またまた涙 八重の桜

今日の私は 少しボーッとしています

昨日の『八重の桜』第六話に

あてられちゃったかな‥

会津にとって

歴史的な分岐点になったのが

会津藩の京都守護職拝命です

会津にとって、まさに

『その時歴史が動いた!』瞬間が

昨日の放送だったのです

会津の歴史の転換を

『八重の桜』では

どのように表現してくれるのか

昨日はドキドキしながらテレビを見ました

思慮深く

物事の道理をよく分かっておられる

名君『松平容保公』

もし京都守護職を受ければ

会津が終わってしまう事を

覚馬よりも頼母よりも

よく分かっていた容保公

その容保公をもってしても

抗うことのできない会津の鉄の掟

『家訓十五ヶ条』

~ 一 大君の義、一心大切に忠勤を存ずべく、

列国の例を以て自ら処するべからず。

若し二心を懐かば、則ち我が子孫に非ず、

面々決して従うべからず。 ~

藩祖 保科正之公が定めた会津の鉄の掟

会津藩主として 容保公はこの掟に従い

血の涙を流してこの役職を受けました

『得心がゆぎません。

此度のごどは、会津の命運を左右する、

二股道。殿は、会津を滅ぼす道に、

踏み出してしまわれだ』

と、必死で考えを変えるよう求め続ける

頼母をさえぎるようにかけた

容保公のひとこと

『言うな、頼母!』

あの一言とあの涙が容保公の思いの全てです

私も号泣してしまいました

第5話と第6話で すでに半年分の

涙が出てしまったような私です

八重の桜はまだまだ続く

このままではひからびてしまいそうです

次回からは京都が舞台

ひからびてもいいから

しっかり会津の覚悟を見守ってまいります

TOPへ.JPG

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »