2010年7月アーカイブ

現在大人気の、『食べるにんにくラー油』を沢山取り揃えました!

 

こんなに種類があるのをみた事ない・・・とよく言われます^^;

最近は食べるラー油もありますが、ふりかけもあるんですよ☆

これが結構いけるのです。

ラー油ふりかけ.JPG

 

他にも種類を沢山そろえています。

ふりかけラー油ちょいから.JPG  ふりかけるおかずラー油.JPG 

ぶっ掛けてねぎラー油.JPG  焼きねぎラー油みそ.JPG                                                

他にもあるのですが、載せ切れませんのでした。

お店には常時置いてあります。

そしてHPからも購入が可能なので、遠くてこれないわ!!

という方は是非こちらをご利用くださいませ(^0^)

ネットショップ http://tsurukan.com/shop/html/products/list.php?category_id=18

まだまだネットに載せていない商品もあります。

随時更新していきますので、ご利用お待ちしております。

 

らーゆ全体.JPG

 

 

 

 

TOP 上記のバナーからお入りいただけます。

 

 

 

 

会津若松市内の町中循環バス『えころん号』に、                                              伊達政宗公と家来の2人が甲冑姿で乗車するそうです。

どうして伊達政宗?

と思われるかもしれませんが、実は会津若松市の本町には、                               政宗が"母"と弟の"小次郎"に毒殺されそうになったとされる場所『小館稲荷神社』                        があるのです。                                                               その由来からみんな知っている伊達政宗になったそうです。

伊達政宗公は乗車の際、お世話をしてくれるとの事。                                      そして観光の案内、記念撮影にも応じてくれるそうです。 

子供さんは喜びますね~~☆

ぜひこの機会に伊達政宗とお散歩?(観光案内)をお願いし、                                    会津の歴史をお勉強するのもいいかもしれませんね。夏休みの宿題にもOK^^                       人気の伊達政宗さんと観光なんて素敵です♪♪♪

伊達政宗公.JPG

お侍さんのいる時間は、                                                         土曜・日曜・祝日 午前10時(富士の湯発)~午後3時33分(富士の湯着)の便まで                   一日券は500円で子供250円  一回どこまで乗っても大人200円子供100円                              だそうです。お侍さんに会えてこのお値段はお徳ですね!!

どうぞ夏休みのこの機会に歴史・お侍の町会津へお越しくださいね。

 

 会津 白虎隊の歴史に深くかかわります、飯盛山へ行ってきました。

白虎隊の歴史.JPG

飯盛山入り口に位置する『白虎隊の歴史』が書かれていました。

白虎隊のことをあまり分からなくてもこちらを見ると理解できます。

白虎隊については最後のほうに載せますので、興味のある人はぜひ最後までご覧下さい。

 

  飯盛山入り口.JPG  

飯盛山の入り口です。

お店を過ぎると長い階段が見えてきます。

飯盛山お店付近.JPG  飯盛山お店付近2.JPG                                                          

  そこを通り上がっていくと『白虎隊記念館』があります。

白虎隊記念館.JPG  

記念館には、写真や実際に戊辰戦争で戦ったときの遺品などが沢山展示してあります。

当時の様子が伺えます。

白虎隊像1.JPG  白虎隊酒井峰治像.JPG  

右側の犬と少年の写真ですが、退却のときに仲間とはぐれてしまい、山を歩いていた時に愛犬のクマと再開した時の様子だそうです。この酒井さんは付近の農家の方に助けられ、農家の家でマゲを切りおとし農家の格好をしながら、2日かけて鶴ヶ城へ向かったそうです。当時の少年は、そこまで会津を思う気持ちが強かったのですね。(案内の方にお聞きした情報です。もしかしたら一部違っている事もあるかもしれません)

 

飯盛山ロープウエイ.JPG

階段がとても長いので、動く歩道があります。有料で大人250円                            頑張って上ってダウンしたらら途中からも乗れます。嬉しいかも!  

