福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2013/9/7 お知らせ
ネ…ネタが無い訳では
ないのですよ ヾ(゚□゚;)ノ
ただ、昨日の如来堂に触発されて
素晴らしい画像を作ってみたので
皆さんに見ていただきたくて(*’ー’*)
題して 『新選組を巡る』
会津を中心として
新選組に関わりのある場所を
ギュッと詰め込んでみましたヽ(*´∀`*)ノ
新選組巡礼旅行をお考えの皆さん
ぜひご参考に(*’ー’*)
斎藤さ~んヽ(*´∀`*)ノ
#新選組#斎藤一#八重の桜#会津#鶴ヶ城#鶴ヶ城会館#つるかん tsurukan
営業再開についてこの度の東日本大震災の影響により、物流が不安定の為暫くの間、休館させていただいておりましたが、 24日よ...
記事を読む
早いもので今週から2月に突入2月は冬の中でも特に寒い月暖かくして健康第一ですごしましょうね(^-^)そして2月は会津各地...
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年九月二十日 降伏の使者として薩摩藩などへ出向いた秋月悌...
昨夜は結構激しい雨の音がしました どのくらい降ったかな? 今朝は少し小雨が降ったりやんだり 基本的には暗い雲の朝です 今...
みなさん 今日はお天気もよくて 絶好の遠足日和になりましたね 全員揃ったかな? みんな、帽子かぶってる? 暑いから、水...
月食月食♪昨日は皆既月食でしたね私も撮影しなければ!と家の外で待機!さ...寒い...これは短期決戦でさっと撮ってさっと...
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年九月十七日 この日鶴ヶ城籠城戦を維持するためにどうして...
会津若松市で『お日市』 城下町会津若松に夏を告げる行事で7月1日(水)~9月8日に渡り行われます。 各町内で...
昨日は気持ちいいほどの 青天だった会津(#^.^#) ところが一転 今朝は 雪の会津です(>_<)...
八重の桜 あさっての第二十話から 運命の慶応四年に入りますね‥ 慶応四年‥元号が明治と改められる年 1月3日の鳥羽・伏...
145年後の如来堂
おまつりの秋ヽ(*´∀`*)ノ