福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/6/6 お知らせ
シリーズ『鶴ヶ城暦』
1月から6月まで 半年分の鶴ヶ城
季節の移り変わりと照らし合わせて
お楽しみください
(#^.^#)
1月12日
2月2日
3月9日
4月19日
4月26日
同じく4月26日夜
5月16日
6月2日
いかがですか
たった半年でも いろんな顔を見せてくれる鶴ヶ城です
下半期の鶴ヶ城が どんな顔を見せてくれるか
楽しみにしてくださいね♪
会津 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館 八重の桜 戊辰戦争 歴史 お土産 食事 ドライブ 駐車場 tsurukan
濱文様の"てぬぐい"や"ハンカチ"の秋バージョンが沢山入りました。 紅葉の季節も近づき、商品にも紅葉の赤を使った色使い...
記事を読む
連日ブログで更新していますが 我が家ではホタルが見れます これはとっても幸せなことだと思います そうそう家の前に ホタル...
県内で定番のお土産の一つに【ままどおる】があります。 こちらとてもリピータの方が多く、昔から愛されています。 (一度は...
急激に暑くなってきた このところの会津(>_<) 昨日はとうとう最高気温30℃! 真夏日を記録しました(&g...
幕末の会津新選組を描いた 歴史ヒストリー 【新選組 夢幻録】 舞台はいよいよ会津戦争の渦中に 入っていきます 土方歳三と...
この季節、出会いと別れが多くありますよね。 卒業して就職をしたり、又は進級して新しい学年に行って新しいお友達ができたり、...
会津では昔から桃の節句に『天神様』を飾る習慣があります。 玩具の一つで張子でできているのですが、 こちらの天神様、上品で...
6月に入り 周りの景色は どんどん深い緑に移り変わっています 鶴ヶ城も例外ではなく 1ヶ月前はピンクの桜で彩られていた景...
本日は 前回に引き続き 歴史ストーリー小説 【新選組 夢幻録】 をお届けします 突然消えてしまった夢美を 待ち構えている...
今日は台風に警戒が必要な一日各地で大雨が降っています甚大な被害が起きないことを心より願っています...今日は、つるかん田...
会津の今~あやめ苑 美里~
NHKさんが取材に来てくれました~歴史秘話『ヒストリア』~