 白虎隊が自害した場所.JPG  

白虎隊が自刀して果ててしまった場所。少年が遠くに見える鶴ヶ城を望んでいます。今と昔では景色は違うけれど、 望んでいる鶴ヶ城は一緒なんでしょうね。

                                                    鶴ヶ城を望む.JPG 

銅像が向いている方角、ここからしっかりと鶴ヶ城が見えました。

彼らはどんな想いで鶴ヶ城を眺め、そして散っていったんでしょうか。

IMG_0090飯沼さんのお墓.JPG 

 こちらは唯一の生存者だった『飯沼貞吉さん』のお墓です。奇跡的に一命を取り留めたものの生き残った飯沼は"武士としての最後を遂げずに生き恥をさらした"と、他の白虎隊のお墓とは離れた所にお墓が作られたそうです。

一人だけ助かってしまい、会津には住む事が出来なかったため、せめてもの想いで家族に「もし会津の方が迎えてくれれば遺髪と義歯を会津に贈ってもよい」とだけ言ったという。その思いが伝わり、戊辰戦争後90年祭(昭和32年亡くなってから26年後)を迎えようやくかつての仲間たちの傍に来れたとの事です。すごく物悲しい話です。

飯沼さんのお墓の看板.JPG 

現代からすれば生き残れて良かったと思う話ですが、その当時の状況では生き残って幸せだったのか・・・やるせないですね。

  白虎隊お墓の看板.JPG  

 

白虎隊の遺骨は、西軍により手をつける事が出来なかったそうです。ですが、それを可哀想に思った村人が密かに近くの妙國寺に運び込み仮埋葬し、後にこちらに埋葬されました。

 

白虎隊お墓3.JPG

こちらが会津の各地で戦い亡くなった白虎隊19人のお墓です。                      お線香の香が絶える事はありません。

白虎隊のお墓.JPG  

こちらのお墓は、白虎隊と同じ年齢で県内各地・新潟・栃木・京都で戦死した会津藩少年武士の慰霊碑です。子供のいる私は、とても胸が痛みました。子供を戦争に出したくなかっただとろうと思う親の想いと、その願いが叶わなかった時代背景とが複雑に交差した事を考え目頭があつくなりました。

飯盛山階段から見た景色.JPG

飯盛山をまわり、色々な想いを抱きながらもと来た階段を下りていきました。              この"綺麗な景色"を、そして"現代の会津"を彼らは自分たちで守りたかったんだろうなと思いながらこの地を後にしました。

 

『白虎隊』 

<日新館の勉強>

会津藩の男子は、十歳になると日新館に入学し、勉強に励みます。  ここの生徒は、『生徒の什』というグループを作り、毎日学校から帰ると、勉強や心の修養になる事などを話し合い、お互いに励みあっていました。 そして、小さい子供たちの「遊びの什」というグループの親切な指導に当たります。こうして、会津武士としての優れた素質は自主的に養われていくのでした。

白虎隊1-1.JPG  

 <武道の稽古>

会津は、昔から武道のさかんなところでした。 日新館でもさまざまな武道を学びます。恵子はたいへん厳しいものでしたが、生徒たちは一人も怠ける者がいなく、元気に稽古に励み、いつも道場いっぱいに声を響かせていました。 学校の外にも、道場や稽古場が沢山あり、生徒たちにはそういう場所で稽古をするものもいました。こういうさかんな修練によって会津の武士たちは、一ヶ月間も天下の大軍を相手にはなばなしく戦い続けることができたのです。

白虎隊1-2.JPG        

   

<急をつげる早馬>

  慶応四年(1868年)正月、朝廷から出た倒幕の命令によって、西軍はぞくぞくと東に進み、江戸城の明け渡しにより、三百年続いた幕府政治は終わりを告げました。 東北各藩連合の必死の願いもむなしく、とうとう西軍は会津へと進み、ついに会津も決然と立ち上がることになりました。西軍接近の知らせをもって、早馬が場内に入ってゆきます。   

   白虎隊2-3.JPG

 

<白虎隊の出陣歎願>  

戦争が始まると学校は閉ざされ、生徒たちは教練場で激しい訓練を受けていました。 少年たちは、西軍が国境に迫っていると聞いて、ふるさと会津を自分たちで守りぬこうと心をこめた嘆願書を軍事奉行に差し出しました。 その願いは聞き入れられ、白虎隊は軍事奉行に属する事になり、いっそう訓練に励みました。

白虎隊2-4.JPG  

 

  <白虎隊士の門出>

八月二十二日の朝、士中白虎隊に集合をかけた回し文がまわってきました。 少年たちは大変喜びました。白虎隊の一人、飯沼貞吉の家では、母は貞吉に戒めの言葉を言い、一首の歌を短冊にこめました。

