2014年1月アーカイブ

今日は吹雪模様の会津です

久々に冬の会津らしい

冷たい雪風が吹きすさんでいます(>_<)

今日で1月も終わりです

早いものですねー

年が明けたと思ったら

もう 2014年の

12分の1がすぎてしまいました

 

1月の会津は地域の行事の月でした

年が明け

元旦参りに始まり

柳津町 七日堂裸参りを皮切りに

伝統の神事行事が各地で行われました

そして 各地で露店が賑わった初市

P1000228.jpg

縁起物を求める沢山の方々で

賑わった会津各地です

 

古くからの地域の行事も行われました

1401112本目白.jpg

高田の大俵引き

そして会津坂下の大俵引き

140114大俵引き.jpg

何百年も続く伝統のまつりが

今年も各地で執り行われました

 

1月は小正月行事もありました

団子さしや

歳の神

140112無病息災.jpg

今年も健康で

良い年になりますように

そんな願いの行事が会津各地で行われました

 

1月は観光客の方も少なく

地元の方々の伝統行事がメインの月

今年も変わらない会津の1月の風景が

そこここで見られた2014年です

 

明日から2月

2月は雪国ならではの楽しいイベントが

これも会津各地で催されます

そうです!雪まつり、冬まつり

鶴ヶ城でも『会津絵ろうそくまつり』が

行われますね♪

来週の金曜日土曜日

7日 8日です

 

地元の方々だけで楽しむには

あまりにも勿体ないおまつりの始まりです

 

各地の雪まつり

冬まつり

そして会津絵ろうそくまつり

 

沢山の方々に楽しんでいただきたいです

さぁ!明日から2月

お正月気分も抜けて

本当の意味での1年の始まりですよ(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

毎朝の冷え込みは

身に沁みますが

日中は穏やかな日が続く会津(^-^)

やっぱり天気がいいと気持ちがいいですね♪

 

さて 本日は 只見線沿線の

駅を巡ってみますね

【JR只見線】

会津若松駅と新潟県魚沼市 小出駅を結ぶ

総長135.2kmのこの路線

歴史をさかのぼると結構古く

1926年(大正15年)

会津若松駅~会津坂下間の

21.6kmの会津線が開通したのが

只見線の始まりです

88年の歴史を誇る路線なのですね

高校生の通学や通勤などで

利用した方はたくさんいられると思います

 

まずは出発地点の会津若松

140129出発.jpg

時間が無かったので若松駅は

寄れませんでした(>_<)

建物の間から見える磐梯山が

お見送りしてくれました(^-^)

 

それでは出発!

まず最初に尋ねたのは

140129高田.jpg

会津美里町 高田駅

市内よりは少し雪が多いかな?

可愛い駅舎です♪

ホームから線路を見ると

140129高田ホーム.jpg

やはり雪がありますね

 

次の目的に出発

その途中に絶景を発見!

美里町は周囲を田園が囲み

会津を取り囲む山々がぐるりと見渡せるんです

なので 磐梯山と飯豊山が

同じ場所から楽しめるんですよ♪

140129高田磐梯山.jpg

140129高田飯豊山.jpg

青空のもと とても美しい両山です♪

 

と言っているうちに次の目的地

140129新鶴.jpg

会津美里町 新鶴駅

高田駅と同様の

可愛い駅舎です(^-^)

新鶴から見た飯豊山と磐梯山もどうぞ♪

140129新鶴飯豊山.jpg

140129新鶴磐梯山.jpg

 

次の到着地は

140129会津坂下.jpg

会津坂下駅です

駅前には坂下出身の歌手

春日八郎さんの銅像があります

すみません(>_<)撮り忘れました(>_<)

 

段々日が傾きはじめてきました!

これはいけない!急がなきゃ!

 

次に訪ねたのは

140129柳津.jpg

会津柳津駅

柳津は今週末に冬まつりが開催されますね

会場はというと

140129柳津雪まつり.jpgのサムネール画像

着々と準備が進んでいるようです(^-^)

メイン会場となる雪のステージでは

バックに柳津のマスコット

『うとちゃん』が控えるようですね(^-^)

 

柳津といえば虚空蔵尊

140129柳津虚空蔵尊.jpg

今年は雪が少ないとはいえ

舞台には雪が積もっている感じですね

 

は!もうすぐ日が暮れる(>_<)

あとは行ける所まで行きましょう!

140129宮下.jpg

三島町 会津宮下駅

この駅舎も可愛いですね♪

 

140129川口.jpg

金山町 会津川口駅

この駅舎は立派です(^-^)

ここで日没(>_<)

やっぱり只見までは行けなかった(>_<)

最後に川口駅前をパチリ

140129川口駅前.jpg

一昨年の豪雨被害により

会津若松からの列車はこの川口まで

新潟県小出駅からの列車は只見まで

つまり、川口と只見はまだつながっていません

一日も早く復旧することを

切に願います

そして会津若松から魚沼への

列車の旅がまた可能になりますように

 

以上、本日はJR只見線

沿線の駅をご紹介しました(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

今日は個人的に私が保存しておきたい

宝物をブログの宝箱に入れます

昨夜 ふと自分に自信が持てなくなり

ツイッターでポロッと

弱音を吐いてしまいました

ちなみに私は

つるかんというアカウントでつぶやいています

プロフィール0129.jpg

深夜11時すぎ ひとりごとをつぶやいた私でした

10129.jpg

 

