福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/2/3 お知らせ
シリーズ
『2012年鶴ヶ城暦』
2月の鶴ヶ城の風景をご紹介します
2月は、会津が一番寒い月です
鶴ヶ城も 雪化粧で彩られています
お楽しみください
お堀も雪原の様に真っ白です
北出丸入り口も、雪に覆われ そこを進んでいくと
石垣の向こうに 鶴ヶ城が見えます
北出丸より臨む鶴ヶ城
西出丸より臨む鶴ヶ城 桜の木々の間の、冬の鶴ヶ城です
鉄門(くろがねもん)は、まだ閉まっています
鉄門を背にして望む鶴ヶ城
本丸から見あげる鶴ヶ城
鉄門 内側から臨む鶴ヶ城
この日はすごい吹雪の中でした
風雪に耐える今の鶴ヶ城も
美しいです
(#^.^#)
tsurukan
昨日会津若松市のワシントンホテルで、 立体映像でまちなか元気シンポジウム が開かれました。 CG画像を使って会津若松市を...
記事を読む
12月に入りました! 会津も冬の季節を迎えます。 真っ白い雪の鶴ヶ城も見所のひとつになりますね♪ 八重の桜もと...
もうすぐお彼岸ですねー暦はどんどん春になっていきますあれだけ積もっていた雪もどんどん溶けて本当の春がもうすぐそこですと ...
シリーズ『会津の今』 今日は 『塔のへつり』をご紹介します 紅葉の季節などには 多くの観光客の方々がおいでになりますが ...
たんぼも半分以上が稲刈り終了してます いよいよ、秋到来ですね(#^.^#) 鶴ヶ城会館は 皆さんの楽しい秋を演出するため...
いよいよ大晦日です 大変良い天気に恵まれた 会津若松です 終わりよければ全てよしという年には 今年は残念ながらなりません...
会津まつりの振り返り♪今日は最終日!会津まつり最大のクライマックス!藩公行列をご報告しますね♪どの写真を載せようかなーと...
盛大な幕末絵巻で幕を閉じた 会津まつり 今日は会津まつり振り返りの 2日目の模様をご紹介します♪ 会津まつり2日目は ...
とっても寒かったけど... もう暗くなってしまったけど... 行ってまいりました! 私のパワースポット 如来堂 今年...
福島県産いちご🍓入荷致しました 今回の品種は「とちおとめ」です、甘みと酸味のバランス...
期待してて下さいね♪勉強します(^o^)丿
小池一夫先生 来館