福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/10/24 お知らせ
さぁ!いよいよ会津にも
秋が下りてきましたよー!
下郷町 塔のへつりも
見頃を向かえました
\(^o^)/
一年の中で
ほんの短い時間だけ楽しめる紅葉
10月24日現在
今現在の紅葉を
どうぞ
美しい自然の芸術を
多くの方に
楽しんでいただきたいです
tsurukan
こんにちは (#^.^#) 会津の観光ドライブイン 鶴ヶ城会館です 今日は 赤べこの絵付け体験に 中学生の皆さんがトライ...
記事を読む
今日も暑い会津です 本日 7月27日をタイムスリップ 144年前 慶応四年の今日にたどり着きました 所は今の栃木県日光 ...
毎日暑い日が続きますね (-_-;) こんな暑い日の名物といえば... 【夏祭り】 \(^o^)/ と、いうわけで、先日...
昨日は一枚の写真をご紹介しましたが今日は鶴ヶ城とその周囲の秋の風景をご紹介したいと思います♪西出丸上り口のお堀の風景北出...
鶴ヶ城会館では、レトロバスが立ち寄るスポットになってます。 会津若松市内では、レトロな車のタクシーもあり☆ 女性の方...
今年の桜は頑張りました みんなが待ってる、その時季に きれいな花でみんなを笑顔にしたーい 昨日、鶴ヶ城公園の開...
温か~いラーメンの試食をしています。 こちらのお母さんが愛情込めて皆さんに提供していますよ。 美味しい~~~♪♪...
おはようございます (#^.^#) 会津の いいもの 『見る』『食べる』『買う』『遊ぶ』 の発信基地 鶴ヶ城会館は、今日...
昨日おとといの 藩公行列のご紹介に あれ?と思った方もいらっしゃったのでは? つるかんなのにあの方々の紹介がない?...
144年前 慶応四年八月十六日 南会津 只見町で 一人の侍が亡くなりました 『河井継之助』 越後長岡藩の家老だった彼は...
鶴ヶ城暦 秋のライトアップが始まりました\(^o^)/
SLが只見線を走る!なんちゃって撮り鉄にへんしーん!