福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2014/4/10 お知らせ
浜通りは満開
中通りも七分咲きくらい
さぁ!いよいよ会津も
桜の季節がやってきます♪
石部桜
神指城址の桜
そして 鶴ヶ城の桜
まだまだ会津には
見どころの桜がたくさん♪
開花宣言まで
カウントダウンの今の会津です(^-^)
#会津#桜#鶴ヶ城 tsurukan
今年もあと残すところ4日となりました。 いかがお過ごしですか。 冬休みの学生さんや、もうお休みに入られた人も沢山いら...
記事を読む
本日より発売 新島八重と夫、襄(じょう) 800円です 白虎隊記念館の早川広中館長と 同志社大学の本井康博教授の共著...
シリーズ『会津歴史紀行』 今日の旅の目的地はここ‥ ここは、猪苗代町と磐梯熱海町を結ぶ 『母成峠』です 白河 棚倉 ...
今日は穏やかなお天気の土曜日 ぽかぽかと 暖かい とっても気持ちのいい週末です♪ 今日 明日と鶴ヶ城では 大イベントが...
本日 1月10日は会津で最大の初市『十日市』が開かれています会津若松の市街地中心商店街新明通りに沢山の露店が並び縁起物の...
ジェラートの中では、地元商品としても人気な『ずんだ』です✨ 地元の枝豆を使用したずんだ餡とミルク...
この度 第33回 「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」 において 【土産物施設100選】 に選んでいただきました...
シリーズ『会津の今』 今回は 『あやめ祭り』開催中の 会津美里町 伊佐須美神社『あやめ苑』の今 前にここを訪れ...
『廊下橋』 一般的なこの名前の意味は‥ (1)屋根を設けた、廊下に似た橋 (2)城の濠(ほり)にかけた、屋根や壁のある...
咲いたよ~♪今日の梅ちゃん
桜の花♪