2012年10月アーカイブ

今日訪れたのは

久々のこの場所

121027涙橋.jpg

柳橋

通称『涙橋』

会津の烈婦『中野竹子』さん率いる

婦女薙刀隊 『娘子軍』が

坂下から鶴ヶ城へ向かう途中

西軍と戦った場所

そして。。。

銃弾が彼女を貫き。。。

名前の由来通り

この橋には柳の木が多数ありました

今でもその名残が残っています

121027柳.jpg

幽玄に風にそよいでいる柳の木

121027湯川.jpg

涙橋がかかる湯川

この下流には刑場がありました

処刑される者はこの橋で

家族で最後の別れをしたと言われます

そのため付けられた『涙橋』

 

ここから500mほど下流が

竹子さん殉節の地です

121027中野竹子殉節碑.jpg

そばには 勇猛に戦う竹子さんの銅像が

121027中野竹子銅像.jpg

彼女の辞世

『武士(もののふ)の 猛き心にくらぶれば

数には入らぬ 我が身なれども』

胸が締め付けられそうな辞世です

ここに会津の烈婦

『中野竹子』の冥福を祈り

深く深く合掌いたします

帰り道

柳の木には 綺麗な月がかかっていました

121027柳と月.jpg

144年前 戊辰の戦いを

何も言わずに見守っていた柳の木

今も静かに

私たちを見守ってくれています。。。

TOPへ.JPG

 

今夜は 鶴ヶ城の周りの模様を

ご紹介します

今回はお城の南側から登城

まずは入城前にお堀をぱちり

121026お堀.jpg

色付き始めの紅葉を楽しみながら

歩を進め廊下橋に到着

廊下橋の上から見るお堀をぱちり

121026廊下橋上.jpg

秋の静けさが漂っています

廊下橋を渡り入城し、今度は石垣に登って

廊下橋をぱちり

121026廊下橋遠景.jpg

遠くから眺めると紅葉の美しさが分かりますね

ふと空を見上げると

秋の半月が綺麗に浮かんでいました

鶴ヶ城とお月様をぱちりぱちり

121026城と月2.jpg

121026城と月.jpg

お城と月は 切ないほどよく似合います

思わず私は あの句を思い浮かべていました

『明日の夜は 何国の誰か ながむらむ‥』

降伏開城の夜 八重さんが残した句です‥

季節も今頃‥八重さんもこうやって月を見ていたのかな‥

 

そんな中

本日のライトアップが開始されました

今日の私の目的は

お城のライトアップではなかったので

ここで静かに退散‥

廊下橋を渡って帰ろうと思ったら!

なんということでしょう!

廊下橋が見事に変身しているではありませんか!

121026廊下橋夜景.jpg

い‥いつの間に!

あまりの幻想的な美しさに

しばし呆然と見とれてしまった私でした

帰りのお堀を愛でながら

優しい気持ちで帰った私でした

121026お堀ライトアップ.jpg

お城だけではないのが

鶴ヶ城の魅力です

時間がある方はぜひ

お堀の周りの散策もオススメですよ

(#^.^#)

TOPへ.JPG

さぁ!紅葉です!!!

本日は 見ごろを向かえている

奥会津の絶景をご紹介しますね

(*´∀`)

ルートは

柳津~三島~金山~只見⇒田子倉ダム!

国道252号線沿い 只見川沿いの

ぶらぶらドライブです♪

まずは柳津!

柳津といえばこのポイントを外す事は出来ません

121025虚空蔵尊.jpg

福満虚空蔵尊!

変わり始めの木々に囲まれ

とても美しい風景が愉しめます

虚空蔵尊は 中の銀杏も見事です!

今後は中にも入って撮りたいと思います

柳津から西に向かいドライブ

運転しながら そこここに、絶景ポイントが楽しめますよ♪

121025柳津只見川.jpg

景色に見とれすぎないように

安全運転ですよー!( `ω・´)

車は進み 三島を通過

121025三島山.jpg

山が鮮やか(*´∀`)

ホントに目の保養になるコースです

途中、金山町の只見線鉄橋にて

昨日のブログでご紹介したSLの撮影に成功?し

121025金山SL.jpg

とうとう撮り鉄の仲間入りを果たした私は

また風景を楽しみながら西へ西へ

只見に入ると有名な鉄橋をパチリ

121025只見鉄橋.jpg

早く再開通して、列車が通ってくれることを

心より願います。。。

只見川の絶景も

とにかくすごい!