『梓弓 むかふ矢先はしげくとも                                          

         ひきなかへしそ 武士のみち』

子を思う親の心は今も昔も同じ。 しかし当時は武士道の掟として、悲しいまでに厳しく教育されていたのです。

白虎隊2-5絵.jpg

 

<十六橋の戦い>

母成峠を越えた西軍はいっきに会津領内になだれ込み、猪苗代城に火がつけられ、あっという間に会津へとむかって来たのです。 石筵口の守りが敗れたという知らせを聞き、城中には老人と少年しか残っていませんでしたが、日橋川にかけられた十六橋を落とし、西軍を必死にくい止めようと防戦しましたが、ついに守りは破られてしまいました。

白虎隊3-6.JPG  

 

  <白虎隊の出陣>

白虎隊の少年たちは滝沢村の本陣に着きました。 やがて戸ノ口の一隊から助けが求められ、いよいよ少年たちは戦場へと出発したのです。吹き付ける風雨に耐え、戸ノ口原の陣地に着き、ここで最後の食事となる握り飯をわけてもらうのでした。

白虎隊3-7.JPG  

 

<戸ノ口原の奮戦>

東の空が白み、深くたちこめる朝霧に行く手をふさがれながらも銃声を頼りに丘にたどり着き、戸ノ口村へ近づいてゆくと、人馬の気配を感じました。 少年たちは茂みの中に散開し、合図と同時に一斉に射撃を開始しましたが、西軍の勢いにはかなわず、次第に方位されてしまったのです。

白虎隊3-8絵.JPG  

 

<白虎隊の退却>

次第にせまって来る危機を救うため、少年たちは退却しました。 負傷者をいたわりながらもばらばらになってしまいましたが、二十人ほどの隊士が同じ道を通りました。 そして、「君公を護衛し奉り、城を枕に討ち死にすべきだ」と一決し、若松城下を目指しました。 行く手には敵勢が充満しており、やっとの思いで不動滝に着いても前方にはすでに敵がきていたので、必死で飯盛山へと逃れ、中腹までたどりついたのです。

白虎隊4-9.JPG

 

<飯盛山の自刀>

そこから鶴ヶ城を遠望した時、そこには予想もしなかった光景が広がっていました。 鶴ヶ城が炎と黒鉛に包まれているように見えたのです。命とたのむ鶴ヶ城も最早落城の運命かと思うと、少年たちのむねに悲しさがこみあげてきました。

「今こそ、君公に殉ずべきときです。」

こうして白虎隊の少年たちは、それぞれの思いを胸に、武士として立派に自刃して果てたのです。この少年たちの悲劇は、今でも日本中に語り継がれています。

白虎隊4-10絵.jpg

飯盛山の入り口の案内板より白虎隊をご紹介させていただきました。

 

 

 

 

TOP 上記のバナーからお入りいただけます。

 

先日募集しましたスイーツバイキングが、7月25日昨日行われました。

ケーキバイキング1.JPG

色とりどりのケーキが大集合!!

     どれから食べようかな~♪~♪

 なんて とても迷ってしまうようなケーキが盛り沢山(^^)

思わず参加した方も、食べる前から笑顔になっていました。

CIMG1651.JPG   

お店の方と、パティシエの方の説明・お話がありました。    

店内では、すでにワクワクしている雰囲気が伝わってきていましたよ(^^)

ケーキバイキング3.JPG   ケーキバイキング5.JPG

説明が終わると、一斉にお好みのスイーツの所へ☆☆☆

ケーキバイキング10.JPG  

品数が多いので、全部のスイーツを制覇するには中々大変です。

でも、一品ずつお皿に取り子供さんと少しずつ味見しながら楽しんでいる様子を見て、とても嬉しいなと感じました^O^下の写真は、パティシエさんとお話をしながらスイーツを選んでいる所でしょうか。

若くて気さくなパティシエさんなので、                                          また来るのにこんなケーキが食べたいなぁ!!なんてお話されてもいいかも知れません♪

ケーキバイキング4.JPG  ケーキバイキング6.JPG

お越しいただいたお客様とお話をした所、ほっぺが落ちそうなくらい美味しいスイーツでまた来たくなりましたとお話していました。  

今回のバイキングはとても好評☆

またお越しくださいね~~~♪♪♪

8月1日から毎週日曜日(PM3:00~PM5:00)スイーツバイキングを開催する予定です       (20名様限定)。なお、お電話でのご予\約もお承りいたします。
是非ご来店いただきますよう、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

動画 http://www.youtube.com/watch?v=3QxE5FTaPh4

 

 お問い合わせ

 〒965-0873  福島県会津若松市追手町4番47号

    「鶴ヶ城会館内 レストラン ラシーヌ」  ℡0242-27-6938

    racines0518@aizu-edoya.co.jp 

 

 

TOP 上記のバナーからお入りいただけます。

 

 

 

BAR 保志のオーナー 保志さんが先日7月17日に、                             鶴ヶ城会館隣、レストランRACINESにお越しくださいました。

バー保志 1.JPG

RACINES内に併設された『BAR 保志』にひときわ目立ち、シェイクする凛々しい姿が・・・         保志さんでした!!

