なよたけの…

今日から5月です

若葉茂る 薫風香る新緑の季節です

そんな5月初日に

会津で毎年行われている行事があります

場所は若松中心より少し離れた

善龍寺

140501善龍寺.jpg

ここ、善龍寺には

なよたけの碑と呼ばれる

碑が建立されています

140501なよたけ碑.jpg

この碑は 幕末戊申戦争で

明治の世を見ることなく

華と散った会津藩の婦女子の慰霊碑です

戊申会津戦争は

会津藩士と共に

女性たちの戦いでもありました

ある方は 味方の足手まといになったり

敵に捕まって辱めを受けたり

することを嫌い自害しました

ある方は敵の砲弾を浴び

命を落としました

またある方は

敵と戦い 果てました

なよたけの碑にはそんな会津藩の

婦女子233名の名前が刻まれています

毎年5月1日は

そんな先人の女性達の慰霊のため

『なよたけの碑 碑前祭』

が執り行われているのです

140501慰霊.jpg

慰霊の言葉が読み上げられ

140501読経.jpg

教が読まれ

参列者一人一人が焼香し

碑前祭は厳かにしめやかに

執り行われました

その後、地元の高校

の舞踊部の方々による舞踊

『女白虎隊』の奉納

140501舞踊1.jpg

140501舞踊2.jpg

14051舞踊3.jpg

その後、同じくなぎなた部の皆さんによる

剣舞の奉納

14051薙刀1.jpg

140501薙刀2.jpg

14051薙刀3.jpg

150年を経た今も

会津女性の魂は

今も昔も変わりません

最後に 壮絶な自害を遂げた

会津藩家老 西郷頼母の妻

千重子さんの辞世の句を添えて

合掌…

なよたけの 風にまかする身ながらも

たわまぬ節は あるとこそきけ

TOPへ.JPG

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »