会津戦争スケッチ紀行 長命寺の戦い~関山の戦い

今日は朝から雨の会津

そのおかげで?涼しい朝になりました

今日から3連休の方も多いと思います

今週の暑さで疲れた身体を癒すと共に

楽しい連休でリフレッシュしてくださいね(^-^)

 

さて、今日は

会津戦争スケッチ紀行をお贈りします

早いもので このスケッチ紀行も

3回目になりました

今回は 前回の小田山の攻防の後

まずは長命寺の戦いからお贈りします

 

小田山奪還に失敗した会津藩

連日 雨の様な砲弾が

鶴ヶ城めがけて撃ち下ろされています

新政府軍は城の北・東・西

三方を制し わずかに残された南口も

次第に圧迫されていきました

 

このままでは埒が明かない

城内には 彼岸獅子入城を果たした

山川大蔵隊を筆頭に

国境の守備から戻ってきた

各隊により 戦力は充実しています

 

そこで城外に活路を開くため

慶応四年八月二十九日明け方に

家老 佐川官兵衛を総督として

精鋭部隊1000名の出撃が決定しました

 

出陣前夜 容保公から隊員一同を励ますために

お酒がふるまわれ 官兵衛には

容保公の手から政宗の名刀を賜りました 

これに感激した官兵衛さん

少し酒をすぎ

連日の戦の疲れも出たのか

酔い潰れてしまい

出陣に寝過ごしてしまいました

 

予定より遅れて出陣し

新政府軍を長命寺まで追い詰め

途中まで優勢に戦を運んだ会津でしたが

120824長命寺庭.jpg 土佐の援軍が新政府軍に付き

形成は逆転

長命寺に立てこもっていた会津隊は

猛烈な銃撃を浴びて敗退

120515長命寺壁_edited-1.jpg 会津軍は多くの戦死者を出し

この長命寺の戦いに破れました

戦死者の中には佐川官兵衛の父

幸右衛門もいました

彼の下着には

慶応四年八月二十九日討死、

佐川幸右衛門直道生年六十三歳

と書かれてていました

 

佐川官兵衛はこのままでは城には帰れぬと

手勢を引き連れて城外戦へと

身を投じていくのでした

 

 一方城の南側日光口

大内村には新政府軍が陣取っていました

130404大内_edited-1.jpg 九月一日 その大内村を東軍が襲撃

新政府軍は押され 一旦大内峠まで退きますが

翌日には進撃を開始

しかし 東軍の反撃に苦戦し

その日は氷玉峠から進めませんでした

130605氷玉峠.jpg 翌三日には新政府軍は

軍艦 中村半次郎が

直接指揮をとって進撃

栃沢~関山と、会津若松の南方

すぐそこにまで軍を押し上げました

120803関山集落.jpg この戦で東軍は やはり多くの戦死者を出し

会津美里町関山地区には

今も墓があります

130605関山四十人墓.jpg この戦いの敗北により

 会津はますます四方を固められる

ことになりました

 以上、次回は住吉河原の戦い

そして 如来堂の戦いに続きます

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tsurukan.com/blog/mt-tb.cgi/776

コメントする