福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/3/23 お知らせ
ひとつひとつ
丁寧に丁寧にしつらえ
大切に蒸しあげる
小池菓子舗さんの
『あわまんじゅう』
まるでひとつひとつが
宝石のようです
美味しさの秘密
人気の秘密が
分かったような気がします
(#^.^#)
あいず, あいづ, 会津, 会津若松, 鶴ヶ城, 鶴ヶ城会館 tsurukan
休館日 3月27日(水) 上記日程、館内設備等メンテナンスの為、誠に勝手ながら臨時休館とさせて頂...
記事を読む
今日の梅 一輪だけ一歩リード! 他のつぼみは横一線(>_<) 今日は気温低いから このままかな?
今朝は最近の朝と比べて暖かい朝になりました気温が10℃を越えた朝は久しぶりかな?雲に覆われて少し暗い午前中深まる秋を感じ...
シリーズ『会津歴史紀行』 7月最初のテーマは! 戊辰会津戦争『母成峠の戦い』以降の 新撰組の会津での道程をマニアック?に...
GW企画!!鶴ヶ城会館で販売されているお土産用の喜多方ラーメンがなんと『☆2割引☆』!!こちらの下記の写真の4食煮干し ...
ジェラート工房に『キウイ』の味が出ました! こちらは、シャーベット系のジェラートになっています(^▽^)/ ...
今日は霧深い月曜日最低気温もとうとう氷点下になった会津若松市寒いです(>_<)冬を実感です(>_<...
先日、嬉しいメールをいただきました 昨年の八月のブログで企画連載していた 『幕末にタイムスリップ 144年前の今日』 ...
『お日市』(おひいち) これ、なんだか分かりますか? お日市は、会津若松市の各町内にある 神社やお寺、土地の神様などの祭...
たんぼも半分以上が稲刈り終了してます いよいよ、秋到来ですね(#^.^#) 鶴ヶ城会館は 皆さんの楽しい秋を演出するため...
快晴!!!
やえちゃん誕生(^o^)