銀座の『BAR 保志』でも保志さんにお会いしたくて来ている長い常連さんがほとんど☆            その保志さんに会津で会えるなんてとても奇跡的な感じがしました。                    それがここでは起こるのです。

私もいつ来られるかは分かりませんが、お会いできたのは2回目。                    とても紳士的で、訪れた人をそっと包んでくれるような雰囲気があり、                  飲みに訪れた方はまた保志さんに、そしてBARに来たくなってしまうのでしょうね。

 

 浅見さん.JPG

 お酒は本当に良く知られていて、                                        その場でフルーツを搾り、作ってくださるカクテルはとても最高です。

カクテルは自分の好み・雰囲気を伝えるとそのイメージに合った物を作ってくれます。

その日も多くの人が保志さんや浅見さんとお話をしながらお酒と香りを楽しみ                   そして笑顔で家路についたのではないでしょうか。

保志さん 浅見さん 息子さん.JPG

銀座でとても評判の居心地のとても良いバー が会津にあるのはまだまだ知られていません。               会津にはバーテンダー・お酒・雰囲気・接客で最高の気持ちになるバーも中々ありませんので、ぜひ地元の方や会津に来られた方はお越しいただきたいな~と思います。(女性の方でも一人で行けるお店です☆)

もしかしたら保志さんに会える偶然があるかもしれませんよ^v^

『保志さん』                                                           2001年のカクテル世界大会で優勝 「さくらさくら」(左)

さくらさくら.JPG   フォーリングスター.JPG

日本バーテンダー協会全国技能大会で総合優勝 「フォーリングスター」(右)

  さくらフォーリングスター.JPG                                 

 サントリーでだしている『BAR 保志』銀座のHPです。ぜひ合わせてご覧下さい。

http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0335738887/index.html

 

 

TOP 上記のバナーからお入りいただけます。

 

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

ラシーヌ外観.JPG

会津鶴ヶ城会館の隣にある、ラシーヌよりお知らせです。

昼間はランチ、夜はディナーと一日お楽しみいただけるのですが、

昼間はなんと、手作りの美味しいケーキもご堪能いただけるのです。

 

    P1000281.JPG  P1000280.JPG

そこで!

ケーキを一度みな様に味わっていただきたく、                                   8月から9月までの日曜日にケーキバイキングを開催する事にしました。

そして7月25日は、15名様を抽選で無料ご招待(^^)☆                            する事となりました。

ご紹介するのが遅れてしまいましたが、今日中にハガキを送れば間に合うかなと思い              載せさせていただきました。 

P1000286.JPG  P1000285.JPG

〔応募方法〕

 ご希望の方は、官製ハガキに

 住所・氏名・年齢・電話番号・携帯番号・Eメール・「事前試食会希望」とご記入のうえ

 下記の宛先までご応募ください。 (7/22(木)必着)

 厳選なる抽選の上、当選された方には電話またはEメールにてお知らせいたします。

 尚、当日は午後3時~5時の開催を予定しており、

  詳細に付きましては、当選のお知らせの際に併せてご説明させていただきます。

 ご応募お待ちしております。

 〔宛先〕

   〒965-0873  福島県会津若松市追手町4番47号

    「鶴ヶ城会館内」 宛      ℡0242-27-6938  

 詳しくはこちらで

 http://tsurukan.com/racines/sweets/sweets.html

P1000283.JPG   P1000279.JPG                             

 

 

 

TOP 上記のバナーからお入りいただけます。

 

こんにちは

毎日暑い日が続いていますね(X X;)                                             みなさま夏ばてなどはしていないでしょうか?

 

そんな今!この時期に最高のお知らせです。                                     ビアホールで夏ばてを吹き飛ばしませんか?