 

 

 

 

 

すると 深夜にもかかわらず

フォロアーの皆さんからお返事をいただきました

アカウント名は知られたくない方も

いらっしゃるかも知れないので

マスクしますね

1ちこさん.jpg

 

 

 

 

20129.jpg

 

 

 

2あやっぺさん.jpg

 

 

 

 

 

30129.jpg

 

 

 

 

3あやっぺさん.jpg

 

 

 

 

4みやびさん.jpg

 

 

 

 

40129.jpg

 

 

 

10みやびさん.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたいです

おかげでもやもやしたものが

吹っ切れました(^-^)

最後に自分の決意をつぶやき

その日は就寝しました

50129.jpg 

 

 

 60129.jpg

 

 

 80129.jpg

 

 

 

 

 

 

 

翌朝(今朝) 起きてみたら

とっても嬉しいビックリが!

5みやはら.jpg

 

6くまもんさん.jpg

 

 

 

 

 

 

7総子さん.jpg

 

 

 

 

8ミキさん.jpg

 

 

 

 

9お昼寝小法師さん.jpg

 

 

 

 

11のりのーりさん.jpg 12まりねこさん.jpg 13あやっぺさん.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15みやびさん.jpg

 

 

 

 

16みとっぽさん.jpg

17水無月さん.jpg

 

 

 

18日本酒で乾杯.jpg

 

 

 

19あずきさん.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして いつも仲良くしていただいている

親友さん(私はそう思っています)は

私の誤記(彼女はそのミスを

『つるかんする』と言います(^-^))に気付き

 

14ちょびさん.jpg

 

 

 

 

 

 

 

昨夜にこんなに嬉しいお言葉を

たくさんいただいていたんだ!

不覚にも目覚めてすぐに

涙が出てきてしまいました

 

今朝も元気にご挨拶しなければ!

90129.jpg 

 

 

 

 

そして今日も 嬉しいお言葉がたくさん

20AZUさん.jpg

 

 

 

21あさみさん.jpg

 

 

 

 

22ohisaさん.jpg

 

 

 23ねこねこさん.jpg

 

 

 

 25あやっぺさん.jpg

 

 

 

 27ななさん.jpg

 

 

 29太郎の小屋さん.jpg

 

 

 

 

  

30上州の狼さん.jpg

 

 32ちょびさん.jpg

 

 

 

33あずきさん.jpg

 

 

 

 34あやっぺさん.jpg

 

 

 

 35トーマスさん.jpg

 

 

 

36しのぶさん.jpg

 

 

 

 

37いろはさん.jpg

 

 

 

  38原発ラビさん.jpg 

 

 

 

39閑古堂さん.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログは私の宝箱です

悩んだりくじけそうになった時は

今日のこのブログを振り返ります

みんな大好きですヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

これからも 会津のいいとこ伝えたい!!! 

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

正直に言います

今日は全然思い浮かびません(>_<)

スランプなのです(>_<)

なので 困った時のひとりごと

 

テーマは...そうですねー

今年の冬!

 

今年は例年に比べて

雪が少ないと感じられます

 

一昨年のクリスマス豪雪の際は

国道49号線が完全麻痺してしまい

西会津から何十キロも車が立ち往生

全国ニュースにもなりましたね

 

昨年も年明けからすごい大雪に襲われ

交通は大混乱に陥りました

 

それと比較すると

今年の冬は

どんどんと2度ほど降りましたが

全体的には雪が少ないですねー

 

ただし、寒いです

私は個人的に冬の感想は

雪が多かったか少なかったかでした

過去を思い出せないので

あの年は寒かったという記憶は

あまりありません

 

なので、今年の冬の寒さが

例年と比較してどうなのかは

いまひとつ分からないのですが

今年はとにかく寒い感じがします

 

でも 雪が少ない分

青空が覗く日も例年と比較して多いような

寒くても天気がいいと

気持ちがいいです(^-^)

 

まだまだ冬はこれから

油断していると

これから どかっと大雪...になる可能性もあります

出来ればこのまま

穏やかに春を迎えて欲しいなー

 

今朝の気温-12℃

まだまだ寒さ厳しいですが

じっと我慢の今の会津です

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

朝は寒くて曇っていたけど

徐々に青空も広がり始めている今の会津

今週で1月も終わりですね

今週末からは2月に入る会津です

あ!それは全国共通ですね(^-^)

 

今日は2月の会津といえば!の

雪まつりの予定をご紹介しますね♪

恥ずかしながら私はほとんどの雪まつりに

行ったことがありません(>_<)

なので 去年までの資料画像が皆無です(>_<)

そんな中 関係ありそうな過去画像を

引っ張り出して

2月の雪まつりのスケジュールをご紹介します♪

私の把握している限りの情報なので

抜けがあった場合はご容赦くださいね(>_<)

 

【会津やないづ冬まつり】

2月1日(土)-2日(日)

130201チョッパー.jpg

画像は昨年の会場

まつり前日に撮影したものです

花火やあわまんじゅうの大食い大会など

楽しいイベント盛りだくさんです♪

 

【会津絵ろうそくまつり】

2月7日(金)-8日(土)

ご存知 【ゆきほたる】♪

鶴ヶ城や御薬園始め市内各所に

冬のほたるが舞い踊ります♪

ゆきほたる2.jpg

 

2月8日(土)

【西会津雪国まつり】

 恒例の桐ゲタ飛ばし全国大会や

カキ氷早食い大会、雪上大運動会など

こちらも雪の中アツい催しが目白押しです♪

130712野澤駅.jpg

画像はJR野沢駅です(^-^)

 

2月8日(土)

 【雪と火のまつり 三島町】

サイの神や鳥追い行列、たいまつ行列など

歳時記の里奥会津ならではの

幻想的な火のまつりです 130705三島只見川.jpg 写真は道の駅みしま宿から眺める

只見川ビュー

すみません...画像とまつりはいまいち関係ありません(>_<)

 

2月8日(土)-9日(日)

【只見ふるさとの雪まつり】

今年のテーマは

『雪が降るたび来たくなる』

 只見ご当地キャラの完成お披露目もありますよ♪

130705只見駅.jpg 写真はJR只見駅です

 

2月8日(土)-9日(日)

【大内雪まつり】

いにしえの街道をそのまま残す

大内宿の雪まつり

時代風俗仮装大会など

楽しい行事が満載です♪

120209大内宿雪の家2.JPG 画像は一昨年のまつり前の

準備風景です

 

こうやって見てみると

各地で沢山の雪まつりが開かれる

2月の会津です

今日は2月の第一週と第二週の

ご紹介で一旦終わりますね 

 

 機会がありましたら

是非見ていただきたい

 冬の会津のお祭りです♪

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

今日は昨日の続きです

郡山での用事を終えた私は

一路 会津へ帰り道

おなかすいた~(>_<)

と立ち寄ったお店で注文♪

いただきまーす\(^o^)/

らーめん.jpg

ご馳走様でした(#^.^#)

おなかも満足したところで

帰りましょう♪

あ!森の奥に見える磐梯山!

140124森の奥の磐梯山.jpg

うーん♪こういうアングルも美しいですね

さ!帰りましょ!

あ!猪苗代町の街中から見える磐梯山!

140124ヨーク磐梯山.jpg

街中でこんなに美しい

磐梯山が見える猪苗代町です♪

 

さ!帰りましょ!

あ!せっかく猪苗代町まで来たのだから

今年最初の参拝にお伺いしましょう!

140124土津神社.jpg

土津(はにつ)神社 奥の院

会津藩祖 保科正之公の墓です

あー!雪が深くて近づけない(>_<)

仕方ないからこの場所で

心静かに...合掌

土津公にご挨拶も出来てよかった(^-^)

 

さ!今度こそ帰りましょ!

磐梯町から見える磐梯山も綺麗♪

140124磐梯町ビューポイント.jpg

 

途中 道の駅ばんだいに停車

140124道の駅ばんだい.jpg

ここからも磐梯山が美しいです♪

 

ここで突然衝動が!

『冬のアイスは...美味しい...すごく美味しい...

ので...私はソフトクリームを食べる!』

ソフトクリーム.jpg

あ!ここはスルーしてくださいね(^-^)

私のマイブームなんです(^-^)/

 

美味しくソフトクリームをいただいたので

さ!今度こそ帰りましょ!

磐梯町から右折する道を見つけ

好奇心で入ってしばらく走ると

140124喜多方平野.jpg

少し雲がかかってみづらいですが

喜多方市街を見守る

飯豊連邦(^-^)

この写真を撮ったあと

デジカメの電池が切れてしまいました(>_<)

 

この後はおとなしく家路に付きました

以上!快晴の冬の会津ドライブ

いかがでしたでしょうか?

寄り道ばかりしてごめんなさい(>_<)

TOPへ.JPG

昨日はとっても快晴でした♪

朝はとっても冷え込んだのですが

昨日お休みの私は

冷え込んでいる時間帯は熟睡

目が覚めると快晴の

気持ちの良い青空が広がっていました

今日は何しようかな(^-^)

本でも読んでいようかな♪

 

あ!そうだ!郡山に用事があったんだ(>_<)

と いう訳で 用事ついでの

ドライブに出発!(^-^)

 

まず目の前に広がったのは

140124飯豊1.jpg

飯豊山!

真っ白に雪化粧した神々しい

飯豊山にしばらく見とれてしまいました

140124飯豊2.JPG

140124飯豊アップ.jpg

思わず手を合せたくなる美しさです♪

 

あ!用事用事!

飯豊山に別れを告げて出発!

 

道々の木々は葉のない枝に

140124雪の華.jpg

雪の華を咲かせています

綺麗(#^.^#)は!用事!

 

でもその前に...せっかく天気いいから

鶴ヶ城を見てきましょう(^-^)

140124鶴ヶ城.jpg

うーん!こちらもやっぱり美しい♪

140124鶴ヶ城2.jpg

青空のもと この日も凛!

140124鶴ヶ城とはるか.jpg

はるかも雪に耐えていますよ!

 

は!いけないいけない!

用事用事に出発!

ゆっくり国道49号線を通ってまいりましょう

 

猪苗代湖が見えてきた!長浜で停止!

140124白鳥.jpg

青天のもと 白鳥さんたちも

気持ちよさそうですね♪

140124白鳥と猪苗代湖.jpg

かもさんたちも気持ちよさそう(^-^)

そんな中で私の目にとまったのが この子!

140124かも.jpg

可愛い(#^.^#)

一目ぼれしてずーっとこの子を見ていました♪

長浜から見える磐梯山

140124白鳥と猪苗代湖と磐梯山.jpg

うーん♪美しい♪

は!用事用事!

