福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/2/3 お知らせ
シリーズ
『2012年鶴ヶ城暦』
2月の鶴ヶ城の風景をご紹介します
2月は、会津が一番寒い月です
鶴ヶ城も 雪化粧で彩られています
お楽しみください
お堀も雪原の様に真っ白です
北出丸入り口も、雪に覆われ そこを進んでいくと
石垣の向こうに 鶴ヶ城が見えます
北出丸より臨む鶴ヶ城
西出丸より臨む鶴ヶ城 桜の木々の間の、冬の鶴ヶ城です
鉄門(くろがねもん)は、まだ閉まっています
鉄門を背にして望む鶴ヶ城
本丸から見あげる鶴ヶ城
鉄門 内側から臨む鶴ヶ城
この日はすごい吹雪の中でした
風雪に耐える今の鶴ヶ城も
美しいです
(#^.^#)
tsurukan
以前のこのブログで会津の盆迎えの風習冬木沢参りについてご紹介しました今年新盆を迎える死者がお盆に迷わず家に帰ってこれるよ...
記事を読む
さて、突然ですがここで問題です 皆さんは会津の市町村 どのくらいご存知でしょうか 実は会津は とってもひろ~い!んです...
鶴ヶ城の桜が見頃を迎えた今 この土日はたくさんの方々が お城の桜を楽しみにおいでくださいますね 今日はお城以外の桜の模...
土曜日から大雪に襲われた 会津各地(>_<) 一面真っ白な世界になり 今朝は道路も大渋滞です(>_&l...
お待たせしましたぁ! 恒例の、【つるかん】紅葉情報 今週も、いつもの風景を 定点観測を行いましたよぉ(*^^)v 今週で...
観ましたかー? 『八重の桜』 よかったですねー ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ 子役の子も可愛かったし 会津弁もバッチ...
やってきました金曜日♪ 毎週金曜日と土曜日は鶴ヶ城会館のビアホール\(^o^)/ 飲み放題食べ放題で梅雨空をふっ...
今回は 会津美里町の中の 旧高田町をご紹介♪ 高田といって思い浮かべるひとつが 『高田梅』 郊外には梅林(梅畑?)がいた...
日本三大祇園祭りのひとつ 会津田島祇園祭りが もうすぐ始まりますね(^-^) 私は昨年初めて伺いましたが メインの時間帯...
今朝はとっても寒い朝でした(>_<) 気温2℃!いやでも 冬の訪れを感じ始める 晩秋の会津です 本日は特別...
期待してて下さいね♪勉強します(^o^)丿
小池一夫先生 来館