福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/9/28 お知らせ
1915年(大正4年)9月28日
97年前の今日
一人の武士が 72年の生涯を閉じました
『斎藤 一』
新撰組 副長助勤 撃剣師範
三番隊組長
会津戦争時 新撰組隊長
これまでのブログで
彼の事をたくさんお話ししてきましたので
皆さん よくお分かりのお人ですね
今日は黙って 墓前に深く深く合掌
新撰組 斎藤一 会津 鶴ヶ城 幕末 戊辰戦争 tsurukan
数少ない会津方言クイズファンのみなさま! 大変お待たせ致しました・・・Yo! 会津方言クイズーーーーっPart8カラ...
記事を読む
鶴ヶ城暦 2月の番外編です 『ゆきほたる』 2月10日・11日に行われている 『絵ろうそくまつり』です 言葉はいりません...
まずは前回の鶴ヶ城クイズの答えから 正解は太鼓門の裏に位置する『武者走り』の途中にありました 写真の真ん中の石を...
酒コーナーから蔵元販売のお知らせです😆🎉 4/27(土)10:00~1...
おはようございます (#^.^#) 会津の いいもの 『見る』『食べる』『買う』『遊ぶ』 の発信基地 鶴ヶ城会館は、今日...
今日は風が強くて いっそう寒さを感じる日曜日 今夜はいよいよ 『八重の桜』ですね(#^.^#) ドキドキです♪ 今日は ...
鶴ヶ城の開花宣言が出ました 見頃は4月9日頃です
春は旅立ちの季節です 冬の猪苗代湖に来ていた 白鳥さんたちも 数日前から 北の国に飛び立ち始めました 元気に帰って行...
今ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、 TVで会津村『観音様』のお掃除の事をやっていました。 22年間一度もお...
おはようございます。 昨日、ラーメン製造工場へお邪魔しました。 そこで目に付いたのが、工場のレンガでした。 レンガが崩...
秋のよいところを探しに‥会津を歩きまってみよう!
鶴ヶ城暦 9月最後の鶴ヶ城は、秋雲に覆われていました