2013年9月アーカイブ

早いですねー(´・ω・`)

今日で9月も終わりです(´・ω・`)

明日から10月...秋ですねぇ

 

と、言う訳で!

本日は秋の入口に入った

鶴ヶ城をご紹介

でも今日の主役は鶴ヶ城ではなく

『秋』

 

そーっと秋が近づいている

今の会津です(^-^)

鶴ヶ城とそのまわりの今の風景を

お楽しみください(*'ー'*)

130927堀①.jpg

まずはお堀沿いを歩いてみました

ほのかに色付き始めてきた木々の葉

130927堀②.jpg

見ごろは10月後半かな?

でも、今の風景も素敵です(^-^)

130927堀③.jpg

続いてごらんいただくのは

廊下橋(^-^)/

130927廊下橋②.jpg

秋が深まったら

どれだけ美しくなるのでしょうか(^-^)

廊下橋を渡り城下に入ると

130927公園.jpg

鶴ヶ城公園の桜の回廊も

葉が色付き始めています

130927燐閣.jpg

燐閣の中にある紅葉も

少しずつ少しずつ(^-^)

130927もみじ鷲.jpg

 

そして鶴ヶ城(*'ー'*)

130927鶴ヶ城①.jpg

秋空に映える赤瓦(*'ー'*)

130927鶴ヶ城②.jpg

緑から赤や黄色の絨毯に

模様替えの途中(*'ー'*)

 

さぁ!明日から10月!

秋の会津が始まりますよー!ヽ(*´∀`*)ノ

130927もみじ鶴ヶ城.jpg

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

お待たせしました(^-^)/

あまりにも素敵な写真が多くて

そして、あっという間に

終わらせるのはもったいなくて

3回に分けて引っ張ってきた

会津まつり最大のイベント

会津藩公行列

今日はいよいよ最後までお送りしますね(^-^)/

 

行列は いよいよ会津本陣が

近付いてまいりました!

 

越後口隊総督 一ノ瀬要人隊

日光口隊総督 山川大蔵隊

が堂々の行進を見せてくれた後

 

130923本陣.jpg

いよいよ行列は会津藩本陣です!

そして、満を持して登場!

 

130923容保公、喜徳公.jpg

松平容保公!

松平家十四代 松平保久様です(^-^)

後ろの馬上は若殿 松平喜徳様です

 

殿の後ろを守るのはもちろん彼ら!

容保公をお守りするため

殿に仕えて滝沢本陣に従軍した

 

130923白虎士中一番隊.jpg

白虎隊士中一番隊!そして!

 

130923白虎士中二番隊.jpg

白虎隊士中二番隊

会津の悲劇の象徴として

知られる 白虎隊士

今も多くの方々が

飯盛山に眠る彼らを墓参してくれます

藩公行列の翌日 24日には

白虎隊慰霊祭が厳かに執り行われました

 

白虎隊の後ろからは興車に乗り

130923照姫①.jpg

照姫様のご登場です

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

130923照姫②.jpg

美しいです(*´∀`)

とっても美しいです(*´∀`)

会津の自慢のお姫様です(*'ー'*)

 

そして、照姫様をお守りするのは

もちろん!

 

130923竹子①.jpg

中野竹子さん(*'ー'*)

 

130923竹子②.jpg

ヽ(*´∀`*)ノ

凛々しい♪美しい♪かっこいい♪

イメージ通りの竹子さんです(^-^)

 

竹子さんの後ろからは

130923娘子軍.jpg

娘子軍(*'ー'*)

そして

 

130923薙刀隊.jpg

薙刀隊(*'ー'*)

皆さんりりしくて

とってもかっこいいですね(*´∀`)

 

130923西郷頼母.jpg

家老 西郷頼母・千重子夫妻も

興車で行軍され

 

いよいよ行列は佳境です!

130923会津新選組②.jpg

待ってました!会津新選組!

最後まで会津に寄り添ってくれた

斎藤一さん率いる

新選組です!

愛してます!ヽ(;▽;)ノ

 

そして 行列の最後には

今年の大河ドラマ放映記念として

この方たちが(*´∀`)

130923八重の桜.jpg

新島襄・八重夫妻

山本佐久・覚馬親子

京都の八重さん達です(*'ー'*)

 

ちなみに もちろん、ここは会津

行列の撮影には失敗してしまいましたが

当然このお二人も堂々行進しました(^-^)/

 

130923八重尚之助壇上.jpg

川崎尚之助・八重夫妻(*'ー'*)

こちらも凛々しいですねー!(*'ー'*)

 

いかがでしたでしょうか(*´∀`)

今年の藩公行列(^-^)

あまりにも出演者が多すぎて

全てはご紹介出来ませんでしたが

皆さんとっても素敵でした(*´∀`)

 

大満足の会津まつりでしたね(*'ー'*)

早くも来年が待ち遠しいですねー

ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

以上、今年の会津まつりの

実況録画中継を終了します(^-^)/

また来年お目にかかりましょ~!

ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

やりました-!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

東北楽天ゴールデンイーグルス

優勝おめでとうございます♪

東北の人々に元気と勇気を

頂きました(^-^)

クライマックスシリーズも

日本シリーズも

この勢いで頑張ってくださいヽ(*´∀`*)ノ

応援しています!

 

さて、今日は昨日に引き続き

会津まつりのメインイベント

会津藩公行列の模様をご紹介します(^-^)

 

いよいよ出陣した一行

先頭の奴隊が

が見えてきました(*´∀`)

130923奴隊.jpg余りにも沢山の方々の行列なので

ここからはところどころの

ご紹介になってしまいます(>_<)

ご容赦くださいね(*'ー'*)

 

130923保科正行.jpg 会津藩祖 保科正之公

室井会津若松市長が熱演です(^-^)

 

130923菊姫興車.jpg 続く興車には菊姫様(*´∀`)

今年の当番校は第三中学校です(^-^)

 

130923菊姫アップ.jpgなんて可愛らしい

お姫様でしょー(*´∀`)

 

130923田中土佐.jpg城代家老 田中土佐様

八重の桜では佐藤B作さんが

熱演されました(^-^)

 

 

130923京都見回り組.jpg京都見廻組

当然 佐々木只三郎様の指揮です

幕臣である佐々木さんですが

皆さんご存知のとおり

会津藩士の子です

今まで黙っていましたが

実は私、斎藤さん同様 佐々木さんも

大好きなのです(*'ー'*)

 

そしてそして!

新選組の登場です!ヽ(*´∀`*)ノ

130923日野新選組同好会登場.jpg待ってました!(*'ー'*)

 

130923近藤勇.jpg 近藤局長

 

130923土方歳三.jpg土方副長

 

さらにさらに

日野新選組同好会の皆さん!

130923新選組かっこいい.jpgキャーッ~!(≧ヘ≦)

とっても素敵すぎます~!(*´∀`) 

 

DSCN4687.jpg

キュートでかっこいいお姿に感激しました

ありがとうございます(^-^)

来年もその素敵な雄姿を

是非是非お見せくださいね~(*´∀`)ワクワク♪

 

130923京都所司代.jpg

続いて登場は京都所司代

桑名藩主 松平定敬様は

容保公の実弟です(^-^)

 

130923二本松少年隊.jpg二本松少年隊

思い出すだけで涙が出てきます(ρ_;) 

木村銃太郎隊長の指揮の下

堂々の行進 立派です!(*'ー'*)

 

130923長岡軍.jpg 長岡藩銃士隊

大隊長 山本帯刀を先頭に

家老 河井継之助の行軍です

 

あ ヾ(゚□゚;)ノ 知らないうちに

もうこんなに写真使ってる ヾ(゚□゚;)ノ

続きはまた明日と

させていただきます(*'ー'*)

だって、まだ終わらせたくないもん♪

もう一日だけ引っ張らせてくださいね(^-^)/

明日はいよいよ会津本陣隊が

登場ですよー!(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

楽しい時間はあっと言う間

始まったと思った会津まつりも

本当にあっという間に

最終日を迎えた9月23日でした

 

この日は会津まつり最大のイベント

『会津藩公行列』が開催されました

午前8時20分

鶴ヶ城本丸において 厳かに

先人感謝祭が行われ

会津まつり最終日の幕が

切って落とされました

130923先人感謝祭.jpg

会津人の誇り 先人の皆様に

心からの感謝を伝えたその後

いよいよ藩公行列に移ります!

 

と、その前に!

今年はスペシャルステージ♪

同志社大学応援団の演舞が

披露されました(^-^)/

同志社応援団旗.jpg会津に熱きエールを!

130923チア高く.jpg

応援団・チアガール・ブラスバンド

総勢約30名の若さ溢れる

素晴らしい演舞でした!ヽ(*´∀`*)ノ 130923チア笑顔.jpg 京都から熱い応援を頂いた後は

いよいよ会津藩公行列の

始まりですよー!

 

鶴ヶ城天守閣から出陣の御神矢が放たれ

130923御神矢放ち.jpg 藩公行列の始まりです!

 本陣に続々と入場する武者達

130923本丸内.jpg 壇上にも殿や姫、家老などが集結!

130923壇上勢ぞろい.jpg いざ、準備が整いました( ・`ω・´)b

 

ここで本日の特別ゲストが登場!

130923女性ゲスト.jpg 俳優の池内博之さんと

三根梓さんです(^-^)

八重の桜で

会津藩家老 梶原平馬さんと、

山本覚馬さんの娘 みねちゃん

を演じてくださったお二人です(^-^)

 お二人は行列にも参加くださいました(^-^)

 

さぁ!役者は全て出揃いました!

おのおのがた!