7月17日(土)より開催した鶴ヶ城会館ビアホール                                   お料理も盛りだくさん、ビールは飲み放題、暑くて食べられない・・・                        なんてことはありません。

とても美味しいお料理に目移りし、そして食べてしまいます(^c^)

お料理はこんなに沢山ありました!ご覧下さい☆

お刺身舟盛り.JPG

 

この大きな舟盛り、沢山つまんでみたいですよね。                                      色とりどりで綺麗です☆

お寿司.JPG 焼きイカ.JPG  

 おすしやイカ焼きです。とても美味しそうですね。

  野菜盛り.JPG  卵・酢豚.JPG                    

その他にも沢山のお料理が並んでいました。沢山ご紹介したいのですが、               いっぱいありすぎて載せ切れませんでした。ごめんなさい。

IMG_0001.JPG IMG_0008.JPG 

 この初日には、沢山の人が集まり                                        みなさんいい笑顔でとても盛り上がっていました。

IMG_0024.JPG IMG_0003.JPG   

ぜひ、この輪の中に入りませんか?とっても楽しいですよ(^0^)

チケットの金額は                                                          男性  3200円(前売り) 3500円(当日)                                   女性  3000円(前売り) 3200円(当日)                                    中学生 2000円(ソフトドリンク) 小学生 1500円                              幼児 無料

 時間はpm6:00~pm9:00とたっぷり3時間                               食べて飲んで楽しみましょう(^^) 

 お問い合わせは

鶴ヶ城会館 TEL 0242-28-2288 FAX 0242-27-4894                                 965-0873 会津若松市追手町4-47                                      ご予約のご連絡もこちらからどうぞ

 

 

TOP 上記のバナーからお入りいただけます。

 

 

みなさま、お祭りと聞くとわくわくしちゃいませんか?                                  昨日は午後、少し時間が空いたためちょっとお祭りへ行ってみました。

 

    会津若松市内 神明通りの一本西側の通りにて『ほおずき市』の                 お祭りがありました。「田中稲荷神社」のお祭りで、                             家内安全・子孫繁栄・縁結び・豊作の御利益があります。

ほおずき市では、浴衣を着ていくと「ほおずき」が頂けるという特典もあったので、                      みなさん浴衣でお出かけしていたようです。

ほおずき市2010.JPG お祭りの時間は12:30~20:00だったので、早速12:30頃に行ってみた所                 

P1000265.JPG まだお店も準備段階で人もまばらでした。  

P1000269.JPG

                       

ですが、子供たちはそんな事には目もくれず金魚すくいや、おもちゃさんに直行!             お店の方は開店準備をしながら来たお客さんの応対をしてくれていました。

P1000271.JPG P1000270.JPG

金魚が涼しそうに泳いでいる姿を見ると、何故かすくいたくなってしまいますよね。

P1000267.JPG

暑い中、思い思いに楽しんでいました♪

P1000262.JPG  P1000263.JPG 

お祭りの通りを歩いていると、『バス カフェ』に目がとまったので                      写真を撮ってみました。                                              レトロなバスが建物の中に入っていて、そのバスに実際に乗れるんです。                しかも、カフェになっているというすご技!!                                      運転席に乗ってライトをつけたりもできました♪

建物内でも、バスを見ながらコーヒーなどを楽しめるなど                              レトロ好きさんや乗り物大好きの子供さんには凄く嬉しい場所ですね。

今日も、多くの子供さんが乗ったり降りたりし、                                お母さんなどが忙しそうに写真撮影をしていました。

  ほおずき市2010-1.JPG 

時間が過ぎ、沢山の人が集まってきました。にぎやかですね。

昨日は若松市内がとっても活気に満ち溢れ、                                  暗くなってからも人が途切れる事はありませんでした。

このようなお祭りが、9月の初旬まで続きます。                               会津に来られたときはぜひ、お祭りにお越し下さい。                            おじいちゃんからお子様まで、とっても楽しめます☆

 

会津若松市 お日市マップ

 

 

TOP 上記のバナーからお入り下さい。

 

『会津の地元で作られている風鈴をご紹介!』

 P1010783.JPG

見ているだけでも涼しくなる風鈴。

こちらには、会津名産手塗りの                                         『漆塗り蒔絵風鈴』 『本郷焼蒔絵風鈴』                                          『クリスタル蒔絵』 『ビードロ』が                                                置いてあります。

 