121025只見只見川.jpg

山の絶景も やっぱりすごい!

121025只見山.jpg

そして、今回の目的地 田子倉ダムに到着

121025田子倉1.jpg

すごい!

121025田子倉2.jpg

すごい!!!

 

自然が創り出す芸術に圧倒されながら

感動の奥会津巡りでした

今が見ごろです♪

今しか見れない絶景を

ぜひ沢山の方々に楽しんでいただきたいです

(*´∀)(´∀*)

TOPへ.JPG

10月25日

この日休日の私は

午前中に用事をすませ

午後からは 奥只見へ紅葉狩りに出発!

柳津~三島~金山~只見と

色付いた山々を楽しみました♪

その模様は明日のブログで紹介しますねー!

 

今日紹介するのは...

運転する私の視界にチラホラと目に付く

カメラマンの方々の多さ

ん?今日は何かあるの?

もしかして!27日と28日に只見線を走るSLが

試運転するのでは!

 

私もデジカメ片手に陣取って見ました

場所は、金山町の只見川を横切る鉄橋

 

待つこと十数分...飽きた...と思ったとき

『ポーッ』と汽笛が!

『キター!』

急いでシャッターをパチリパチリ

なんちゃって撮り鉄なので

出来映えはこんな感じで勘弁してくださいね\(^o^)/

DSCN1584.jpg

DSCN1585.jpg

DSCN1587.jpg

やっぱり鉄道を撮るのは難しいですね(^_^;)

でも、SLと紅葉を楽しんでいただけたら嬉しいで

\(^o^)/

  TOPへ.JPG

さぁ!いよいよ会津にも

秋が下りてきましたよー!

下郷町 塔のへつりも

見頃を向かえました

\(^o^)/

121024-1.JPG

一年の中で

ほんの短い時間だけ楽しめる紅葉

10月24日現在

今現在の紅葉を

どうぞ

121024-2.JPG

121024-3.JPG

121024-4.JPG

121024-5.JPG

美しい自然の芸術を

多くの方に

楽しんでいただきたいです

\(^o^)/

10月19日より

鶴ヶ城公園の『秋のライトアップ』が

始まりましたよー!

遅ればせながら私も

22日の夜のライトアップを見に行ってきました

この日は朝から快晴の一日!

夜もそのまま快晴!

紅葉にはまだ早いけど

ウキウキしながら鶴ヶ城へ

121022お堀.jpg

お堀の木々もライトアップされてます

紅葉時には さぞや美しいでしょう!

 

121022回廊.jpg

鶴ヶ城公園 桜の回廊も

幻想的な美しさ

 

そして

121022北出丸下.jpg

闇夜に浮かぶ鶴ヶ城!

 

121022月と鶴ヶ城.jpg

空からは月も照らしてくれています

 

121022本丸正面.jpg

辺りを見渡すと。。。

本丸にも鶴ヶ城公園にも

人影が見当たりませんでした

と。。。言うことは。。。

今夜の鶴ヶ城

私がひとり占め?

なんてゼイタクな夜なのでしょう

\(^o^)/

 

今現在世界中で

私だけが見ている鶴ヶ城!

私も歴史の中のひとりになったぁ

と、訳の分からない

感動を覚えながら撮っていった鶴ヶ城でした

 

121022太鼓門.jpg

121022鉄門鶴ヶ城.jpg

121022鉄門内部.jpg

121022本丸.jpg

幻想的な夜の鶴ヶ城

楽しんでいただけましたでしょうか

鶴ヶ城のライトアップは

11月11日(日)まで行われています

 

幻想的な夜の鶴ヶ城も

また いいものですよ\(^o^)/

 

今後もゲリラ的に

夜の鶴ヶ城をお伝えしていきますね(^o^)

TOPへ.JPG

10月20日と21日の2日間

地元の人からは『山都の鉄橋』と親しまれている

正式名称『一の戸川橋梁』

がライトアップされました!