いざ出陣でござるぞー!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧。

130923行列開始.jpg こうして鶴ヶ城を出陣し

会津若松市を行軍する

 600名の武者・姫たちでした(^-^)

 この続きはまた明日ヽ(*´∀`*)ノ

あっという間に終わったら

もったいないですもの!(*´∀`)

 ひっぱりますよー!(*'ー'*)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

盛大な盛り上がりを見せた

今年の会津まつり

今日は賑やかな会津まつりの中

厳かに心静かに行われた

この催しをご紹介します

『斎藤一忌』

会津まつりと共催で開催されていた

『会津新選組まつり』

会津まつり2日目の22日

童子行列・鼓笛パレードが終了した後

午後1時30分より

七日町駅前 阿弥陀寺において

斎藤一忌は行われました

130922阿弥陀寺入口.jpg

境内に入ると

開始までまだ時間があるにも関わらず

熱心な新選組ファン

斎藤一さんファンの方々が

たくさん集まっていらっしゃいました

130922開始前.jpg

ご親族・ご来賓の方々が席につかれ

130922来賓.jpg

ゴォーン...始まりを告げる鐘が三度

130922始まりの鐘.jpg

ここに、厳粛に斎藤一忌が始まりました 130922開始.jpg

ご親族を代表して

斎藤一さんのひ孫様がご挨拶

130922藤田太郎氏挨拶.jpgそしてご来賓の方々のご挨拶の後

厳かに法要が始まりました

130922法要.jpg

法要後

ご親族・ご来賓の方々のご焼香

130922ご親族合掌.jpg

ご来賓の方の中には

この方もいらっしゃいました

130922尚之助様末裔.jpg

八重さんの最初の夫

川崎尚之助さんのご子息の方です

心静かに手を合わせてくださいました

 

その後、斎藤さんの流派だったと

伝えられる『無外流』の剣舞の奉納

130922無外流剣舞①.jpg

130922無外流剣舞②.jpg

130922無外流剣舞③.jpg そしてその後

一般焼香に移りました

 

 斎藤一

 新選組副長助勤 三番隊組長

会津戦争時 新選組隊長

滅び行く会津に寄り添い

最後まで会津と共に歩んでくれた

 誠義の剣客に

 深く深く...合掌...

130922斉藤一墓.jpg  つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

盛大な幕末絵巻で幕を閉じた

会津まつり

今日は会津まつり振り返りの

2日目の模様をご紹介します♪

 

会津まつり2日目は

子供たちの元気を全国の皆さんに

お伝えする日です(^-^)

 

午前10時

まつり2日目の開始を告げるのろしを受け

『日新館童子行列』が開始しました(^-^)/

130922先頭看板.jpg

さぁ!子供たちの武者行列の幕開けです!

130922鉄砲隊.jpg

勇ましい若武者達の

堂々とした行進\(^o^)/

130922白虎隊.jpg

白虎隊士たちも登場!

まずは士中一番隊!

130922西洋軍服.jpg

そして士中二番隊!

130922白虎隊②.jpg

眩しい日差しのなか

堂々の行進です(^-^)/

続いて行列は紅一点♪

130922娘子軍.jpg

こちらは娘子軍♪

会津藩婦女薙刀隊の行進です

凛々しくも可愛い

会津の女子たちの

晴れ舞台です(^-^)みんな素敵だよ♪

130922娘子軍②.jpg

見ている私も

気がキリッと引き締まる

娘子軍の凛とした行進でした(#^.^#)

 

130922甲冑.jpg130922中野竹子.jpg

みんな、いい顔していますよね!

会津の子供たちの

堂々の武者行列でした

あっぱれ(^-^)/

 

そして、童子行列に引き続き行われたのが

鼓笛パレード

市内19小学校の児童たちが

日ごろの練習の成果を

皆さんに披露してくれました(^-^)/

130922①.jpg  

130923③.jpg

 

130923④.jpg

 

130923⑤.jpg

 

130923⑥.jpg

 

130923⑦.jpg

いかがでしたでしょうか(^-^)

会津を担う子供たちの

ハツラツとした元気をお届けした

会津まつり2日目の行事

『日新館童子行列』と

『鼓笛パレード』でした(^-^)/

 

そしてこの日の夜は 初日に引き続き

『会津磐梯山踊り』で

盛り上がりのうちにふけていきしました(^-^)

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

とうとう終わってしまいました...

まだかまだかと待っていたのに

始まったらあっという間に

すぎてしまいましたねー...

 

会津まつり

本日で終了しました!

と、いうことで 今週のブログは

会津まつり振り返り週間!ヽ(*´∀`*)ノ

 

天気もよく 楽しくすぎて行った

会津まつりの3日間を

振り返ってまいります(^-^)/

まずは本日は初日の模様♪

初日は午後6時からの提灯行列で

会津まつりの幕があけましたヽ(*´∀`*)ノ

130921神明通り.jpg

まつりの始まりを

いまかいまかと待ちわびる

神明通り

午後6時に会津まつりの開幕を告げる

のろしが打ち上げられ

提灯行列がスタートですヽ(*´∀`*)ノ

130921先頭山車.jpg

山車を先頭にして

お祭り囃子の音色とともに

提灯行列がやってきました♪

130921提灯左から.jpg

市内の子供達の想いを

柔らかな灯りに込めて

130921右から.jpg

総勢12,000名が参加した

この提灯行列

どこまでも灯りが続いています

130921どこまでも続く.jpg

そして行列は神明通りに到着!

