福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/9/10 お知らせ
シリーズ『鶴ヶ城暦』
9月も半ばの本日 10日
9月の鶴ヶ城を廻ってきました\(^o^)/
まだまだ暑い会津の今日でしたが
よく見ると 木々の葉が 夏の盛りの頃より
すこし 色が変わっていました
やっぱり秋なんですねー
それでは ここからは言葉は不要!
9月10日 初秋の鶴ヶ城を お楽しみ下さい!
\(^o^)/
いかがでしたでしょうか
これから いい季節を迎える会津です
会津 八重の桜 鶴ヶ城 tsurukan
お疲れさまでした (#^.^#) 今日もあっつい会津でした (>_<) 今日1日の感想を一言... 3連休...
記事を読む
2014年の会津を振り返り会津まつりも終わりいつしか暑かった夏が去った9月終盤今年一年皆さんと共にその成長を見守り続けた...
10月も残り2日早いですねぇ...10月はぱたぱたとしてしまいなかなか会津の今を伝える機会が少なかったなぁ...反省反省...
とても貴重な白虎隊の絵画が発見されました。 県立博物館にも展示させる予定にもなっているくらい価値が高いものです。 その絵...
11月です! 早いもので、今年も残り 2ヶ月です と、いう訳で(?) 会津の今の紅葉状況の調査をしてきました 時間が無か...
昨日から 日中の気温がぐんぐん上がっている 会津の5月後半です 今日から一週間の 週刊予報を見ても 連日30℃にせまる ...
今日の歴史紀行 会津若松市 日新町の『長命寺』 入口左には忠魂の碑があります また 外装の塀には無数の弾丸の跡が...
鶴ヶ城周辺では 一番最初に咲くと言われる 会津若松税務署の桜 税務署は 鶴ヶ城会館の道路向かいにあります その桜の今日!...
皆様、三連休はいかがお過ごしでしょうか ジメジメとした暑さ 続いてますよね 夏といえば キンキンに冷えた ビー...
鶴ヶ城には全国から元気な修学旅行生に大勢来て頂いております 「はーい!鶴ヶ城見学からお帰りなさい」 鶴ヶ城会館に...
幕末へタイムスリップ144年前の9/10 そして政局が動き始めた‥
幕末へタイムスリップ144年前の9/11 まだまだ! そして、人物探訪梶原平馬