しゅっぱーつ(>_<)

 

49号線を東に向かっていると

140124雪原の磐梯山.jpg

ふわぁー\(^o^)/

これぞ 『The 冬の磐梯山!』

綺麗な磐梯山に気をよくして

気が付いたら志田浜に停車

140124志田浜白鳥.jpg

こちらも白鳥さんとかもさんが

気持ちよさそう(^-^)

志田浜から見る磐梯山

140124志田浜磐梯山.jpg

わんだふー!\(^o^)/

は!用事用事(>_<)

やっと郡山に到着し

用事をすませてふと見ると

郡山からも磐梯山が見えました(^-^)

140124郡山磐梯山.jpg

うーん♪この角度からも美しい♪

ん...?なんか違和感...

なんだろう...?

あー!郡山には雪がないのですねー!

いいないいなぁと思いながら

郡山から会津に戻り

ドライブの続き♪

 

あー!こんなに長くなっている(>_<)

郡山に用事に来ただけなのに

何故こんなに長くなってしまったのかなぁ(>_<)

帰り道は次回にしますねー(^-^)/

TOPへ.JPG

青空も広がってきた今日の会津♪

やっぱり天気がいいと

気持ちもいいですねー(^-^)

とはいえ 今は1月

まだまだ雪への警戒を

解除してはいけませんからね( ・`ω・´)b

 

今日はそんな中

裏磐梯の今をほんの少しご紹介します(^-^)

猪苗代町から福島市へ向かう

国道115号線を途中で

斜め左に折れ

磐梯山をぐるりと回るように走ると

裏磐梯に到着します

まずは五色沼を見てみようと

向かってみると

 

!!!Σ(゚д゚lll)

雪の量が違う!Σ(゚д゚lll)

この日は駐車場も胸より高い雪に覆われ

五色沼毘沙門沼は完全閉鎖でした(>_<)

ちなみに今の毘沙門沼は...

140120五色沼.jpg

白い雪原ではありません

沼なのです

五色沼に もう1色増えてしまいましたね

五色沼への観光は春まで待ってくださいね

 

もう一箇所向かった先は

140120桧原湖.jpg

こちらも雪原ではありませんよ

桧原湖の今です

真っ白い湖上に点々と見えるのは

140120ワカサギ小屋.jpg

桧原湖 冬の名物

ワカサギ釣りの小屋です

湖上をスノーモービルで移動し

ワカサギ釣りを楽しむのです♪

 

とにかく雪の量が全然違う今の裏磐梯

ワカサギ釣りやトレッキングなど

レジャーの方にはおおいに

楽しんでいただきたいですね(^-^)

 

でも 観光の方は

春までお待ちいただいた方が

いいかもしれません

春には大自然の芸術を

楽しんでいただけますからね♪

 

帰りに立ち寄った『道の駅裏磐梯』

140120道の駅裏磐梯.jpg

道の駅の裏では

140120除雪機.jpg

除雪機がフル稼働していました

まだまだこれからが

冬本番の今の裏磐梯でした

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

今日は曇りの会津...

市内から眺める空は真っ白

磐梯山が見えません(>_<)

と いう訳で本日は

冬の磐梯山をお届けします

 

 青天とはまでは 言えませんが

 澄んだ冬の空気の中

雪化粧に身を包んだ今の磐梯山です

まずは 猪苗代湖と磐梯山

140120しぶき氷と磐梯山.jpg 140120しぶき氷と磐梯山2.jpgどうでしょうか

冬も美しい宝の山です (^-^)

140120天神浜.jpg残念ながらこの日は

逆さ磐梯は拝めませんでした

次のお楽しみですね♪

山頂をぐーっとアップしてみましょう!

140120アップ.jpg急峻な磐梯の山頂です

140120表.jpg猪苗代町側から見る風景

と その時遠くに見える磐越西線の線路に

列車が走っているのを発見!

140120撮り鉄.jpg

今年最初の撮り鉄運です(^-^)/

嬉しくなりながら再度磐梯山をパチリ

140120猪苗代町より.jpg

 冬の澄んだ空気のもと

白い帽子を被った磐梯山

 まだまだ寒さはこれからが本番です

 

きっと もっともっと雪は積もると思いますが

今年も磐梯山の美しさは

やっぱり変わりませんね(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

本日ご紹介するのは

寒い時期にのみ見ることが出来る

自然が作った芸術です

場所は猪苗代湖

天神浜の駐車場から

林の中を 歩く 歩く 歩く...

140120しぶき氷への道.jpg

疲れたよー!ヾ(゚□゚;)ノ

と思った時

到着しました!

140120しぶき1.jpg

厳寒の猪苗代湖名物

『しぶき氷』です

西風により飛び散った波が

湖岸の木の枝や岩に付き

とても低い気温のもと

その波しぶきが凍って出来るものです

冬でも凍らない猪苗代湖ならではの

自然の芸術なのです(^-^)

 

ここからは言葉は不要です

とっても寒いしとっても歩くけど

ガマンした甲斐がある絶景の冬の芸術を

お楽しみください♪

これも会津なんです(^-^)/

140120しぶき2.jpg

140120しぶき3.jpg

140120しぶき4.jpg

140120しぶき5.jpg

140120しぶき6.jpg

140120しぶき7.jpg

140120しぶき8.jpg

140120しぶき9.jpg

140120しぶき10.jpg

140120しぶき11.jpg

140120しぶき12.jpg

140120しぶき13.jpg

140120しぶき14.jpg

しぶき氷はその年によりますが

3月初旬くらいまでは

楽しめるんじゃないかと

思います(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

土日は私事で取材活動が

全く出来ませんでした...