まず、『漆塗り蒔絵風鈴』 は

P1010775.JPG

真ん中の風鈴です。風が吹くと漆塗りのいい音がします。

普通の硝子の風鈴とは少し違った音で、懐かしい音がしました。                         昔どこかで出会ったようなそんな音です。

 

P1010777.JPG

『本郷焼蒔絵風鈴』 

左の金魚の風鈴がそうなのですが、                                     本郷焼と言えば緑のイメージがあるのですが、                                 こちらの風鈴は白と珍しい気がします。                                    独特の音がとても気持ちよく人気です。         

 

『クリスタル蒔絵』

丸い風鈴で可愛らしく夏の模様の風鈴です。                                右から3個がそうです。(お花・ひまわり・さくら)                               この風鈴は音にこだわって作られていますので、とても綺麗な音がします。               風が吹くたびに思わず耳を傾けてしまいます。

 

P1010776.JPG

『ミニビードロ風鈴』

少し小ぶりですが、綺麗な音がします。                                      小さいので、ちょっとした場所にも飾って置けるサイズですね。                      修学旅行の子供たちにも人気がある風鈴です。

 

『ビードロ浮き玉』 

P1010779.JPG

こちらは水に浮かべて涼しさを装うのはいかがでしょうか。                         金魚の水槽に浮かべても"ゆらゆら"して、飽きません。

 

P1010780.JPG 

                            こちらはセットで販売もしております。

 

涼しい風鈴を見にぜひ鶴ヶ城会館へ・・・                                         涼みにおいで下さいませ(^^)~

 

お値段

『漆塗り蒔絵風鈴』  2100円   『本郷焼蒔絵風鈴』   1890円                                          『クリスタル蒔絵』   1575円   『ミニビードロ』        945円                    『ビードロ浮き玉』    420円   『ビードロ浮き玉セット』 1680円

 

PHOTO308.JPG  

 

恒例になりました鶴ヶ城会館『ビアホール』今年も開催決定!!

 

冷や冷やのビールの見放題!

20種類の豪華バイキングが食べ放題!!

期間は7月17日(土)から8月22日まで

お刺身 イラスト.png  CIMG0442.JPG

チケットの金額は                                                          男性  3200円(前売り) 3500円(当日)                                   女性  3000円(前売り) 3200円(当日)                                    中学生 2000円(ソフトドリンク) 小学生 1500円                              幼児 無料

 時間はpm6:00~pm9:00とたっぷり3時間                               食べて飲んで楽しみましょう(^^) 

   ビールイラスト 小.png       豆かご.png                                                                                                             

詳しい日程は、7月17(土)・18(日)・23(金)・24(土)・31(日)                           8月1(日)・7(土)・8(日)・21(土)・22(日)です。

               

CIMG0435.JPG

こちらは去年の初日の様子ですが、あいにくの雨にあたりまして                         急遽鶴ヶ城会館の2Fで行われました。                                    花火は見れなかったものの沢山の方が訪れました。 

今年はの心配がないようにビアホールで開催予定です。

                          CIMG0446.JPG 

ちょっとほろ酔いが出ていい顔になっていますね。                                   また今年もこの顔にであえるでしょうか。

CIMG0432.JPG

     子供さんも大人もみんな楽しそうですね。後ろにはちょっと見えにくいです

       が、 お料理が並んでいます。食べ切れないほど沢山並んでいました。

 

 お問い合わせは

鶴ヶ城会館 TEL 0242-28-2288 FAX 0242-27-4894                                 965-0873 会津若松市追手町4-47                                      ご予約のご連絡もこちらからどうぞ

 

 

TOP 上記のバナーからお入り下さい。

 

 

こんにちは

今日は会津からちょっと飛んでしまいますが、                                      新潟県にある『自然博物館』のご紹介をしたいと思います。

こちらの施設は、                                                「不思議な広場」、「自然の科学」、「生活の科学」、 「新潟県の移り変わり」の             4分野の体験展示施設です。

科学館 001.jpg  科学館 003jpg.jpg                                

プラネタリウム(40分)上映があったり、大きな恐竜が動いたり、                     不思議な広場では自分で体験して楽しめたり、ロボットとお話が出来たり・・・ 

科学館 006.jpg 科学館 005jpg.jpg 

(後ろの恐竜模型は実際に動きます。とても迫力がありますよ!) 

