コラボ合成写真も作ってみました

気持ちだけでも

146年前に八重さんが見た景色を

感じていただけたら嬉しいです♪

合成写真スーパームーン鶴ヶ城.jpg

TOPへ.JPG
日中の最高気温も

夏日を超える日はなくなり

すっかり秋めいてきた9月の中盤

とある夜 鶴ヶ城に行ってまいりました

目的はスーパームーン

前日の十五夜に続き

この日は今年最後のスーパームーン

そして次のスーパームーンは来年9月

しばらくこの月のショーは見れなくなります

是非鶴ヶ城と月のコラボを撮りたい!

意気込んでやってきた

私の前に立ちはだかったのは...雲

無念です(>_<)

スーパームーンと鶴ヶ城のコラボは

来年までお預けですね(^_^;)

でもせっかく来たのだから

鶴ヶ城は撮影してまいりました♪

夕闇迫る鶴ヶ城の今を

お楽しみください♪

DSCN3052.jpg
DSCN3055.jpg
DSCN3058.jpg
DSCN3056.jpg

DSCN3052.jpg
DSCN3059.jpg
そして日は暮れ...

ライトアップ開始!

DSCN3064.jpg
DSCN3066.jpg
DSCN3067.jpg
DSCN3069.jpg
月に照らされずとも

やっぱり鶴ヶ城は凛!

会津まつりでも、やっぱり主役は

鶴ヶ城ですね(^-^)


こうして撮影を終えて帰宅した私

帰宅途中に見えたのは

雲が途切れて顔を覗かせた

スーパームーン!

あー!もう少し待ってればよかったー(>_<)

時すでに遅し(>_<)

車を降りてそこから見える

スーパームーンの撮影にいそしんだ私でした

その写真は明日のブログでご紹介しますね(^-^)/

TOPへ.JPG
今年もやってきます!

そうです!会津まつりの季節が

やってまいります!


130923壇上勢ぞろい.jpg
写真は昨年の会津まつり

藩公行列の出陣式の模様です

今年も9月21日~9月23日の3日間

会津まつりが盛大に執り行われます


21日 13時30分~ 会津新選組まつり 斎藤一忌           

130922無外流剣舞③.jpg

18時頃~ 提灯行列                 

130921どこまでも続く.jpg

19時~ 会津磐梯山踊り(翌22日も開催)

130921白女子.jpg


22日     10時~ 日新館童子行列                   

130922白虎隊.jpg


10時10分頃~ 鼓笛隊パレード               

130923④.jpg


23日   8時40分~ 先人感謝祭                    

130923先人感謝祭.jpg

9時25分~ 出陣御神矢放ち          

130923御神矢放ち.jpg

9時55分~ 出陣式                

130923本丸内.jpg

10時25分~ 会津藩公行列出陣(市内行列) 

130923行列開始.jpg
130923容保公、喜徳公.jpg
130923照姫①.jpg
130923新選組かっこいい.jpg
さぁ!今年はどんな時代絵巻が

繰り広げられるのか!

いよいよあと10日に迫った

会津まつりです

TOPへ.JPG
昨日は十五夜

例年よりもずいぶん早い

中秋の名月

私も美しい満月を愛でました

写真を撮影しながら

美しい十五夜を楽しみました♪

さぁ!昨日撮影した写真の

出来具合はどうかな?

さっき楽しみに開いてみたら...

うーん...いまひとつだったなぁ(>_<)

でも、せっかく撮影したので

掲載させていただきますね♪

会津の夜を照らした中秋の名月です\(^o^)/

DSCN3022.JPG
DSCN3012.JPG
DSCN2993.JPG
DSCN3047.JPG
DSCN3015.JPG
DSCN3032.JPG
DSCN3045.JPG
DSCN2996.JPG
残念ながら自分で納得出来る

出来ではありませんでしたが

会津からの風流を感じ取っていただけたら

嬉しいです(*^。^*)