私は20日のライトアップを見てきました

この日の私は昼間は全然

動く事が出来ず

各地で催されていたイベントの紹介が

全く出来ず

ようやく自由が効いた時は

日が沈んでいて‥

せめて山都の鉄橋のライトアップは届けよう!

と思い立ち 出かけてきました

山都2.jpg

遠くに見える幽玄な景色にしばし見とれ

近くまで行き、さらにパチリ

山都1.jpg

綺麗(ToT)

思わず涙が出そうなくらい

綺麗でした

 

山都9.jpgデジカメを持たずに来てしまったので

携帯の写真からのショット

今度は是非、デジカメを用意して

このライトアップされた鉄橋の上を

列車が通る瞬間を狙いますね

ライトアップは、11月の中旬にも確か行われますよ

\(^o^)/

TOPへ.JPG

10月19日...

この日 どうしても

行きたい場所がありました

DSCN1452.jpg

如来堂

DSCN1455.jpg

この日は

旧暦の九月五日

DSCN1456.jpg

144年前

会津と共に戦ってくれた

斎藤一さんを隊長とする

13名の新撰組隊士が

300名の西軍に囲まれ

最後の戦いをした場所...

DSCN1457.jpg

斎藤さんたちは

実際には

こんな寒い中

会津と共に

戦ってくれたのですね...

 

あらためて 合掌...

DSCN1461.jpg

そして...この日の私は...

しばらく 斎藤さんも

きっと見たと思う

秋の夕焼けを

斎藤さんと 共有したくて

この場所で ひとり時間をすごしました

DSCN1463.jpg

 

いよいよ秋本番!

鶴ヶ城も今日からライトアップが始まりますね♪

紅葉には少し早いけど

夜の鶴ヶ城を愛でながら

散策もロマンチックですよねー

寒いですから 暖かい服装でですよ!

そして 明日あさっての会津は

美味しいイベントがたくさん!

各地でいろんな催し物が計画されてますので

皆さん楽しんでくださいね♪

☆喜多方市 ご当地フードフェスティバル

☆西会津町 宿場文化まつり

☆喜多方市高郷町 会津たかさと雷神そばまつり

☆喜多方市山都町 山都新そばまつり

他にも猪苗代湖ハーフマラソンや

会津美里ふれあいウォーク

三島町 会津の編み組工芸品展

などなど‥

 

明日あさっては

会津のいたるところでイベント開催中です!

 

錦秋の会津をお楽しみくださいね

\(^o^)/

TOPへ.JPG

ここ数回は 裏磐梯 塔のへつりと

紅葉の名所の今を巡って来ましたが

今回は 普段通る道から見える紅葉を

お伝えしますね

普段の道にも こんなに綺麗な秋が近づいています

綺麗なものを綺麗と思える

心の余裕が欲しいなと思いカメラをぱちり

言葉は入りません

日常の秋7連発をお楽しみください♪

121018紅葉1.jpg

121018紅葉2.jpg

121018紅葉3.jpg

121018紅葉4.jpg

121018紅葉5.jpg

121018紅葉6.jpg

121018紅葉7.jpg

TOPへ.JPG

10月17日

今日もポカポカ陽気に包まれた

会津の秋の昼下がり♪

今日は国道118号線を南にゴー!

どんな秋が待っているかな?

 

まずは、ここを通ると条件反射で寄ってしまう

芦ノ牧温泉駅!そーっと駅舎を覗いてみると‥

ガクっ‥今日もいなかった‥

がっかりしながら車にテクテク歩いていると

あ!

121017ばす登場.jpg

ばすちゃーん!このところ3~4回フラれ続けていた

ばす駅長が、『たまには顔を見せてあげる!』

と、帰ってきてくれました!

