福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/6/26 お知らせ
6月も今週で終わり
1年の折り返しですねー
来週からは7月
そう!夏!!
今年も恒例の『つるかんビアホール』
開催決定ですよぉ
\(^o^)/
食べ放題飲み放題で
毎年好評を頂いているこの企画
もはや 会津の夏の風物詩のひとつですね
それはおおげさか(^_^;)
今年は7月13日(金)から開催!
詳しいことが分かったら
またご報告しますね!
お楽しみにー
ビアガーデン, ビアホール, 会津, 夏, 鶴ヶ城, 鶴ヶ城会館 tsurukan
本日ご紹介する会津の今は 飯盛山(いいもりやま) 幕末戊辰戦争で 壮絶な自刃を遂げた 会津藩 白虎隊士中二番隊士達の 自...
記事を読む
寒い冬が続いてますね(>_<) 鶴ヶ城会館脇のお堀にも うっすら氷が張り 水面に雪が積もっています 年が...
シリーズ『会津歴史紀行』 本日ご紹介するのは 『如来堂』 新撰組が好きな方にとっては 知らない方はいない場所だと思います...
4月28日(金) GWを明日に控えたこの日 我ら『会津のいいとこ伝え隊』 応援キャラクターの『やえちゃん』 電車デビュ...
只今、野沢民芸の絵付師 早川氏実演中ですなう 起き上がりムンクを実演販売中 お買上頂いた野沢民芸の商品にワンポ...
はやいもので 定点観測も 10回目となりました あまり変化がないので、最近さぼってしまいました いかんいかん!気を取り直...
鶴ヶ城会館の絵付け体験をしてくれたお友達のご紹介をします。 8月24日に、『ひかるちゃん』、『ちひろちゃん』が絵付け体...
このフレーズがすっかり耳に残っている方 多いと思います(#^.^#) そう!2012年ロンドンオリンピックが開幕 連日連...
7月16日(月・祝) 今日はと~っても暑い一日でした そんな中 会津若松市内では 『朝顔市』が開かれました そして。。...
144年前 慶応四年八月十六日 南会津 只見町で 一人の侍が亡くなりました 『河井継之助』 越後長岡藩の家老だった彼は...
休日ドライブ~喜多方へゴー!~
会津歴史紀行~戊辰烈婦 中野竹子を訪ねて~