TOPへ.JPG
今週も始まりました

9月第二週の月曜日

ぼーっとしているとあっという間に

秋が駆け抜けて行ってしまいそうです

しっかりと、秋の風情を楽しまねばですね♪

今日は十五夜です

例年だと9月中旬 15日前後なのですが

今年は今日 8日が十五夜なのです

こんなに早い十五夜の年は

38年ぶりなのだそうです

今は曇りの会津の朝

夜は晴れて欲しいですね

ひとあし早い秋の風情を

全国の皆さんが

見れますように

同じ月を 全国の皆さんが

眺められますように

写真は昨年9月19日の十五夜です

今年も優しい中秋の名月が

眺められますように♪

130919アップ.jpg
TOPへ.JPG
容保公と共に戦うことを誓って

土方歳三さんら、新選組本体と袂を分けた

会津新選組

隊長 斎藤一(山口次郎)さんが率いた

十三名の誠の魂がここで終焉を迎えました
 
慶応四年九月五日
 
伝説の如来堂の戦い

DSCN2790.JPG
会津若松市神指町 如来堂

DSCN2791.JPG
DSCN2792.JPG
いつもは夕陽の時間に訪れる如来堂ですが

昨日は撮影が目的ではなく

誠の魂への鎮魂のために

日中に尋ねました

DSCN2793.JPG

如来堂へ続く道

DSCN2784.JPG
アニメ 薄桜鬼
 
傑作の第十九話
 
如来堂の戦いのシーンで
 
斎藤さんが最後に走った道は
 
この道じゃないかな...と思っています

実際に斎藤さんも通ったかもしれない
 
道...合掌...
 

そして場所を代え 七日町駅前へ

DSCN2782.JPG
DSCN2780.JPG
阿弥陀寺

DSCN2779.JPG

DSCN2777.JPG
斎藤一(藤田五郎)さんの墓

全国の新選組ファン

全国の斎藤一さんファンの想いを込めて

合掌...

DSCN2778.JPG
TOPへ.JPG
今日はブログをもうひとつ更新します

つるかん田んぼ日記

5月18日に田植えが行われ

今日でちょうど110日がたちました

そろそろ...

イネちゃんの雄姿を見れる時間も

限られてきた秋の朝

いつものように田植えから今朝まで

約10日おきの

イネちゃん成長日記を

お楽しみください

140518田植え.jpg
140529稲.jpg
140608稲.jpg
140618稲.jpg
140627稲.jpg
140706稲.jpg
140718稲.jpg
140729稲.jpg
140803稲.JPG
140809稲.JPG
140819稲.JPG
140827稲.jpg
そして今朝

110日経過の今のイネちゃんです

140905稲.JPG
コメちゃんの模様は

140905穂.JPG

朝露に濡れながら もうすぐもうすぐ

もうすぐ収穫の今のイネちゃんです(^-^)/

TOPへ.JPG
暑すぎず寒すぎず

秋はいいですねー(*^。^*)

そんな秋の会津で本領発揮するのが!

裏磐梯です\(^o^)/

夏は避暑地として

そして冬はワカサギ釣りや

スキー場が賑わう裏磐梯ですが

私は思うのです!

紅葉の秋こそ裏磐梯の本領が

思う存分発揮されるのではないかと!

DSCN2733.JPG
五色沼

DSCN2727.JPG
この日は曇りのお天気で

いまひとつの色でしたが

紅葉が進むと

それはそれは美しい姿を見せてくれます♪

DSCN2732.JPG

今回は特急取材だったので

五色沼の毘沙門沼の写真しか

撮影出来ませんでしたが

紅葉のシーズンに

また是非裏磐梯をご紹介したいと思います

DSCN2731.JPG
秋の裏磐梯

オススメなのです♪

以上!御静聴ありがとうございました\(^o^)/

TOPへ.JPG
天気が良くて気温が上がっても

夏の痛いような暑さとは違い

心地よさを感じる秋の風

今日はそんな秋におすすめのスポットを

ご紹介します

喜多方市 熱塩加納町にある

三ノ倉高原です

DSCN2707.JPG
冬はスキー場になるこの高原

夏のヒマワリも終わり

ススキの穂が風に揺れています

三ノ倉高原のお花畑は

春は菜の花 夏はヒマワリ

そして秋にはコスモスが

高原いっぱいに広がります

DSCN2713.JPG
今はまだ二部咲きくらいかな?

これから日に日に可愛らしい花が

高原を埋め尽くします(^-^)

DSCN2716.JPG
DSCN2712.JPG
爽やかな秋の風を受けながら

コスモス(秋花)の花を眺めていると

とても穏やかで優しい気持ちになれます(^-^)

コスモスの花言葉は

『乙女の真心』

可愛らしい乙女の真心が

見る人の心を和ませてくれるのですね(^-^)

DSCN2718.JPG

三ノ倉高原のコスモス畑は

これからどんどん見ごろを迎えます

是非オススメする

秋の会津のスポットのひとつです(^-^)/

TOPへ.JPG
時折襲ってくる私の持病

そう!