嬉しい!(((o(*゚▽゚*)o)))

ばすちゃんは駅舎を一回りしたあと

『じゃぁねー』と、また屋外パトロールに向かったのでありました

121017ばすパトロールへ.jpg

久々にばすちゃんに逢えて心うきうき♪

118号線を更に南へ向かうと

芦ノ牧温泉峡に到着

121017芦ノ牧温泉.jpg

山の色が 頂上から少しずつ変わっている模様

伝わりますか(●^o^●)

121017芦ノ牧温泉山.jpg

気持ちいい天気のもと

更に南へ

途中立ち寄った場所は

121017湯野上温泉駅.jpg

会津鉄道『湯野上温泉駅』

かやぶき屋根の古民家風のこの駅舎

駅舎内も(^o^)

121017湯野上温泉駅内囲炉裏.jpg

囲炉裏端があって

とっても居心地のいい空間なんですよ♪

 

車に乗り込み、更に南へ

今日の終着点に到着!

121017塔のへつり.jpg

『塔のへつり』

山が除々に色付き始めています

121017塔のへつり近景.jpg

さらにアップ

121017塔のへつり更に近景.jpg

どんどん よくなるばかりの景色です♪

 

駐車場へ向かう道すがらのモミジもぱちり

121017塔のへつりもみじ.jpg

美しい自然の芸術が

もうすぐ目の前に広がりますね

 

ばすちゃんにも逢えたし

ぽかぽか天気だし

山は綺麗だし

気持ちのいい今日の118号線でした

(●^o^●)

TOPへ.JPG

先日の表磐梯に続き

今回は裏磐梯の今をお伝えします

デジカメ撮影失敗してしまい

ブログアップを諦めかけていましたが

今回は ツイッターに投稿した

携帯からの写真を使って

お届けしますね

喜多方から裏磐梯方面へ走り

まず途中停車した場所は

121013大塩.jpg

大塩裏磐梯温泉

新撰組大好きな私にとって

欠かす事の出来ない場所なのです

ここで、土方さんと斎藤さんが行く道を分かち

別れた場所です

季節もちょうど今頃ですね‥

 

しみじみしながら車を走らせ

桧原湖が見えてきました

121013桧原湖.jpg

桧原湖と裏磐梯も やはり美しい

そのまま湖を時計廻りに進むと

こんな風景を発見!

121013桧原湖鉄橋.jpg

桧原湖と鉄橋!

こんなロケーションあったんだ!

何度か通った道なのですが

私にとっては初めての発見でした♪

 

途中、ちょっと折れて

121013曽原湖.jpg

曽原湖の今

落ち着いて とってもいい場所

私 ここ好きです

 

そして再出発して到着したのは そう!

121013五色沼.jpg

五色沼

やっぱり美しい!

 

紅葉までもう少しの裏磐梯です

これから綺麗な季節を迎えますよー!

少し寒くなって来たので

上着を羽織って

秋の裏磐梯へお越しください

 

追伸

帰りは猪苗代町を通過して直行!

しようと思ったけど

ここを素通りするわけにはいきませんね!

121013士津公墓.jpg

士津神社

会津藩祖 保科正之公の墓に合掌

 

表磐梯を眺めながら家路につきました

121013表磐梯.jpg  TOPへ.JPG

10月11日

この日も秋晴れの会津の一日

この日は 国道49号線から望める

磐梯山 表磐梯の初秋の様子を

カメラに収めてきました

会津を出発し 河東でパチリ

121011磐梯山母子観音.jpg

長浜で駐車し、猪苗代湖とカモをパチリ

121011長浜かも.jpg 121011猪苗代湖.jpg

白鳥の第一陣が飛来してきたそうですが

どこかにお散歩中の様で

この日はいませんでした

長浜から磐梯山をパチリ

121011磐梯山長浜.jpg

 車を東に走らせ ガラス館の駐車場でパチリ

121011磐梯山ガラス館.jpg更に進み 志田浜へ

浜では若い女性達が夏の名残の

猪苗代湖を楽しんでいました

121011猪苗代湖志田浜女性.jpg 志田浜から見える磐梯山

121011磐梯山志田浜.jpg 121011磐梯山志田浜猪苗代湖.jpgここでこの日の撮影行軍は終了!

会津若松への帰路の途中で目についた

磐梯山を撮りながら 帰りました

121011磐梯山帰り1.jpg 121011磐梯山帰り2.jpg 121011磐梯山帰り3.jpg 初秋の表磐梯はいかがでしたでしょうか?

