福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/1/13 お知らせ
雪が降り続く今日の会津です
今日は 館内で 団子刺し をしました
団子刺しは、会津の小正月の行事です
スタッフが木の枝に団子や鯛の飾りなどを
丁寧に飾りつけている風景です
作業終了!! 『ショムニ』 の様に颯爽と引き上げるスタッフ
そして‥こんなに綺麗に飾り付けられました
この行事のいわれや意味などは
勉強不足のため分かりませんが
昔から農家などで続く
会津の季節の行事です
春を待ちわびる先人達の
ささやかな冬の楽しみだったのでしょうか
これからも大切にしていきたいですね
(#^.^#)
会津、観光、ドライブ、鶴ヶ城、鶴ヶ城会館、駐車場、お土産、食事 tsurukan
今日は2月3日そう!節分ですね明日は二十四節気のひとつ『立春』暦の上では春の始まりなのですと、いうことは...節分の日の...
記事を読む
昨日までの冬模様から一転 今日は雲間から青空も覗く 会津の空です ここでお知らせがあります トピックスでもご紹介してい...
朝は肌寒かったですが 昼が近づくにつれ 日差しが暖かく 晴れている 今の会津です 恒例のつぼみは‥ ピンクのふくらみ...
今朝は曇りで肌寒い 会津の朝 今日の梅ちゃんの様子は‥ 八部咲き\(^o^)/ 昨日の陽気で一気にぽんぽん 花開きま...
春晴れの今日は とっておきの場所からの撮影 ここは磐越道会津若松~新鶴間 沿線にある空き地 右を向けば磐梯山 左を向...
『こづゆ』 会津を代表する郷土料理です 会津各地で愛されているこづゆ 地域や家庭により 味付けや具に少し違いはありま...
あの放浪の俳人が 会津に足を踏み入れた 10月も半ばに近づこうというのに まだまだ夏の名残か 暑さに喘ぐ日が続いていた ...
会津で最も古いとされる民芸品、 起き上がり小法師✨ 転んでも転んでも起き上がる その身体は小...
梅雨明けが宣言されたと思ったらここ連日の猛暑極端に夏になった会津の空です会津盆地の短くて暑い夏がとうとう本番の昨日何気な...
おはようございます 今日は快晴の会津です 会津まつり3日目 今日は鼓笛パレードなどなど... 楽しんでくださいね\(^o...
新シリーズ!2012年鶴ヶ城暦~1月~
小正月行事 その2 歳の神