待ちに待った2013年会津まつりの開幕です♪

130921櫓.jpg

櫓に登り

お囃子と唄い手さんがスタンバイ!

さぁ!会津磐梯山踊りの始まりですヽ(*´∀`*)ノ

 

130921お囃子さん.jpg130921歌い手さん.jpg

ちゃんちゃらちゃんちゃら

ちゃんちゃらちゃっちゃっちゃ♪

『えぇやぁー♪会津磐梯山はぁ~♪

たかぁらぁのやぁまぁよぉ~♪』

 

会津人にとってのソウルソング

会津磐梯山が高らかに歌い上げられると

踊り子さんが登場(^-^)/

130921黄色男子女子.jpg

小さい頃から身体が覚えている

踊りが始まりましたヽ(*´∀`*)ノ

130921黄色男子.jpg

男性も女性も

そして見る方々も

ついついほっこり笑顔になってしまう

会津磐梯山踊り♪

130921踊り①黄色女子.jpg

夜の神明通りには

会津磐梯山のお囃子・唄声

そして踊る人に見る人で

賑わいました♪

130921白女子.jpg

こうして会津まつり初日は

すぎていったのでありましたヽ(*´∀`*)ノ

明日は2日目の模様をお届けしますねー(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

撮れたてホヤホヤ

たった今の会津の空♪

P1040122.JPG

晴れヽ(*´∀`*)ノ

磐梯山も遠くから

見守ってくれていますヽ(*´∀`*)ノ

 

さぁ!今日から会津まつりが

始まりますよ~ヽ(*´∀`*)ノ

 

ざっとスケジュールを紹介しますね♪

 

まずは本日 9月21日

午後6時頃~ 【提灯行列♪】

若松二中から神明通りまで

市内の子供会の皆さんが

提灯に願いを込めて練り歩きます(^-^)

 

明日 9月22日

【日新館童子行列】

午前10時~

武者姿の児童達が勇ましく

中央通りから鶴ヶ城に向かいます(^-^)

 

【鼓笛隊パレード】

午前10時10分頃~

童子行列に続き

市内小学校の鼓笛隊゙が

日頃の練習の成果を発揮して

中央通りを出発して

神明通りをパレードします(^-^)

 

最終日 9月23日

会津まつり最大のイベント

【先人感謝祭】

午前8時20分~

鶴ヶ城本丸にて

 

【会津藩公行列】

先人感謝祭終了後

同志社大学チアガールの

演舞が披露され

引き続き出陣式

そして10時25分頃~

いよいよ会津藩公行列の出陣です(^-^)

鶴ヶ城を出発した行列が

市内各所を練り歩きます(^-^)

 

今日(21日)と明日(22日)の夜は

神明通りにて

会津磐梯山踊りも

催されます(^-^)

 

さらに会津まつりの共催として

明日 9月22日

【七日町フェスタ&会津新選組まつり】

も開催されます

七日町も賑わっていますよ(^-^)

 

会津まつりが盛り上がって

見に来てくれた方々の

楽しい思い出になりますように(^-^)/

最高の3日間になりますように(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

9月19日

この日は十五夜

そして満月の夜

130919冒頭月.jpg次に十五夜が満月になるのは

2021年だそうです

8年後ですねぇ(>_<)

ということは、十五夜が満月の今年は

珍しい年ということですか ヾ(゚□゚;)ノ

これは大変です ヾ(゚□゚;)ノ

 

天気も良く、雲ひとつない

昨夜の空

珍しい十五夜の満月を

撮影しましょう(^-^)/

帰宅途中にスーパーで

お月見だんごを購入し

 

途中でススキをチョキンチョキン切り

帰ってから急いでご飯を食べて

外に飛び出し

準備完了!(*'ー'*)

130919ススキ団子.jpg

午後8時をまわり

満月到達時刻

8時13分に近づきました

よーし( ・`ω・´)b

張り切って、風流な十五夜を

撮りますよぉ~( ・`ω・´)b

パチリ!

130919ススキ団子月.jpg

(´・ω・`)???

パチリ!

130919ススキ月.jpg

(´・ω・`)?????

 

私には風流写真は無理だぁ ヾ(゚□゚;)ノ

風流写真はチャッチャとあきらめて

ススキもだんごも撤去して!

 

満月をズームでパチリ(^-^)/

130919アップ.jpg

うーん(*'ー'*)

この写真がいいです(*'ー'*)

風流写真は実力不足でしたが

ムーンパワーを感じられる

この写真が私からのプレゼントです♪

 

お月様のパワーが

皆さんに届きますように(^-^)/

 

いよいよ明日から

会津まつりの開幕ですよ~(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

いよいよ今週末は

先人感謝祭 会津まつりが

開催されます!

