曇りの朝となった今日の会津
今夜からはこの冬一番の寒波が訪れるそうです
寒い日が続くので
防寒対策万全に
路面の凍結や圧雪にも注意が必要ですね
年が明けたと思ったら
もう10日近くたってしまいました
早いなぁ...
もうすぐ小正月ですね
小正月とは
1月1日の大正月に対し
1月15日を中心とする行事とのこと
皆さんがお住まいの地域でも
色々 特色のある小正月の行事が
あると思います
会津にも小正月にちなんだ
行事があります
今日は代表的な2つの行事を
ご紹介しますね
【団子さし】
ミズキの木に団子をさし
色とりどりの鯛などの飾りを吊り下げて
家の神棚に飾ります
1年の家内安全・商売繁盛・
五穀豊穣を祈願して行われる
会津の小正月行事です
鶴ヶ城会館でも小正月には
団子さしをしているんですよ(^-^)
ミズキの木は団子の木とも
呼ばれています(^-^)
【歳の神】(さいのかみ)
わらや豆ガラなどと一緒に昨年神棚にお飾りした
しめ飾りやお供え物などを焼き
昨年の厄災を払うとともに
今年の五穀豊穣や家内安全
無病息災を願うこの行事
全国的には どんどん焼きやどんど焼き
などと呼ぶのが一般的だそうですね
会津では【歳の神】なんです(^-^)
写真は昨年の1月15日
大内宿の歳の神です
この火でするめやお餅などを
焼いて食べるんですよ(^-^)
小正月の夜は
会津各地で歳の神の火を
見ることが出来ます
以前は1月15日の行事でしたが
平日に人が集まるのが中々困難な昨今
15日近辺の土日に行う地区も増えてきました
私の地区も今年は12日の日曜日に
歳の神が行われます
多少日が変わっても
昔から引き継がれている行事が
守り続けられています
以上 本日は会津の小正月行事
豆知識でした(^-^)
コメントする