福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/1/30 お知らせ
会津戊辰戦争の歴史
この方の名前も忘れてはいけません
『中野竹子』
婦女薙刀隊
別名『娘子軍』隊長
若松郊外の柳橋(通称 涙橋)において
西軍相手に勇戦奮闘
その際、敵の銃弾を受け
妹 優子の介錯により
会津の花と散りました
慶応四年八月二十五日
享年 二十二歳でした
来年放映『八重の桜』
の山本八重子と並び称される
会津の女丈夫です
現在 会津坂下町 法界寺に
静かにお眠りになっています
静かに合掌
tsurukan
もうすぐ春のお彼岸です お彼岸といえば‥会津の伝統の行事 『会津彼岸獅子』 八重の桜でも 第五話で登場しましたね 『小...
記事を読む
ここ数日体調不良で なかなか会津の今を撮る事が 出来ない私。゚( ´□`)゚。 でも、そこはプロ根性!(*'ー'*) 今...
うーん (ーー;) 吹雪といっても いいくらいの雪が (ToT) 会津の春は 明日からですね♪
今日も 会津の桜のひとつをご紹介します こちらも会津若松郊外の田園風景の 中にたたずむ桜です 『神指(こうざし)城跡...
今日は朝から暖かい一日日中も10℃を越えているかもしれませんうららかな一日(*^。^*)雪も今日一日で結構融けたかな?春...
台風19号が去ったあとには秋晴れの空が待っていました♪今朝の会津は気持ちのいい青空♪降水確率0%の会津です(^-^)週の...
今日は雨の会津一日しとしとと降り続きそうです昨日、所用があり郡山に行ってきました用事をすませた帰り道少し遠回りになるけど...
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年九月十六日 西軍の鶴ヶ城総攻撃三日目 今日も雨の様に砲...
鶴ヶ城会館では、来年の干支の『うさぎ』の張子がお目見えいたしました☆ 『うさぎ』と言う事もあり、とても可愛いうさぎ達が...
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 144年前 慶応四年九月八日 今日は、籠城戦が続く鶴ヶ城に 記者が決死の潜入! ...
会津マニアッククイズ♪回答です\(^o^)/
期待してて下さいね♪勉強します(^o^)丿