その前に私も皆さんの想いと一緒に

先人に感謝の気持ちを届けたい!

ということで

行ってまいりました

先人を代表するこの方

会津藩九代藩主 会津の最後のお殿様

松平容保公に拝謁(はいえつ)してきました

 

思えば今年の1月

大雪が積もる中

ほとんど遭難しかけ

意識がもうろうとなりながら

やっとたどり着いた容保公の墓

130116回想.jpg

あのドキュメンタリーの模様は

今年1月19日のブログに記載しています

よかったらアーカイブから

見てみてくださいね(^-^)

ただし 心臓が弱い方は

ご注意ですからね~! ヾ(゚□゚;)ノ

 

あれから8ヶ月が経過し

今はほんのりと秋の日差しが降り注ぎ

 遭難の恐れはありません

 

容保公拝謁までの道のり(秋編)を

お楽しみください(*'ー'*)

130912入口.jpgまずは入口

ここから長い道のりが始まります

石段を登り始めるとすぐ左に

130912松平家愛馬の墓.jpg歴代松平家愛馬の墓

歴代の藩主に愛された名馬たちが

ここに眠っています

 

そこから十数メートル先には 130912天寧寺への看板.jpg天寧寺に抜ける道があります

天寧寺というと 新選組局長

近藤勇さんの墓で有名ですが

会津戦争の責任を

一身に背負い処刑された

会津藩家老

萱野(かやの)権兵衛さんのお墓も

この天寧寺にあります

松平家の墓と

しっかり道がつながっています

 

さあ!ここからが参道です

お殿様に拝謁するまでの道のりを

一緒に体験してくださいね

130912坂1.jpg長い石段

130912坂2.jpg木の根が浮き出ている道

130912坂3.jpg

周りは緑に包まれ

 

130912坂4.jpg

広い御廟です

目的のお墓に向かうには

分かれ道を間違えないように

130912坂5.jpg 最後の最後まで

こんなきつい階段を登り

130912広場.jpgやっとお墓の下の平地にたどり着きます

容保公のお墓は一番奥

130912歴代藩主墓.jpg歴代藩主の墓を

下から拝謁しながら奥に進み

そこから容保公の墓に登りました

130912亀石.jpgそして到着!

130912容保公墓遠景.jpg

容保公の墓です

130912容保公墓中景.jpg 先人の代表として

会津藩九代藩主 松平容保公に

深く深く合掌...

130912容保公墓近景.jpg そしてその奥隣にある

松平家の墓

照姫様にも合掌...

130912松平家墓.jpg これからも

会津を見守ってください

 

 以上、今回は容保公拝謁までの

険しい道のりをご紹介しました

拝謁に行かれる方は

心静かに マナーを守って

今の季節は熊よけ対策も万全に

足元にお気をつけてお願いします(*'ー'*)

 

いよいよ会津まつりが目前ですよーヽ(*´∀`*)ノ

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

猛烈な台風が通過し

一夜明けた会津の昨日

昨日は一転、カラッと好天に恵まれました

雲ひとつない青空の鶴ヶ城を

お届けしなきゃ!

と慌てて向かった鶴ヶ城

夕刻前の一番日差しが

きつい時間帯だったため

日の光に負けてしまった感がありますが

青天のもと赤瓦が映える

鶴ヶ城をお楽しみください

会津まつりを今週末に控え

鶴ヶ城もいつにも増して

凛と張り切っていますよ(^-^)/

130917北出丸.jpg

まずは北出丸から見上げた鶴ヶ城

日差しが強いので

陽と陰がくっきりと分かれています

 

130917西出丸.jpg

西出丸石垣の上からの鶴ヶ城

まぶしいくらい陽を浴びています

 

130917公園.jpg

鶴ヶ城公園 鉄門前からの鶴ヶ城

美しいです(*'ー'*)

 

130917鉄門.jpg

鉄門の中から見る鶴ヶ城

凛!

 

130917旗.jpg

本丸より 歴代城主の家紋の

旗がなびいています

 

130917葉に囲まれ.jpg

林の中から覗いたような

構図を狙った鶴ヶ城

存在感があります

 

130917緑の額縁.jpg

緑の額縁をイメージして

撮ってみた鶴ヶ城

絵画のようですねヽ(*´∀`*)ノ

 

そして、この日の陽射しの強さを

思い切り感じてもらいたいと

撮った一枚がこちら!

