福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2013/1/9 お知らせ
1月8日 今年初めて阿弥陀寺に行ってまいりました
幕末戊辰 会津戦争で亡くなった
1300柱の御霊が埋まる墓に
合掌‥
そして
藤田家之墓
新撰組三番隊組長
斎藤一さんの墓に合掌‥
八重の桜でどのような活躍をされるか
楽しみです
今年も会津を見守っていてくださいね
(#^.^#)
つるかん, 会津, 八重の桜, 幕末, 戊辰戦争, 新撰組, 鶴ヶ城, 鶴ヶ城会館 tsurukan
『お日市』(おひいち) これ、なんだか分かりますか? お日市は、会津若松市の各町内にある 神社やお寺、土地の神様などの祭...
記事を読む
おはようございます 今朝 出勤途中 素敵な朝日を見ました 今日も快晴!!! 気持ちのいい会津の空です\(^o^)/ ...
昨日の雨はやんだようで曇り空の今日の会津寒いです(>_<)10月終盤ってこんなに寒かったっけ?まだ秋を満喫し...
秋も終わりに近づいています・・・・ 鶴ヶ城の紅葉も何とかがんばっているようです すっかり落ちたイチョウの木の...
感謝祭には沢山のお客様にお越し頂きましてありがとうございました。 またこのようなイベントがありましたら早めにお知ら...
このたび東日本大震災の為、時間を変更し営業ををしていましたが、4月11日より通常営業をさせていただく事といたしました。み...
今日も曇りの涼しい朝です ぷらぷら歩いていたら 発見! 今年初の紫陽花の花です やっぱり梅雨なんですねー でも 夏が...
幕末会津戦争へタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年八月二十五日で 私がどうしても 話したかった人 それは‥ 神保雪...
ジェラート工房の撮影スポットが夏仕様になりました✨華やかなひまわり🌻の黄色を見ると...
【ゆずのハンドクリーム】を作ってみましたぁ!! 作り方は 超ぉ~~~簡単(>▽<) お料理で使ったあとの『ゆずの種』を...
冬の夜もステキですよ♪鶴ヶ城
冬の縁日♪ 十日市