会津着物レンタル鶴雅
全国で唯一の赤瓦で白壁が美しい鶴ヶ城。広い城内を着物で散策。楽しい気分になれる着物マジックで会津を満喫しましょう。
会津鶴ヶ城は約600年の歴史があり、今でもその昔を色濃く町並みに写し出しています。
城下町・会津の粋な文化遺産も数多く、毎年多くの観光客が訪れています。お城の入口・鶴ヶ城会館は会津で一番大きな観光施設です。楽しい会津の旅はここから始まる…
ツルカン・トピックス
2013/2/8
お知らせ
今日はとっても寒いです
最高気温が氷点下の一日です
あまりにも寒いので外出は控えて
今日はイメージ散歩をしたいと思います...
記事を読む
2013/2/7
お知らせ
山本権八(ごんぱち)さん
覚馬さん、八重さん、三郎くんのお父さん
松重豊さんが好演していますね
いぶし銀の しぶい演技で...
記事を読む
2013/2/6
お知らせ
『廊下橋』
一般的なこの名前の意味は‥
(1)屋根を設けた、廊下に似た橋
(2)城の濠(ほり)にかけた、屋根や壁のある...
記事を読む
2013/2/5
お知らせ
立春はすぎましたが
まだまだ寒い会津の冬
今日は 久々に思いつくまま書いちゃお
今日は、八重の桜についてひとりごと
こ...
記事を読む
2013/2/4
お知らせ
この度 第33回
「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」
において
【土産物施設100選】
に選んでいただきました...
記事を読む
2013/2/4
お知らせ
昨日の『八重の桜』ご覧になりましたか
私 泣きましたー(ToT)
うらさん、松陰先生、そして容保公
三度泣いてしまいまし...
記事を読む
2013/2/2
お知らせ
今日は柳津町
福満虚空蔵尊 円蔵寺をご紹介♪
町では、翌日に控えた雪まつりに備え
準備準備の夕方
会場には
チョッパ...
記事を読む
2013/2/1
お知らせ
今日から2月
昨日に引き続き晴天の青天の好天♪
幸先のいい2月の出だしです
(●^o^●)
2月の会津はとっても寒い
...
記事を読む
2013/1/31
お知らせ
『おはらしょうすけ』さん
この方の名前 聞いた事ありますか?
民謡『会津磐梯山』の中に
出てくる人物です
会津では 運...
記事を読む
2013/1/30
お知らせ
今日はちょっと気が早いけど
桜のお話しをします
八重の桜にちなんだ訳ではありませんが
あまりにも雪の多いこの冬
春を待つ...
記事を読む