130917陽を背に.jpg

まぶしい~!!!(>_<)

 

いかがでしたでしょうか(*'ー'*)

秋の青空の下の鶴ヶ城

今日も美しい姿を見せてくれています

 

さぁ!会津まつりまで

カウントダウンですよ~ヽ(*´∀`*)ノ

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

『皆さんお久しぶり~!!!ヽ(*´∀`*)ノ 』

 

と、やえちゃん久々に登場です♪

今年の夏は暑かったから

暑がりなやえちゃんは

熱中症を恐れて

ずっと出演を拒んできました...が

 

昨日、台風に襲われてピンチだった

会津を救うべく

元気に登場してくれましたヽ(*´∀`*)ノ

130916やえちゃん.jpg

『秋は気が向いたら出演してあげるからね♪』

と、偉そうに威張っている

やえちゃんでした ヾ(゚□゚;)ノ

気まぐれなやえちゃんなので

見かけられた方は超ラッキーですよ♪

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

今日は月曜日

とは言っても世間は祝日

通勤の道路もガラガラの月曜日でした

台風18号が日本列島を縦断し

猛威を振るっています

福島県には今日のお昼過ぎに

上陸しそう...

夕方までは激しい暴風雨に

警戒が必要な一日になりそうです

 

収穫の秋

会津もそろそろ稲刈りの季節が到来

早いところでは稲刈りが

始まった田んぼもちらほら

 

農家の方々にとっては

この3連休に早場米の刈り取り

を計画していた方もおられたのでは?

(まだ早いかな?)

 

土曜日は天気に恵まれましたが

昨日も今日も雨の会津

この台風が大きな被害をもたらさずに

去ってくれて

あとはスカッと秋晴れの毎日が

続くことを切に願います

 

今年も美味しい新米を

早く食べたいですね♪

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

夕暮れ間近の会津路

夏の風景と少し違い

田んぼは少しずつ

黄金色に変わっています

130911稲穂.jpg

今年も美味しそうなお米が

実っていますね♪

早いところでは稲刈りが

開始されているたんぼも

あるかと思います(*'ー'*)

もうすぐ新米が

食べられますよ~ヽ(*´∀`*)ノ

 

今の会津路にはこんな実りも♪

今度は一面白い絨毯(*'ー'*)

130911蕎麦2.jpg

分かりますか?

これは蕎麦の花です

今夏の大雨をしのいだ

蕎麦の花が

高く茎を伸ばして

今は白い花を

楽しませてくれています♪

 

秋蕎麦はお米より少し遅れて

新蕎麦として皆さんの前に届きます♪

新蕎麦のなんともいえない

風味を楽しんでいただきたいです♪

 

会津には各地に蕎麦処があります

どこで食べても

美味しいこと間違いないので

是非是非お立ち寄りになった地域の

手打ち十割蕎麦を

お楽しみくださいね♪

 

そしてこの日...

夕闇間際に買い物に立ち寄った

コンビニで...

買い物をすませ

只見線の線路沿いにある

駐車場に向かっていた時

そばにあった踏み切りが

『カンカンカン』と

鳴ったではありませんかヽ(•̀ω•́ )ゝ✧。

『キターッ!』

いち早くデジカメを構えてパチリ!

130911只見線.jpg

絵的には大したことありませんが

偶然撮れたという事が今の私に

とっては大切なことなのです( ・`ω・´)b

撮り鉄運が復活の兆しを見せた

この日の私でした( ・`ω・´)b

これは、この秋、紅葉と列車という

絶妙のコラボレーションの撮影が

期待出来るかもしれませんねー

ヽ(*´∀`*)ノ

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

明日から連休ですね♪

鶴ヶ城でも楽しいイベント

『会津十楽』が本丸で開催されます(^-^)/

 

そこで今回は 今までにない

斬新な鶴ヶ城が撮りたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧。

今週来週と盛り上がる鶴ヶ城を控えて

そう思い立った私!

あ!そうだ!

今まで使った事なかったけど

パノラマ撮影に挑戦してみよう( ・`ω・´)b

 

そう思い立ち 鶴ヶ城を訪れました

どうやって撮るんだろう?

思考錯誤しながら

まずは本丸から望む鶴ヶ城を

180度ぐるーりパチリ!

130910鶴ヶ城パノラマ本丸.jpg

ほうほう(*'ー'*)

こんな感じですかヽ(*´∀`*)ノ

それでは今度は

ぐるっと回って公園側

北出丸の角から見上げた鶴ヶ城を

180度ぐるーりパチリ!

130910鶴ヶ城パノラマ公園.jpg

いかがでしょうか(*'ー'*)

もう少し腕を磨いて

風景も含めて

今後はパノラマ写真も

活用してまいりたいと思います(^-^)/

次は360度ぐるーりパチリ!