ので...

撮れたてほかほかの今の会津は

今日はご用意できませんでした(>_<)

今日は何を綴ろうかな...

 

今日は 今年初めての

ひとりごとの日にしましょう!

何を話そうかな...

今年初めてのひとりごとなので

今日は地元だからこその

お話しをします

題して『私の好きな場所』

 

地元にいると たいていの方は

身近にありすぎて

観光地等は回りません

飯盛山に登ったのは

小学校の時の遠足以来かなぁ?

とか

鶴ヶ城ももう何年も行ってないなぁ

という地元の方

少なくありません

 

近いからこそ会津の史跡は遠くにありけり

ですかね(^_^;)

 

普段の暮らしの中で落ち着ける場所

誰にでもありますよね(^-^)

私も普段は

どちらかというと

一人でボーッとしているタイプ

 

お気に入りの場所もやっぱり

静かな場所になってしまいます

自然に囲まれてボーッとすごし

お天気が良ければ

アイスコーヒーと本などあれば

それが一番幸せ

 

そう考えると一番のお気に入りの場所は

家の前に椅子を置き

そこで日向ぼっこしながら

読書などしているのが一番ですね(^-^)

今から雪解けが待ち遠しいです(^-^)

 

あえて外出をした時の

お気に入りの場所を言いなさい!

と言われれば...

こんな私が一転

行動派に変身しちゃいます

外に出たら じっとしているのが

もったいなくて

主に史跡巡りに駆け回ります 

 

そんな中でもお墓が好き♪

えー!やっぱりお墓なのΣ(゚д゚lll)

とひかないでくださいね(>_<)

この場所に 歴史本でしか知らない

あの方が眠っているんだ

と思うと 感動と共に

本当にあの時代はあったんだという

実感が湧き上がるのです 

 

 ブログでは 有名な方々の

お墓をメインにご紹介しています

 

趣味のお墓巡りのご紹介は

 今度興味のある方がいらっしゃったら

 この場でご紹介するかもしれません(^-^)

 

 つらつらと とりとめの無い

お話しになってしまいましたね(>_<)

 

今週も健康第一でまいりましょうね!

 よろしくお願いします(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

とっても寒かったけど...

もう暗くなってしまったけど...

行ってまいりました!

私のパワースポット

如来堂

140116お堂.jpg

今年はいまのところ雪が少ないので

如来堂の前は地面も見えます

如来堂 今更説明は不要な場所ですよね

敗れゆく会津を見捨てることは

義の心に反すると

最後まで会津とともに戦ってくれた

斎藤一さん率いる

会津新選組

彼らの最期の戦いの地です

140116石碑.jpg

あの日から146年目となる

2014年も あの日のまま

時間が止まったような空間です

140116全体.jpg

斎藤さん

今年も斎藤さんに逢いに

たびたび この場所に来ますからね

今年も見守ってくださいね

まずは新年のご挨拶に伺った

今年最初の如来堂でした

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

晴れている会津の朝

気温は低いですが 青空が爽快で

気持ちのいい今日の会津です(^-^)

 

さて 本日ご紹介する会津の今は

南会津 下郷町

塔のへつりと大内宿です

どちらも会津のメジャー観光スポット

おいでになったことのある方も

いらっしゃると思います

 

でも、1月のこの時期

雪の塔のへつりや大内宿を

訪れた経験のある方は少ないと思います

 

という訳で本日は

1月の塔へつり 大内宿~冬の風景

をお届けしたいと思います(^-^)

 

まずは塔のへつり

140109へつり左より.jpg

今年はここまでは例年よりは

雪が少ない年になっていますが

やはり白い景色になっています

140109へつり右より.jpg

そして冬のへつり名物 氷柱は

140109へつり氷柱.jpg

だいぶ大きくなっています

まだまだこれからが冬本番!

氷柱はどんどん成長しますよ(^-^)/

 

さぁ!塔のへつりの今のあとは

大内宿の今をご案内しなければです!

 

大内宿へ向かう道路

140109大内への道.jpg

やはり市内とはひと味違いますヾ(゚□゚;)ノ

道路を囲む木々は

140109大内への道雪の花.jpg

真っ白な雪の花を咲かせていました♪

そして到着!

140109大内町並引き画像.jpg

1月9日 冬の大内宿です(^-^)/

140109大内町並.jpg

かやぶき屋根には雪が積もり

140109大内つらら.jpg

そこからつららが垂れ下がる

とっても寒い冬の大内宿

市内と2~3℃は気温が違うと思います

140109大鳥居.jpg

雪の中 大内宿ビューポイントからパチリ♪

140109大内ビューポイント.jpg

どうでしょうか

雪の大内宿もなかなかでしょ(^-^)

白と黒の墨江のような世界

ノスタルジーを感じる

大内宿の今でした

 

今年も非定期で塔のへつりや

大内宿を撮影してまいりますね(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

坂下の初市は毎年天気が荒れる!

