福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/5/16 お知らせ
シリーズ
『鶴ヶ城暦』
桜のシーズンも終わり
いよいよ新緑美しい5月の鶴ヶ城を
今回も説明不要でお届けいたします
どぞ♪
\(^o^)/
いかがでしたでしょうか
(#^.^#)
どんどん いい季節を迎える
5月の鶴ヶ城でした
会津 お城 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館 幕末 戊辰戦争 白虎隊 新撰組 tsurukan
14:46 東に向かい 黙祷を捧げさせていただきました 失われたたくさんの命 流された多くの涙に そして、この時から新...
記事を読む
たて続けに会津の今シリーズ \(^o^)/ 今回は 『雪に囲まれた裏磐梯の今』をご紹介します 行った先は 五色沼 駐...
昨日は関東に春一番が吹き気温が上がったようですね会津は昨日 一日雨(>_<)肌寒い一日でした(>_&l...
まだ宵明け前の5時46分あの地震は突然発生しました阪神淡路大震災死者6400名強未曽有の大震災から今日で20年がたちまし...
こちら鶴ヶ城会館では、 平成23年用年賀切手の題材に採用されている 【首振り招福卯】の限定品 『ピンクの招福卯』がお目見...
会津で最も古いとされる民芸品、 起き上がり小法師✨ 転んでも転んでも起き上がる その身体は小...
昨日、10月2日は『鶴ヶ城ハーフマラソン』でした 絶好のお天気に恵まれて 各ランナーも気持ち良さそうです(少し暑...
さぁ!待ちに待ったGW 昨日はちょっと寒い雨風の会津でしたが 鶴ヶ城の桜は 皆さんを待っていてくれましたよー \(^o^...
早いですねーもう今日で7月も終わりですあっという間に今年も残り5ヶ月になってしまいましたここ連日 カラッとした晴れが続い...
突然ですが 今日は何の日か分かりますか? 今日は『お文殊様』 会津美里町高田にある 清龍寺文殊堂は 知恵をつかさどる文殊...
会津歴史紀行~長命寺 春雨や兵どもが夢の跡‥~
リアルやえちゃん出陣♪