にも挑戦したいと思います(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

私にとって

幕末会津に輝いた三人の女性

中野竹子さん

120626竹子銅像.jpg

 

瓜生岩子さん

130810岩子さん正面.jpg

 

このお二人に加えて

とうとうこの方の銅像も完成しました♪

山本八重子さん

(あえてこう呼ばせてもらいます(^-^))

場所はそれぞれ離れていますが

八重さんの銅像は

鶴ヶ城三の丸近く

県立博物館の入口に近い場所に

建てられました

130910三の丸通り.jpg

鶴ヶ城会館からほど近くのこの場所

道路沿いに八重さんの銅像がありました♪

130910八重銅像遠景.jpg

道路を渡って近くからパチリ

130910八重銅像中景.jpg

スペンサー銃を片手に

凛々しいお姿を見せてくれていました(^-^)

130910八重銅像近景.jpg

強さと優しさを兼ね備えた

なんという美しいお姿でしょう(*'ー'*)

 

会津の新名所の誕生ですねヽ(*´∀`*)ノ

130910八重銅像看板.jpg

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

2年6ヶ月

915日

現在を生きている私達には

長いとも思えるこの時間ですが

歴史の中にとっては

ほんの短い時間です

 

あの日は決して

まだまだ過去ではありません

家族を失った方々

友を失った方々

家を失った方々

帰りたくても故郷に

帰ることの出来ない方々

 

あの日から現在までは

決して過去ではなく

ひとつの出来事として

今も続いている時間です

 

時間とともにあの日のことが

風化されることのないよう

過去という認識と

現在進行形という認識と

同じ国内の方々の意識に

温度差が生じないよう

 

あの日が本当の意味で過去になったと

みんなが思える日が いつか来ることを

切に願う今日のこの日です

 

2時46分 犠牲になった多くの方々に

黙祷させていただきます

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

ここ数日体調不良で

なかなか会津の今を撮る事が

出来ない私。゚( ´□`)゚。

でも、そこはプロ根性!(*'ー'*)

今日は昨日の帰り道に見えた

磐梯山をお届けします

130909磐梯山ブログ用.jpg

だんだん空が青く

遠くなってきています

秋の空に近づいています

綺麗な秋の風景を楽しめる

これからの会津の今です

 

皆さんも体調管理に気をつけて

秋を楽しんでくださいね(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

9月は2回も3連休がありますね

鶴ヶ城でも

楽しいイベント盛りだくさん

まずは最初に連休

9月14日(土)~9月16日(月)は

鶴ヶ城本丸において

『会津十楽』が開催されます

蒲生氏郷公によって築かれたこの制度

 

織田信長が敷いた『楽市楽座』を

更に発展させた制度だったそうです

当日は鶴ヶ城本丸に南蛮小屋を

イメージしたブースを並べ

当時の食を再現した『食楽ブース』

匠の技を披露する『匠楽ブース』

蒔絵や絵ろうそくなどの『体験ブース』

など 楽しいブースがたくさんあります(*'ー'*)

 

また、14日の戦幕フェスティバルなど

楽しいイベントも催されます

詳細はこちら↓

http://aizu-jyuraku.jp/aboutus.html

たくさんの方々に楽しんでいただきたいですね♪

 

そしてその翌週は

いよいよ

『先人感謝祭 会津まつり』です

藩公行列をはじめ

催したくさんの

会津最大のお祭りです

 

こちらもたくさんの方々に

楽しんでいただきたいです(*'ー'*)

 

お祭りの9月がいよいよ

到来ですねーヽ(*´∀`*)ノ

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

ネ...ネタが無い訳では

ないのですよ ヾ(゚□゚;)ノ

ただ、昨日の如来堂に触発されて

素晴らしい画像を作ってみたので

皆さんに見ていただきたくて(*'ー'*)

題して 『新選組を巡る』

新選組を巡るsyou.jpg会津を中心として

新選組に関わりのある場所を

ギュッと詰め込んでみましたヽ(*´∀`*)ノ

 

新選組巡礼旅行をお考えの皆さん

ぜひご参考に(*'ー'*)

斎藤さ~んヽ(*´∀`*)ノ

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

またですかぁ(。•ˇ‸ˇ•。)

と言わないでくださいねヽ(*´∀`*)ノ

昨日は私にとって

とっても大切な日だったのです

145年前の昨日

慶応四年九月五日

130905道.jpg土方歳三さんと袂を分かち

会津に残ってくれた

新選組 斎藤一さん

彼の最期の戦いの地

如来堂

130905定番.jpg

慶応四年九月五日

十三人の新選組同士は

三百人の西軍に囲まれ...

130905お堂.jpg

おそらく145年前と変わらぬ

この景色

145年後のこの日は涙雨

130905お堂下から.jpg

新選組に思いを込めて...

今日も如来堂はひっそりと

会津を見つめ続けてくれています

130905お堂田んぼから.jpg

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

今日の会津は雨模様

気温も下がり、すっかり夏ばてで

体力が消耗している私には

恵みの雨です

 

9月に入ったと思ったら

もう5日なんですねぇ

早いなぁ...

 

会津のお日市も

残すところあと1箇所

子供の成長を願う『館の薬師』が

8日に開催されて今年は終わりです

 

昨日までは、まだまだ残暑が厳しくて

大変な日が続いていた会津

列島各地でも

竜巻に襲われたり

集中豪雨の被害が出たり

中々日常の季節を感じられる方は

多くないかな...

 

異常気象という簡単な言葉で

片付けるには余りにも

被害が大きかった

今年の夏

せめて秋くらいは

日本全国 すっきりと

季節を感じることが出来ますように

 

何気ない日常に幸せを感じる

そんなちっぽけな願いを

どうか叶えてくださいますように

 

今月は会津最大のお祭り

『会津まつり』が控えています

いつもの年と同じく

会津の秋のまつりを楽しみたいですね♪

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

とある午後の日でした

何かいい景色ないかなぁ(´・ω・`)

とパトロールしていた私

国道121号線を喜多方方面へ

ふと目についた

JR磐越西線の踏み切りに

キラリンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧。

130829踏切.jpg

あれ(´・ω・`)撮ってみると

そうでもない風景だったなぁ(´・ω・`)

前にもお話ししましたが

私の密かなマイブーム

踏み切りなのです

今後もあきらめずに

これだ!( ・`ω・´)b

という踏み切りを

追い求めていきますね(*'ー'*)

踏み切りを撮ったついでに線路を渡りパチリ

130829線路.jpg

どこまでも続くまっすぐな線路

迷いのないとてもいい線路だと思います(^-^)

ここで少し気にかかった事が...

今までの私、撮り鉄運が強く

こういう撮影をしていると

結構な確率で

列車がやってきてくれていたのに

この日は全くその気配なし(´・ω・`)

気を取り直して

パトロールの続き

 

喜多方から慶徳峠を越え

山都町へ

一ノ戸川鉄橋をパチリ

130829山都鉄橋.jpg

しばらく待ってみようかな(*'ー'*)

とボーッとする事約30分

列車は全然通りませんでした(>_<)

やっぱり私の撮り鉄運は

底を尽いたのですね ヾ(゚□゚;)ノ

 

次は時刻表を確認して

計画的に撮影してまいります(^-^)/

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

今日は世にも珍しい?

天然の炭酸水についてご紹介します

場所は奥会津 金山町大塩

国道252号線を只見方面に進むと

道沿いの車庫に目立った

ペイントがあります

130831道路看板.jpg

金山側から通っても

只見側から通っても

この看板は目立ちますから

すぐに分かりますね

矢印にしたがい進むこと

約100メートル

130831入口.jpg

炭酸場と書かれた入口が!

そしてその奥

屋根がかかった場所が目的地

130831井戸外観.jpg

ここに炭酸水が湧き出る

不思議な井戸があります

130831井戸.jpg

屋根から吊り降ろされたやかん

130831やかん.jpg

井戸を覗くと...

130831井戸ぽこぽこ.jpg

分かりますか?

ポコポコと気泡が沸いています

やかんを使って水を汲み上げ

持参したペットボトルに入れました

130831ペット.jpg

冷たくて美味しそう(^-^)

さっそく一口ゴクリ♪

本当だヽ(*´∀`*)ノ

シュワシュワーっと

微炭酸が喉をくすぐります

天然の炭酸水

趣きがありますねヽ(*´∀`*)ノ

 

無料で汲めるこの天然の炭酸水

ただし、あくまでも天然水なので

季節や時期によって感じる味も

変わるかもしれません

それと保健所の検査等は

されていないので

飲むのは自己責任でお願いしますね(^-^)/

私のお腹は大丈夫でした♪

130831看板.jpg

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg

9月に入りました

そろそろ秋めいてくる季節です

9月最初のブログは

『昭和村』をご紹介します

昭和村は奥会津と南会津の中間に位置した

山あいの村です

村の特産はなんといっても

からむし織り

130831からむし製品.jpg

全て手作りのこのからむし織り

風通りもよく夏涼しい繊維です

今年のからむしの収穫は終わってしまいましたが

からむしはこの様な植物になります

130831からむし.jpg

この茎から1年かけて

丁寧に繊維を取り出して

からむし織りの製品が作られていきます

 

そして昭和村といえば

もうひとつ特産品があります

130831かすみ草.jpg

これも節を過ぎた写真で

申し訳ありませんが

『かすみ草』です

夏秋期の栽培面積では

全国市町村第一位だそうです

 

130831喰丸小.jpg

昭和村にあるこの古い木造校舎

見たことのある方もいらっしゃいますね

130831喰丸小看板.jpg

旧喰丸小学校の校舎

映画『ハーメルン』の舞台になった廃校です

 

130831喰丸小斜めから.jpg趣きがあって懐かしさを感じるこの校舎

いつまでも昭和村の景色として

残って欲しい校舎です

130831喰丸小校歌碑.jpg

自然がたっぷりの昭和村

130831昭和風景.jpg

静かで空気が美味しく

いつまでいても

飽きない場所です

130831風景2.jpg

奥会津の中央に位置しているため

只見方面に行くにも

南会津、田島方面に行くにも

通らない場所なので

中々ブログでご紹介出来ませんでしたが

とっても魅力的な村ですよ

130831高台より昭和.jpg

つるかんHPへゴーやえちゃん2.jpg