福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/6/6 お知らせ
シリーズ『鶴ヶ城暦』
1月から6月まで 半年分の鶴ヶ城
季節の移り変わりと照らし合わせて
お楽しみください
(#^.^#)
1月12日
2月2日
3月9日
4月19日
4月26日
同じく4月26日夜
5月16日
6月2日
いかがですか
たった半年でも いろんな顔を見せてくれる鶴ヶ城です
下半期の鶴ヶ城が どんな顔を見せてくれるか
楽しみにしてくださいね♪
会津 鶴ヶ城 鶴ヶ城会館 八重の桜 戊辰戦争 歴史 お土産 食事 ドライブ 駐車場 tsurukan
今日はブログをもうひとつ更新しますつるかん田んぼ日記5月18日に田植えが行われ今日でちょうど110日がたちましたそろそろ...
記事を読む
今日 3月1日は 県内の多くの高校で 卒業式が行われます 1年生の終わり間近に突然襲ってきた あの地震 あれからの2年間...
秋も終わりに近づいています・・・・ 鶴ヶ城の紅葉も何とかがんばっているようです すっかり落ちたイチョウの木の...
幕末戊辰 会津戦争へのタイムスリップ 今日から14日まで 城内においては 大きな争いや動きはありませんが 相変わらず 無...
夕方 會津の歴史本をパラパラめくっていたら ふと目に止まった頁のセリフ‥ 【新撰組は会津藩へ来る途上であちこちで戦い 隊...
今夜は 鶴ヶ城の周りの模様を ご紹介します 今回はお城の南側から登城 まずは入城前にお堀をぱちり 色付き始めの紅葉を楽...
師走も気が付けば5日慌ただしく2014年が過ぎていきそうですねそこで今月は2014年の振り返りをしたいと思います八重の桜...
6月に入り 木々の緑も どんどん深みを増しています 夏の前の 素敵な季節ですね♪ 本日は そんな季節に包まれている 『塔...
今朝起きたらビックリ!田舎の方に住んでいる私の家の前が雪に覆われているではありませんかえー!!!こんなに降っていたの!!...
今年も残り少なくなってまいりました 今回は雪の無いお正月かな?と思っていましたが 降りましたね・・・鶴ヶ城も雪化粧し...
会津の今~あやめ苑 美里~
NHKさんが取材に来てくれました~歴史秘話『ヒストリア』~