福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/3/1 お知らせ
今日 3月1日は
多くの高校で 卒業式が行われます
卒業生のみなさん
ご家族の皆様
ご卒業おめでとうございます
卒業後は
会津の地を離れ
新たな人生を歩む方も多いかと思います
みなさんのふるさと
会津はいつでも変わらぬ優しさで
みなさんを見守り 応援しています
安心して 素敵な人生を歩んでくださいね
(#^.^#)
会津 若松 会津若松 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館 あいづ 観光 食事 お土産 tsurukan
おはようございます(#^.^#) 先週とは一転 肌寒さまを感じるほど 気温が下がってきました これからは、紅葉が色付...
記事を読む
あらためまして新年明けましておめでとうございます昨年は皆さんに大変お世話になりありがとうございました今年も皆さんにとって...
もうすぐ春のお彼岸です お彼岸といえば‥会津の伝統の行事 『会津彼岸獅子』 八重の桜でも 第五話で登場しましたね 『小...
やっとやっとで 梅雨が明けた東北地方! でも、まだカラッとした青空とは いきませんね(>_<) 梅雨明が明...
こんにちは (#^.^#) 奥会津の方の大雨被害 心配です... 会津若松市は、現在のところ 曇りの空模様です さて....
今日はぽかぽかと春の陽気の会津です (#^.^#) この陽気で 桜は動いたかな? 4月12日の鶴ヶ城の桜 この木は ...
本日の日付は 慶応四年八月十一日頃と思われます 容保公は野沢村に滞在中。会津藩境では 各地で戦闘が行われていると推察され...
開花宣言から3日 今日は撮れたてほやほやの 今の鶴ヶ城をご紹介します(^-^) 春霞で空は真っ白な 今朝の会津若松市 鶴...
だいぶ前に、TVでも紹介されていたのでご存知の方も多いかと思いますが、 ...
鶴ヶ城暦 2月の番外編です 『ゆきほたる』 2月10日・11日に行われている 『絵ろうそくまつり』です 言葉はいりません...
会津の今 ~春待つ猪苗代湖~
貴重なお雛さまを展示してま~す(#^.^#)