そんなジンクスを吹き飛ばすかのように

好天の初市を迎えた

1月14日の会津坂下(ばんげ)町

140114坂下商店街.jpg

え?人がいないじゃないですか(´・ω・`)

と思うのは気が早いですよー(^-^)

初市は歩道に面して開店しているので

道路の真ん中に人がいないのは当たり前

こんなに沢山の人々が

縁起物を求めて集まっていたのです(^-^)

140114すごい人.jpg

そして 会津坂下町の初市といえば

『大俵引き』!!!

会津若松市の十日市と肩を並べる

歴史を持つこの祭り

長さ4m、高さ2.5m、重さなんと5トン!

日本一と言われる大俵引きなのです

今年も全国から115名の引き子さんが集まり

好天の空のもと

下帯ひとつで大俵を引き合いました!

つるかんが勝手に命名した

『会津三大裸まつり』

有終の美を飾る坂下の大俵引き!

 

それでは伝統のこの奇祭を

1枚にギュギュッとまとめて

お楽しみください(^-^)/

140114大俵引き.jpg

今年は赤の上町が勝利し

米の値段が上がる年に決まりました(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

昨年神棚に飾ったしめ縄などを焼き

昨年の厄を払い

その火で お餅やするめを焼いて食べ

今年の家内安全 無病息災を願う

小正月のこの行事

一般的にはどんどん焼きやどんど焼き

どんと焼きなどと呼ばれるこの行事

 

以前もご紹介しましたが

会津では『歳の神』(さいのかみ)と呼ばれます

 

私の地区も1月12日の日曜日

歳の神が開かれました

140112点火前.jpg

中央に立てられた竹を囲み

わらや豆がらなどが積み上げられ

点火の準備が整いました

 

点火時間の午後6時が近づくと

人もぱらぱらと集まり始め

140112点火前2.jpgいよいよ点火

今年の年男により歳の神の火が灯りました

140112点火.jpg

140112点火2.jpg 人も徐々に増え始め

各々持ち寄った昨年のお供えを

火に投げ入れ

140112火が燃える.jpgその火で身体を温め

今年の無病息災を願いました

持ち寄ったお餅を焼き

家に持ち帰って家族全員で

一口ずつ食べます

140112無病息災.jpg今年も平穏な1年になりますように

少し幸せ それでよい 

140112無病息災2.jpg  つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

毎日寒い朝が続きます(>_<)

みなさん しっかり防寒して

風邪やインフルエンザを近づけないように

気をつけてまいりましょうね(^-^)

 

本日ご紹介するのは

新春恒例のお祭りのひとつです

場所は会津美里町 高田地区

その名も『奇祭 大俵引き』です(^-^)/

自分で奇祭!と名乗るくらいなので

紛れもなく 奇祭なのです(^-^)/

 

行われたのは1月11日の土曜日

朝から初市で賑わった高田町

私が訪ねたのは

大俵引き本番直前の午後3時半

140111始まる前.jpg

会場にはすでに沢山の方々が詰め掛け

今か今かと引き子さん達を待ち構えていました

1401111俵の上.jpg

この大俵 直径3m、長さ5m

そして重さは3tもあるんです!

 

そうこうするうちに引き子さん達が入場!

140111入場.jpg

あれ?ハッピを着てる...(´・ω・`)

以前のブログで『会津三大裸祭り』と

勝手に命名したのに

裸じゃなーいヾ(゚□゚;)ノ

 

見なかったことにしましょう(>_<)

開始前に紅白のリーダーさんから気合の掛け声!

昨年勝利の赤のリーダーさん

『今年も勝つぞー!いち!にー!!さん!!! 

ダー!!!!!』

 

対するは昨年の雪辱を誓う

白のリーダーさん

『今年は勝つぞー! 倍返しだー!!!!!』

 

会場はすごい熱気に包まれています!

そしていよいよ

大俵引きが開始されました!

1本目!

1401111本目.jpg

白の勝ちー!

場所を変えて2本目

...の前に アドレナリンが大量に噴出した

白の引き子さん達が おもむろに

ハッピを脱ぎだしました!!

140111裸に!.jpg

負けじと赤も!!!

140111赤も裸に.jpg

裸祭りだーヽ(•̀ω•́ )ゝ✧。

私、うそつきにならずにすみました(^-^)

やっぱり会津三大裸祭りです( ・`ω・´)b

 

そして2本目開始!

1401112本目赤.jpg

赤組がんばれー( ・`ω・´)b

 

1401112本目白.jpg

白組がんばれー( ・`ω・´)b

 

140111女性.jpg

女性もがんばれー( ・`ω・´)b

 

そして、緊迫の勝負の結果は...

140111白の勝ち.jpg

白の2連勝!

今年は米の豊作が決定しました(*´∀`)

寒い会津の熱気あるお祭り

とっても楽しかったですよ(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

どなたかご存知ですね(^-^)

そう!会津藩九代藩主

松平容保公です

120912容保公右下.JPG

写真は会津若松市 愛宕神社にある

容保公の胸像です

 

年も明け まだ雪が少ないうちにと思い立ち

容保公が眠る松平家御廟に

お伺いしてまいりました

 

昨年 大雪の中を遭難しかけたのに

懲りずにまた冬の御廟に出向いた私

140109入山口.jpg山のふもとから見上げると

まだ雪もそんなに積もっていない!

うん!行ける!!!

