福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2022/4/22 お知らせ
会津五桜:虎の尾桜(会津美里町) サトザクラ種
法用寺観音堂前にあります、歴代の会津藩主が花見をしたと言われています。今日現在、見頃です🌸🌸🌸
アクセス:鶴ヶ城会館から車で25分
tsurukan
おはようございます。 新学期に入ると、頭を痛くするお母さんが多くなってくるのではないでしょうか。 なぜかと言うと『お弁当...
記事を読む
鶴ヶ城ファンのみなさま、こんにちは! 鶴ヶ城会館より紅葉ニュースをお送りいたします 先ほど、鶴ヶ城を散策いた...
ジェラート工房従業員のおすすめの組み合わせをご紹介します✨ 本日は、従業員Bさんのおすすめを...
昨日会津若松市のワシントンホテルで、 立体映像でまちなか元気シンポジウム が開かれました。 CG画像を使って会津若松市を...
会津の天神様ご存知でしょうか会津天神は張り子の人形です会津の郷土玩具のひとつ会津では桃の節句のお雛様の他に男の子が生まれ...
本日は 会津伝統工芸のひとつ 絵ろうそくをご紹介させていただきます♪ 全て手作り 価格も、大きさにより、さまざま...
ジェラート工房の、看板が新しくなりました!✨ 秋も深まり、寒くなってきました。 そん...
今日も空は雲に覆われています 今週末も不安定な天気が 続きそうな7月の終わりです 今日はひょんなことから調べた 廃線に...
8月に入ってから 毎日毎日 暑いですねー(^_^;) 全国的な猛暑と、連日ニュースは伝えていますね 会津も、今日も 3...
『廊下橋』 一般的なこの名前の意味は‥ (1)屋根を設けた、廊下に似た橋 (2)城の濠(ほり)にかけた、屋根や壁のある...
◎会津の桜情報◎薄墨桜(4/22)
◎猪苗代の桜情報◎観音寺川の桜(4/25)