福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/8/3 お知らせ
8月に入ってから
毎日毎日 暑いですねー(^_^;)
全国的な猛暑と、連日ニュースは伝えていますね
会津も、今日も 35℃を越える猛暑日
夏ですから 暑いのは仕方ないか(>_<)
夏休みのプールは
子供達の声で賑わってるかな?
明日は神明神社のお祭りですね♪
たくさんの人が
夏祭りを楽しみに来ますね(#^.^#)
楽しいお祭りすごしてくださいね♪
でも 水分はこまめに摂ってくださいね!
会津 祭り お日市 tsurukan
今日から7月です 7月というと、会津若松市内では 楽しい夏祭りが始まります 今日はその皮切り ここは七日町と日新町の...
記事を読む
以前のこのブログで会津の盆迎えの風習冬木沢参りについてご紹介しました今年新盆を迎える死者がお盆に迷わず家に帰ってこれるよ...
本日は、ジェラート工房からのお知らせです☆ 今夜から始まるビアホールに ジェラート工房からも 「ミルク味のジェラート」 ...
雨の会津季節の変わり目の郷愁からかふと思ったことをひとりごと146年前の今頃会津ではたくさんの血と涙が流れていたんだなぁ...
『こづゆ』 会津を代表する郷土料理です 会津各地で愛されているこづゆ 地域や家庭により 味付けや具に少し違いはありま...
休館日のお知らせ 誠に勝手ではございますが、 2018年12月20日(木) 12月26日(水) ...
昨年神棚に飾ったしめ縄などを焼き 昨年の厄を払い その火で お餅やするめを焼いて食べ 今年の家内安全 無病息災を願う 小...
昨日会津若松市のワシントンホテルで、 立体映像でまちなか元気シンポジウム が開かれました。 CG画像を使って会津若松市を...
暑い日こそ入口の手作りジェラート工房で出来立てのつめた~いジェラートで涼んでみてはいかがでしょうか 美味しい ...
144年前 慶応四年八月十六日 南会津 只見町で 一人の侍が亡くなりました 『河井継之助』 越後長岡藩の家老だった彼は...
8月 夕暮れの大内宿は、地元の方々の時間でした
『坂本龍一さん』来訪♪ 会津の銘木を鑑賞されました