こうして私は 足を踏み出したのでした

140109雪道.jpg登るごとに深さを増す雪でしたが

なんとか人が通った跡は

しっかり残っていてくれて 

今年は迷うことも遭難することもなく

無事に容保公のもとへ

たどり着くことが出来ました(^-^) 

140109亀石.jpg 松平容保公

今年初の参拝です

140109容保公墓.jpg心静かに...合掌...

140109容保公墓アップ.jpg そして 容保公の墓によりそうように

斜め後ろに建てられた松平家の墓

140109松平家墓 照姫.jpg照姫様にも...合掌... 

 

 殿、姫、今年も会津を見守ってください

 

遭難することもなく参拝出来た

今年初の容保公との拝謁でした

殿、今年もたびたび

ご挨拶に伺いますね

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

1月10日は何の日?

 

答えは十日市の日(^-^)/

会津若松市で400年以上も続く

伝統の初市です(^-^)

 

今年の10日は天気予報は雪(>_<)

でもでも!ふたを開けてみれば

DSCN0193.jpg

快晴とまでは言えないものの

なかなかの好天気に恵まれました(^-^)

これもご利益かな(^-^)

 

メイン会場となっている神明通りを覗いてみると

P1000227.jpg

縁起物を求めて沢山の方々で

賑わっていました(^-^)

露天には

P1000230.jpg

風車や

P1000229.jpg

だるま

そして!会津といえば

P1000232.jpg

P1000228.jpg

起上がり小法師(^-^)/

転んでも転んでも立つ!

まるで会津の先人の方々の

生き様そのもののような縁起物です

 

家族の人数+1個

購入するんですよ♪

 

私も起上がり小法師を購入して

大好きな斎藤さんと一緒にパチリ♪

 

会津から開運のおすそ分けをどうぞ(^-^)/

DSCN0192.jpg

今年も良い1年になりますように(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

本日ご紹介する会津の今は

飯盛山(いいもりやま)

幕末戊辰戦争で 壮絶な自刃を遂げた

会津藩 白虎隊士中二番隊士達の

自決の場所です

今までのところ 雪は例年より

少なく感じる会津

それでも年明けの飯盛山は...

140109飯盛山下から.jpg

うーん...結構な雪です

階段は滑りやすいので

冬の季節に飯盛山に来られる方は

有料になりますが

スロープコンベアに乗って登るか

140109白虎隊記念館.jpg

白虎隊記念館前の道を

左折して 階段の無い坂道を

登るコースをお勧めします

ちなみにこの日の私は階段を登り

とっても疲れました(>_<;;;)

 

ゼーゼー言いながら階段を登りきると

140109白虎隊墓正面.jpg

白虎隊 自刃隊士の墓

140109白虎隊自刃隊士墓.jpg

心静かに...合掌...

そして 白虎隊自刃の地へ

140109自刃の地銅像.jpg

自刃の地から眺める会津若松市街

140109市街.jpg

鶴ヶ城がどこにあるか分かるでしょうか

では、レンズをグーッとアップして

140109市街アップ.jpg

飯盛山から見る鶴ヶ城です

白虎隊の皆さんの目には

どのように映った風景だったのか...

 

戻りは 先ほどお勧めした坂道コースで下りました

途中白虎隊の霊像が奉られている祠や

140109霊像アップ.jpg

昨年 綾瀬はるかちゃんやさざえさんも入った

さざえ堂などを横に見ながら

140109さざえ堂.jpg

白虎隊の皆さんが

戸の口原から逃げ帰って来た洞穴

140109洞穴.jpg

140109洞穴アップ.jpg

そして 無事下山した

この日の私でした

冬は観光客の方も少ないですが

ある意味 じっくりと白虎隊の皆さんと

向き合える季節でもあります

ただし、防寒対策を万全に

滑りにくい靴を履いてくださいね

 

この日の私は 飯盛山をひとり占めして

白虎隊の皆さんと向き合ってきました(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

曇りの朝となった今日の会津

今夜からはこの冬一番の寒波が訪れるそうです

寒い日が続くので

防寒対策万全に

路面の凍結や圧雪にも注意が必要ですね

 

年が明けたと思ったら

もう10日近くたってしまいました

早いなぁ...

もうすぐ小正月ですね

 

小正月とは

1月1日の大正月に対し

1月15日を中心とする行事とのこと

皆さんがお住まいの地域でも

色々 特色のある小正月の行事が

あると思います

 

会津にも小正月にちなんだ

行事があります

今日は代表的な2つの行事を

ご紹介しますね

 

【団子さし】

ミズキの木に団子をさし

色とりどりの鯛などの飾りを吊り下げて

家の神棚に飾ります

1年の家内安全・商売繁盛・

五穀豊穣を祈願して行われる

会津の小正月行事です

鶴ヶ城会館でも小正月には

団子さしをしているんですよ(^-^)

120113団子刺し作業.jpg

120113団子完成.JPG

ミズキの木は団子の木とも

呼ばれています(^-^)

 

【歳の神】(さいのかみ)

わらや豆ガラなどと一緒に昨年神棚にお飾りした

しめ飾りやお供え物などを焼き

昨年の厄災を払うとともに

今年の五穀豊穣や家内安全

無病息災を願うこの行事

全国的には どんどん焼きやどんど焼き

などと呼ぶのが一般的だそうですね

会津では【歳の神】なんです(^-^)

130115歳の神点火前.jpg

写真は昨年の1月15日

大内宿の歳の神です

130115歳の神点火.jpg

130115歳の神燃え盛り.jpg

この火でするめやお餅などを

焼いて食べるんですよ(^-^)

小正月の夜は

会津各地で歳の神の火を

見ることが出来ます

以前は1月15日の行事でしたが

平日に人が集まるのが中々困難な昨今

15日近辺の土日に行う地区も増えてきました

 

私の地区も今年は12日の日曜日に

歳の神が行われます

多少日が変わっても

昔から引き継がれている行事が

守り続けられています

 

以上 本日は会津の小正月行事

豆知識でした(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

昨日はスカッと青空の

冬晴れが続いた会津の一日でした

長い会津の冬で

青空が広がる日は

とっても貴重なのです(^-^)

磐梯山もとても綺麗に見えていました

 

今年初めての磐梯山を撮ろう!

