福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/1/31 お知らせ
今日は 会津史研究で有名な
石田 明夫先生とお会いしてきました
急なお願いだったにもかかわらず
嫌な顔せずに会っていただき
ほんとにありがとうございました
これから 八重のこと
更には、まだまだ奥の深い
会津の歴史のこと
どんどん勉強していきます
期待していてくださいね
\(^o^)/
tsurukan
県内で定番のお土産の一つに【ままどおる】があります。 こちらとてもリピータの方が多く、昔から愛されています。 (一度は...
記事を読む
宮泉銘醸より衝撃の新商品「リヴァース」新入荷です。 純米吟醸酒(播州山田錦50%)・酵母無添加純米酒(夢の...
本日いよいよ開店しました 会津地鶏の卵を使用し 館内で製造販売する オリジナルバウムクーヘン 『おらほのタマゴ』 皆...
昨日 3月31日 3月最終日のこの日 とっても寒い一日でした 休日だった私は 『今日は一歩も外に出ないで読書デー』 と決...
本日グランドオープン! 『ハンサムウーマン八重と会津博 大河ドラマ館』 正午から一般公開が開始されます 場所は 県立博物...
最近上空から白鳥の鳴き声がたまに聞こえます猪苗代湖などで冬をすごした白鳥さん徐々に飛行の練習を始めているのかな?北帰行も...
八重の桜 第3回放映まできましたね ここまでは 会津人の風土や気質などを 丁寧に紹介してくれた3回でしたね 会津弁も ば...
今日は朝から曇り空厚い雲に覆われて薄暗い午前中です今日は一日ほぼ曇りの予報気温も上がらず寒いです(>_<)こ...
前回の大好評にお応えいたしまして 第2弾 ワタクシ的にオススメしたいお土産ベスト3です 第3位! ヴィチヴィ...
土曜日は 記録的な大雪が襲った 会津各地でした さすがの雪国会津も パニックパニック(ーー;) 今回の積雪は キャパオー...
会津歴史紀行 ~中野竹子の墓~
鶴ヶ城暦~雪の2月~