斎藤さん欠乏症

この病気を治療するには

あそこかあそこに行くしかないのです

というわけでまたもや訪ねたあそこ

もうお分かりですね

DSCN2698.JPG
9月最初の如来堂(*^。^*)

斎藤さん また会いに来ちゃいました♪

DSCN2699.JPG
今の如来堂は黄金色に染まり

輝く孤高の聖地

DSCN2687.JPG
146年前 斎藤さん率いる新選組が

最後の戦いを行った日は

収穫も終わっていた頃と思います

DSCN2690.JPG
振り返れば初秋の磐梯山

DSCN2682.JPG
パノラマ撮影もしてみました(^-^)

DSCN2696.JPG
夕陽に暮れる如来堂

私のパワースポット

DSCN2686.JPG
146年前 確かにここに斎藤一さんがいたんだなぁ

DSCN2685.JPG
ゆっくりと、ぼーっとすごした

宵始めの如来堂

DSCN2684.JPG
少しだけ斎藤さん欠乏症が

快方に向かいました(^-^)

DSCN2683.JPG

TOPへ.JPG
さわやかな風が心地よい9月

御存知の通り9月には

会津最大のイベント 会津まつりが

華麗に開催されますが

各地域でもいろいろな催しも計画されています

今日は会津まつり以外で

こんな催しもあるんですよ情報!

をお届けします

9/6(土) 南郷豊年祭り(南会津町南郷)             
9/6(土) 歌舞伎の夕べ(桧枝岐村)               
9/6(土) 南会津そばウォーク(~9/7)(南会津町)     
9/6(土) 奥会津金山赤カボチャウォーク(~9/7)(金山町)
9/7(日) たかつえそばウォーク(受付終了)(南会津町)    
9/7(日) そばの花ウォークin雄国(喜多方市)          
9/10(水)中野竹子墓前祭(会津坂下町)             
9/27(土)会津鶴ヶ城歴史ウォーク(会津若松市)         
9/28(日)会津美里ふれあいウォーク(会津美里町)      



ひとあし早く秋が訪れる

奥会津、南会津でのイベントを皮切りに

会津各地で開かれる秋のイベント

運動の秋

やはりこの時期は

ウォークイベントが多いですね♪

秋そばの可愛らしい白い花を眺めながら

ゆっくりと散策する

心と身体の両方が癒されますね♪

他にも調べれば各地で

イベントが多数開かれている

会津の秋

地域の小さなイベントへの参加も

楽しい秋のひとつです(^-^)

TOPへ.JPG

早いもので今日から9月

ついこの前まで暑い暑いと

言っていたのが遠い昔のようです

頬にあたる風も涼しい9月の初日

今日 9月1日は防災の日だそうです

1923(大正12)年の今日発生した

関東大震災

お昼前の料理中の家庭も多かったことから

大規模な火災も発生し

死者・行方不明者10万5千人あまり

この大惨事を忘れないため、そして

災害に対する備えを再確認するために

この防災の日が制定されています

関東大震災以降も巨大な自然の猛威が

襲ってきた地球の歴史

日本でも、記憶に新しいところだけ見ても

阪神淡路大震災、中越地震、東日本大震災

ゲリラ豪雨による水害、土砂災害

台風の被害、竜巻

今もなお東日本大震災に襲われた沿岸

そして広島市の土砂災害現場などでは

行方不明者が発見されずにいる方も

たくさんいらっしゃいます

いつ、どんな形で襲ってくるか分からない自然災害

でも、出来る限りの備えは

やっぱりしておくべきですね

使われなければそれでいい備え

使う事が無い方が良い備え

そんな備えを確認する日にして欲しい

9月1日 防災の日です


そして9月はいよいよ秋本番!

芸術の秋、運動の秋、収穫の秋、食欲の秋

その他たくさんの楽しい事が満載の

1年で一番いい季節の始まりです♪

131109観音沼1.jpg

会津でも最大の祭り

会津まつりが今年も盛大に

華やかに繰り広げられる9月です

130923照姫②.jpg

壮大な時代絵巻の会津藩校行列は

今年も必見の迫力ですよ

そして、厳かに行われる

斎藤一忌

130922斉藤一墓.jpg

斎藤さん大好きな私には特別な行事です

景色も徐々に赤や黄色に染められ

幻想的で華やかな秋

もちろん鶴ヶ城の秋も♪

131108休憩所.jpg

以上の写真は全て昨年撮影の一枚です

今年もそれぞれの秋を満喫してくださいね(^-^)/

TOPへ.JPG