福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/3/2 お知らせ
3月3日は
桃の節句♪
鶴ヶ城会館でも
貴重なお雛さまを展示しています
\(^o^)/
まずは『明治初期のお雛さま』
続きまして『明治末期のお雛さま』
時代は移り『昭和15年のお雛さま』
そして最後に『昭和30年のお雛さま』
時代時代で趣がありますね
でも、どの時代でも共通して
華やかで楽しいお雛さまばかりです
貴重なお雛さまを見に
ぜひおいでくださいね
(#^.^#)
お嫁に行き遅れないように
すぐに片してしまっちゃいますからねぇ
会津 鶴ヶ城 つるかん 鶴ヶ城会館 会津若松 あいづ tsurukan
厳しい寒さで始まった月曜日今日は日中も氷点下の真冬日になりそうです(>_<)今週は厳しい冷え込みが続きそうな...
記事を読む
恒例になりました鶴ヶ城会館『ビアホール』今年も開催決定!! 冷や冷やのビールの見放題! 20種類の豪華バイキングが食べ...
明日の会津のお天気は晴れの予測になっているようなので、 喜多方市に来られた際にはラーメン館を訪れてみてはどうでしょうか。...
去る平成28年12月16日、旅行新聞新社主催の 【第37回プロが選ぶ土産物施設100選】が発表され 鶴ヶ城会館は7年...
ウメちゃん開花から 二日目の今日 ようやく二輪目が開花しました \(^o^)/ 一歩ずつ一歩ずつ 春の花弁を開いてい...
昨年もこの時期にお話ししたかもしれませんが今日は小正月会津の各家庭では団子刺しが飾られていると思いますそして正式には本日...
今日も まだまだ 暑い会津です 昨日 鶴ヶ城本丸で 小島よしおさんと サンミュージックの芸人さんやタレントさんが 元気を...
この度2019年10月1日より、鶴ヶ城会館に置きましても増税が行われます。 増税のお知らせです。 ~...
今日のブログは鶴ヶ城の四季を アップしたけど 雪かきの合間に急いで入れたから 今日はあらためて もうひとつ 書かせてもら...
2月も半分がすぎました 早いですねぇ‥ 最近の会津は 『五寒ニ温』 くらいかな? 寒い日が続き たまに、そう寒くない日...
ご卒業おめでとうございます
春の芽吹きが♪