福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/5/28 お知らせ
あと3日
早いですねぇ(>_<)
2012年も はや5ヶ月経過ですかぁ
悔いないように
残りの7ヶ月をすごさねば!
まずは あと2ヶ月で
オリンピック!
違う違う!あっ違わないけど違う!
オリンピックはとっても楽しみだし
応援しまくっちゃうけど
私が言いたかったことは
これからどんどん いい季節になる
会津のよさを 発信していかねば!
でした♪
(#^.^#)
会津 会津若松 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館 つるかん tsurukan
明けましておめでとうございます \(^o^)/ 2012年が やっと やってきました (#^.^#) じっとガマンしな...
記事を読む
今日は快晴 \(^o^)/ 気持ちいいくらいの 青空 気持ちいい♪ (#^.^#)
私のパワースポット 『如来堂』 5月8日の如来堂の夕陽です 皆さんにもパワーをお裾分け(^-^)/ 明日も元気にま...
昨日から開花した鶴ヶ城の桜も どんどん花を広げています (#^.^#) 今日は、鶴ヶ城以外の様子を見に 行ってきましたよ...
どなたかご存知ですね(^-^) そう!会津藩九代藩主 松平容保公です 写真は会津若松市 愛宕神社にある 容保公の胸像...
連日の猛暑でクタクタになった体を冷えた生ビールでプハ~ッ!と冷やしませんか(^-^)/ 鶴ヶ城会館ビアホール、今週...
たんぼも半分以上が稲刈り終了してます いよいよ、秋到来ですね(#^.^#) 鶴ヶ城会館は 皆さんの楽しい秋を演出するため...
台風19号の脅威が続いている日本列島各地に甚大な被害をもたらしていますくれぐれも安全第一で人命を最優先に最大級の警戒でお...
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年八月二十九日 城下に続々と到着した西軍により 鶴ヶ城は東...
鶴ヶ城暦 1月から始めて はや8ヶ月 今日は 8月最終日の鶴ヶ城を撮ってきました 子供達の夏休みも終わり 明日からは9月...
街に歴史あり~藩祖が眠る猪苗代 士津~
会津士魂