これからどんどん顔を変えていく

磐梯山です

裏磐梯はもう少し紅葉が進んでるかな?

楽しみな季節ですね

 (#^.^#)

TOPへ.JPG

121011母子観音全景.jpg

国道49号線を郡山から会津方面に走ると

目につく大きな観音様

『母子観音』と呼ばれ地元の人々に

親しまれているこの像

正式名は『会津慈母観音像』

121011母子観音アップ.jpg

慈しみ溢れた優しいお顔で

子供を抱く姿は

まさに『慈母観音』ですね

高さ57mのこの観音様

国道から見ると

見事に背中を向いています

 

せっかく会津に来たのに背中を向いて

失礼じゃないかー!( ´)

と 怒らないでくださいねー((((;゚Д)))))))

これには深ーい

意味があったのでした

121011母子観音菜の花.jpg実はこの観音様

会津美里町にある 会津の総鎮守

伊佐須美神社の方角を向いているのです

DSCN1079.jpg

我が子を慈しみながら

私たちの平和や健康も

一緒に願ってくれているのですね

 

外から会津に帰って来た時 観音様が見えると

『帰ってきたなー』と

ホッとします

また、旅行の方々は

観音様が見えたら

『会津に着いたんだなぁ』と

思えるのではないでしょうか

121011母子観音すすき.jpg

あ!今の観音様の向きの知識

もし間違っていたなら

ご指摘くださいね! Σ(゚дlll

ずーっと昔に聞いて

私はもうすっかりそう思いこんでいます

(•̀ω•́ )

TOPへ.JPG

10月10日

少し雲がかかってきたこの日は

飯盛山に行ってきました

121010飯盛階段下.JPG 121010飯盛山遠景.JPG

山はまだ色付きには早い緑

でも、気持ちのいい秋の空気が

ただよっています

階段を上り山頂に到着

121010白虎隊墓2.JPG 121010白虎隊墓遠景.JPG

 

121010白虎隊墓.JPG

白虎隊士の墓にお参りした後

ぐるりと廻りの碑を撮影

121010少年武士慰霊碑.JPG 121010容保公弔歌の碑.JPG

 

121010殉難烈婦碑.JPG 121010吉田伊惣次氏篤志の碑.JPG

 

121010ドルフ氏寄贈碑.JPG

続いて 白虎隊自刃の地へ向かいました

途中 飯沼貞吉さんのお墓にお参りし

121010飯沼貞吉墓.JPG

自刃の地へ

121010会津若松市市街地.JPG 121010白虎隊銅像.JPG

121010鶴ヶ城.JPG

戊辰の悲劇を思いながら

ここでも深く合掌‥

 

帰りは階段ではなくさざえ堂側から

121010白虎隊霊像.JPG 121010霊像堂.JPG

 

121010白虎清水観音.JPG 121010さざえ堂.JPG

白虎隊が通った洞穴

121010飯盛洞穴.JPG

今日は寄りませんでしたが

白虎隊記念館 白虎隊伝承史学館前を通り

今日の散策終了

121010白虎隊伝承史学館.JPG 121010白虎隊記念館.JPG

駆け足で回った

今日の飯盛山

小学生の教育旅行?遠足?

たくさんいました

(●^o^●)

これから秋に向け 鶴ヶ城と同じくらい

たくさんの方々に見てもらいたい

会津の名所のひとつです

TOPへ.JPG

パチリ!!!

121009町中磐梯山.JPG

会津若松市内 町中から見える

今日の磐梯山です♪

秋空のもと

気持ちよさそうに

悠然としていますねー

(●^o^●)

TOPへ.JPG

10月8日 体育の日

祝日の本日は 見事な秋晴れの会津です♪

気持ちのいい天気の中

10月最初の鶴ヶ城を撮ってきました

鶴ヶ城公園に入り 銀杏の葉を見ると

121008銀杏.JPG

まだまだ美しい緑です モミジもやはり緑

紅葉はこれからですねー

 

それでは 天晴れ秋晴れの鶴ヶ城を

ぐるりとお楽しみください♪

まずは逆光の北出丸入口から見上げた鶴ヶ城

121008北出丸.JPG

続いて西出丸入口から見た鶴ヶ城

121008西出丸.JPG

鶴ヶ城公園から見上げた鶴ヶ城

121008公園.JPG

鉄門の中から見える鶴ヶ城

121008鉄門.JPG

鉄門に入り 走り長屋側から見る鶴ヶ城

121008走り長屋.JPG

荒城の月碑をパチリ

121008荒城の月碑.JPG

そして 秋の陽をたっぷり浴びた美しい鶴ヶ城を

本丸から3枚連続でどうぞ!

