福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/6/14 お知らせ
ツイッターのフォロアさんから
教えていただきました
今日は 新島八重さんの命日
そして
新島襄さんが 米国に脱国したのも今日
襄さん 第二の人生の始まりと
八重さんの人生の終焉が
同じ日だったんですね
やっぱり二人は運命で結ばれていたんですね
(#^.^#)
今日が八重さんの命日だと知ったからには
帰りに大龍寺によっていきたいと思います
八重さんの墓はありませんが
八重さんが建立した
『山本家の墓』に
お祈りしてきます‥
八重の桜 会津 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館 tsurukan
会津は夏、真っ盛りですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 鶴ヶ城には、暑い中、家族連れが多数いらっしゃいました ...
記事を読む
春ウララ♪ 今日も日差しぽかぽかの 会津の春です(#^.^#) さ!今日もつるかん周辺をパトロール まずは 旧図書館にて...
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年九月十二日 この日 西軍陣営は 重大な決断をしました ...
こんにちは 最近肌寒い日が続いていますね 会津まつりも終わり… いよいよ… 「秋」 読書の秋 スポーツの秋 ...
美味しい美味しい『会津みしらず柿』の『秀品』入荷致しました 会津みしらず柿 ♢4個入 853円 ...
『こづゆ』 会津を代表する郷土料理です 会津各地で愛されているこづゆ 地域や家庭により 味付けや具に少し違いはありま...
午前中 風が強かったけど 今は晴天 \(^o^)/ 気持ちいい (#^.^#)
おはようございます(^o^)丿 本日は、酒売場からです よく『会津には酒蔵がいくつあるのか?』 聞かれることがあります ...
当館、正面入り口の金木犀が咲く季節になりました(^^)/ 懐かしい香りがgood
シリーズ『鶴ヶ城暦』 小雨ぱらつくあいにくの天気でしたが 3月の鶴ヶ城を撮ってまいりました 雪解けもすすみ 屋根も赤瓦が...
見よ!青天の鶴ヶ城♪
6月14日 『八重さん命日』大龍寺に行ってきました