福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2014/3/12 お知らせ
昨日 3月11日。午後2時46分。 静かに黙祷させていただきました。
あれから4年目になります。 いつも変わらぬ思いを寄せてくれる方々への感謝の気持ちを決して忘れず、これからも歩んでまいります。
4年目もよろしくお願いいたします。
tsurukan
『日中線』 この名前をご存知でしょうか? 1938年(昭和13年) 喜多方駅を起点として開通した 国鉄(当時)のローカル...
記事を読む
おはようございます。 今日もまたまたみぞれ混じりの雪が降りました。 今現在は雨ですが、猪苗代と、郡山は雪だそうです。 友...
ここ数日 ぽかぽか陽気に 包まれている 春の会津です (#^.^#) お堀の桜は 昨日の今日では 変わりませんね ま...
おはようございます。 ...
ジェラートの中で、シャーベットタイプの『りんごソルベ』です✨ りんごジュースを使用して作ったジェ...
福島県産のお酒がお得に買えるキャンペーン実施中10月1日(土)から10月31日(月)まで 最大2割引でふくしまの美...
会津五桜:虎の尾桜(会津美里町) サトザクラ種 法用寺観音堂前にあります、歴代の会津藩主が花見をしたと言...
シリーズ 会津の今 今日は 猪苗代湖の今を紹介します \(^o^)/ 厳冬真っ只中の猪苗代湖 そんな時期だからこそ見れる...
暑いぃ~(>_<) 連日猛暑が襲いかかっている 日本列島 5月だというのに すでにバテそうな勢いですね(&g...
会津戊辰戦争の歴史 この方の名前も忘れてはいけません 『中野竹子』 婦女薙刀隊 別名『娘子軍』隊長 若松郊外の柳橋(通...
春の陽気の猪苗代湖
卒業おめでとう