121008本丸1.JPG

121008本丸2.JPG

121008本丸3.JPG

青空と赤瓦の美しいコラボが楽しめる

秋の鶴ヶ城

これからはこのコラボに

紅葉の赤や黄色も加わり

更に美しくなりますよー(^o^)

お楽しみにです♪

TOPへ.JPG

いきなりのタイトルですが‥

季節の変わり目は

やはり体調管理が難しいですねー

私もこのところ

イマイチの体調‥

いかんいかん!

せっかくの秋を楽しむためにも

しっかりと体調管理をしなければ

毎週末 必ず会津のどこかで

新そばまつりや美味い物まつりが

開かれる秋

紅葉も美しいコントラストを描く秋

皆さんも 体調管理バッチリに

楽し美味し美しい秋に備えてくださいね!

私も早く体調整えまーす

\(^o^)/

TOPへ.JPG

今日も一日厚い雲に覆われた

10月3日の会津

今日は芦ノ牧温泉の今の景色をお伝えします♪

DSCN1258.jpg

夏の青さから

落ち着きが出てきた山の色

でも、まだ紅葉には早いですね

橋の上からグルリと撮影!

DSCN1259.jpg

DSCN1260.jpg

これからどんどん

紅葉が楽しい季節になっていきます DSCN1261.jpg

 

DSCN1262.jpg

この日は 塔のへつりを撮影しに行こうと思いましたが

芦ノ牧の風景がまだこのくらいの色でもあり

天気があまりよくなかったこともあり

ここでUターンしました

 

これから

ゆっくりと色付く会津の秋を

少しずつ紹介していきますからね

(●^o^●)

TOPへ.JPG

偶然知ったので

知ったかぶりの豆知識を披露!

10月2日

今日は何の日でしょうか?

 

答えは

『豆腐の日』

10(とう)2(ふ)

なのですね

(•̀ω•́ )✧キラリン

10月に入りました!

昨夜の台風も、大きな被害をもたらすことなく

あっという間に通過し

1日の朝は 穏やかな秋晴れで始まりました

10月は 美味しい季節ですよー♪

会津でも 毎週の様に

美味しいイベントが各地で催されます

私が知る限りの情報をお知らせしますね(●^o^●)

 

☆10/6 会津地鶏まつり・美坂高原新そばまつり(三島町)

☆10/7 新米祭&道の駅ふれあいフェスタ(湯川村)

☆10/7・8 南会津新そばまつり(南会津町田島地域)

☆10/13・14 只見町うまいもんまつり(只見町)

☆10/14 新鶴ワイン祭り(会津美里町新鶴地域)

☆10/14 伊南川古町温泉鮎まつり(南会津町伊南地域)

☆10/14 鶴ヶ城大茶会(会津若松市)

☆10/14 会津山塩グルメフェスティバル(北塩原村)

☆10/20 会津たかさと雷神新そばまつり(喜多方市高郷地域)

☆10/20・21 山都新そばまつり(喜多方市山都地域)

☆10/26 檜枝岐新そばまつり(檜枝岐村)

☆10/27 会津高原たていわ新そばまつり(南会津町舘岩地域)

☆10/27 南郷新そばまつり(南会津町南郷地域)

☆10/27・28 西会津ふるさとまつり(西会津町)

☆10/27・28 磐梯新そばまつり(磐梯町)

☆10/27・28 金山町ごっつおまつり(金山町)

☆10/28 南郷トマトまつり(南会津町南郷地域)

磐梯山.JPG他にも各地で 美味しいイベントが盛り沢山!

予約が必要なイベントもありますので

各主催者へお問い合わせのうえ

ぜひ 美味しい会津を満喫してください

(●^o^●)

TOPへ.JPG