福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2013/6/17 お知らせ
これは涙ではありません
(ノ◇≦。)
白河が落ち
棚倉・三春と北上した西軍
とうとう二本松の戦い
会津への義を
最後までまっとうしてくれた
二本松藩
そして‥
若いというにはあまりにも
幼すぎる二本松少年隊‥
私の目から落ちていたのは
涙ではありません!
これからは、泣かずにしっかりと
見守ると決めたのですから!
来週はいよいよ戦場が会津に移ります
泣かずにしっかりと見守ります!
八重の桜 会津 戊辰戦争 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館 tsurukan
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年八月二十九日 城下に続々と到着した西軍により 鶴ヶ城は東...
記事を読む
昨日から開花した鶴ヶ城の桜も どんどん花を広げています (#^.^#) 今日は、鶴ヶ城以外の様子を見に 行ってきましたよ...
『哀しい哉(かな)、悲しい哉、復(また)哀しい哉。 悲しい哉、哀しい哉、重ねて悲しい哉。』 昨日の歴史秘話ヒストリア ご...
9月29日の会津は 白い雲に覆われていました 今日は 9月最後の鶴ヶ城撮影に行ってきました もみじの葉は まだ青々と...
世界的なワインコンクールであります、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)において ほまれ酒造(喜多方市)の「...
ここ数日 ぽかぽか陽気に 包まれている 春の会津です (#^.^#) お堀の桜は 昨日の今日では 変わりませんね ま...
幕末会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年九月一日 籠城戦10日目を迎えた鶴ヶ城 城下はもちろんのことで...
4月10日(土)・4月11日(日)は好天にも恵まれまして満開の桜のもと、たくさんのお客様のご来店ありがとうござ...
この秋オススメの紅葉スポットを 非定期に紹介している このコーナー 本日は これから紅葉の新名所に なりそうな予感たっぷ...
会津若松市内の町中循環バス『えころん号』に、 ...
おもいでぽろぽろ ぱーと4
ヒメサユリ