でも、ただ撮るだけでは

新年最初の磐梯山に失礼かな?

そうだ!

新年最初の磐梯山はシャッターひと押し!

一枚の写真に賭けてみよう!

...と、思い立った訳ではなく

ただ単に時間が無くて

一枚しかシャッターを

切れなかったのでしたヾ(゚□゚;)ノ

 

それではどうぞ!

今年初めての磐梯山です(^-^)/

140107磐梯山.jpg

なんて美しいのでしょう(*´∀`)

一枚入魂 成功ということで

いいですよね(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

下帯姿の男たちが

厳寒の会津を駆け巡る!!!

 

そんな奇祭が目白押しの

1月の会津です

 

まずは本日 1月7日の夜

会津柳津町『七日堂裸まいり』

福満虚空蔵尊円蔵寺において

下帯姿の男たちが

本堂の麻縄によじ登り

大鰐口を目指します

1年の幸福と無病息災を願う祭りです

 

1月11日には会津美里町の

『奇祭!大俵引き』が催されます

約400年の歴史を誇るこの綱引き

直径3m、長さ5m、重さ3tの大俵を引き合う

伝統の行事です

 

そして1月14日は会津坂下町

『ばんげ初市大俵引き』

こちらもやはり伝統の行事です

下帯一本の男衆が東西に分かれ

直径2.5m、長さ4m、重さ5tの

大俵を引き合います

引き子は1年間無病息災になると言われ

全国から引き子が集まります

130114三本目.jpg

厳寒の1月に

裸の男たちの熱気が集うこれらの祭り

どれも 古くから引き継がれている

会津の伝統行事です(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

1月6日(月)

今日から仕事始めの方も

多いと思います

年末年始の疲れが残っています

ゆっくりと少しずつ始動してくださいね

 

今日お届けする会津の今は

阿弥陀寺

P1040399.JPG

鐘衝堂には新年のご挨拶が

P1040400.JPG

少し幸せ それで良い

いい言葉ですね(^-^)

今年も『少し幸せ』な1年になりますように♪

本日の目的の場所は

もちろん 新選組三番隊組長

斎藤一さんの墓

P1040401.JPG

ブログをご覧の皆様は

ご存知の方もいらっしゃると思います

私 新選組のファンなのです

その中でも 斎藤一さんの大ファンなのです

 

P1040402.JPG斎藤さん 今年も見守ってくださいね 

よろしくお願いします

心静かに...合掌...

 

全国の新選組ファンの皆さんに

つるかんからのささやかな

プレゼントです(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

もちろん これでしょう!

140104西出丸.jpg

鶴ヶ城(^-^)/

1月4日 本日撮れたての

会津の誇り 鶴ヶ城です(^-^)/

 

八重の桜が終了しても

鶴ヶ城はいつでも 凛!

変わらぬ美しさで今年も皆様を

楽しませてくれることをお約束します(^-^)

 

鶴ヶ城会館もリニューアルいたしました

140104つるかん池.jpg

なんと池に滝、噴水まで

登場してしまいました(*´∀`)

今年おいでのお客様

新しい鶴ヶ城会館にも

乞うご期待してくださいねー(^-^)/

 

さて、今日の主役に戻ります

140104走り長屋.jpg

うっすらと青空も覗く鶴ヶ城

 

140104鉄門.jpg

鉄門は冬季間 閉門しています

 

140104侍と鶴ヶ城.jpg

武士と鶴ヶ城

似合いすぎのツーショットです(^-^)

 

140104はるか.jpg

はるかも年を越しました

今年1年でどれだけ大きくなって

くれるか楽しみです(*´∀`)

 

140104本丸左.jpg

今年も季節季節の鶴ヶ城を

お届けいたします(^-^)

楽しみにお付き合いくださいね♪

 

本日最後の写真は皆様に

縁起物をお裾分け♪

140104飯べら.jpg

お正月の鶴ヶ城参拝者の皆様に

配られた縁起物 飯べらです♪

皆様にとって素晴らしい1年になりますように

あらためまして

今年もよろしくお願いいたします(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

あけましておめでとうございます

昨年は皆様の暖かい

声援を沢山いただき

本当にありがとうございました

 

この感謝の気持ちを決して

忘れることなく

今年は受けたご恩をお返しする

一年と誓います

 

変わらない会津を

今年も伝え続けてまいります

本年もよろしくお願いいたします

 

皆様のご健康とご活躍 そして

皆様にとって2014年が

素晴らしい一年になることを

心より祈念し

年頭のご挨拶とさせていただきます

 

今年もよろしくお願いします(^-^)/

 

2014年 元旦

鶴ヶ城会館 スタッフ一同