科学館 009.JPG  科学館 010.JPG  

(こちらはナウマンゾウ。とても大きくて今にも動き出しそうです☆)

この写真のゾウさんの近くには、                                        宇宙から飛んできた隕石も実際に触れるし、とても楽しめます。      

この他にも色々あって(こちらは実際に見てこなかったのですが)、                                              飛行機の操縦体験や、バーチャルシュミレーション                              飛び出す立体のバーチャルティのワールドの上映などがあるそうです。

 

館内はとても広くて1日居ても飽きないくらい沢山の体験と展示物があります。            訪れている人は、みんなお弁当を持って館内を見たり体験したり、外を散策したり            蒸気機関車や飛行機(展示)を見たりと、思い思いに楽しまれていました。

科学館 008.JPG

アクセスは、新潟中央I.Cから車で5分                                    〒950-0948 新潟市中央区女池南3丁目1番1号                            TEL:(025)283-3331 / FAX:(025)283-3336                                   料金 大人  550円  小・中学生 100円                                 入館料+プラネタリウム 大人750円 小・中学生200円

 

落ち着いた雰囲気で館内もとても綺麗です。                                 小さい子供から大人までじっくり楽しめるし、そんなに混んでいないのでオススメします。ぜひ時間がある時にでもお出かけしてみてくださいね。

 

鶴ヶ城会館 TOP

 

 

 

004142.jpg   

  会津若松市で『お日市』

城下町会津若松に夏を告げる行事で7月1日(水)~9月8日に渡り行われます。

各町内で行なわれてきた産土神、神社、仏閣の夏祭りでその日限りの市をその祭礼日に      開いたことから、お祭りが「お日市」に転じたもの。                            400年前の蒲生氏郷の時代から行われていた歴史あるお祭りです。

7月1日の「おんばさま」を皮切りに市内各所でのお日市が開かれます。  この2ヶ月間は、車を走らせていたらお祭りにあう事間違いなしですね!   

  今日7月5日は下記の神社がお祭りをしています。        

     藤森稲荷神社(七月五日)

     安光賀稲荷神社(七月五日)

   004539.jpg 004812.jpg   

 

004492.jpg

004539.jpg

 

  コピーお日にちの日程.xls 

   詳しくは、会津若松市役所 観光課HPに載っています。 どうぞご覧になってくださいね。                     

会津若松市役所 お日市マップ                   

 

鶴ヶ城会館 TOP

                   

 

鶴ヶ城会館が45年ぶりの化粧直しをしております。
天守閣の瓦が、幕末戊辰戦争当時の赤瓦に変わると言う事で、
4月までの今までの瓦とは打って変わって来年はまた一段と                    清楚な鶴ヶ城に生まれ変わるのでしょうね。

『つい数ヶ月までの鶴ヶ城』 IMG_0633.JPG                 

現在、鶴ヶ城では                                                        長年、鶴ヶ城の上にそびえ立っていた"鯱"を下ろし                                   特別公開を行っております。                                                 期間は 6月19日(土)~11月23日(火) です。

鶴ヶ城の鯱につがいになっていたのは知っていましたか?                              どちらが雄でどちらが雌か考えながら見ると面白いですよ。

鯱はもともと火除けとして用いられたと伝えられていますが、                             近くで見るとその大きさに驚かれると思います。高さ155cm!!                                     目には大粒の"ダイアモンド"が!!名古屋城にも金のしゃちほこがありますが、                 鶴ヶ城の鯱も見劣りがしないくらい光輝いているそうです。

いつも天守閣の上に上がっている鯱を間近で見れるのは工事を行っている今だけです。            どうぞ鯱に、2カラットのダイヤに、ぜひぜひ逢いに来てください☆ 

 

P1010623.JPG                                                                   (鶴ヶ城の完成イメージです。)

 

                                         こちらは福島県の重要文化財の 茶室 『 麟 閣』 です。

                       P1010618.JPG                                

 千利休の子、小庵が建てたと言われています。                                     戊辰戦争後城下へ移されていたそうですが、平成2年9月12日、氏郷少庵ゆかりの茶室を          後世へ伝えるため、鶴ヶ城内の場所へ復元されたそうです。                                    

なかでは、抹茶とおまんじゅうがオススメだそうですよ。お値段は500円 

 

 

 

P1010609.JPG                 こちらは、芸能人の方も訪れていると言うお茶屋さん                                              

                  芸能人の写真や色紙も飾ってあります。

                   もしかしたら有名人に会えるかも??

 

             どうぞこの機会に、鶴ヶ城へ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

鶴ヶ城会館 TOP