福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/5/14 お知らせ
春晴れの今日は
とっておきの場所からの撮影
ここは磐越道会津若松~新鶴間
沿線にある空き地
右を向けば磐梯山
左を向けば飯豊山
田植え前の今の会津
水を張った田もちらほら
のどかな春のお天気です♪
会津 tsurukan
本日は 会津伝統工芸のひとつ 絵ろうそくをご紹介させていただきます♪ 全て手作り 価格も、大きさにより、さまざま...
記事を読む
GWも終わり 疲れを癒した方 かえって疲れた方 いろいろな方が いるでしょうね(#^.^#) 今日は 会津のお殿様の墓所...
寒いです‥ 冗談はよして!というくらい 寒い会津の今日です(>_<) 東京では桜が散っているとのこと‥ そん...
今日も暑い会津ですよー(^_^;) ロンドンオリンピックも開幕しましたね 更に暑い夏がやってきました! 皆さん 熱中症と...
今年もあと10日となりましたね。 新年を迎えるまで、クリスマスがあり、 大掃除があったりと大忙し。 けれど新しい年に...
10月にはいってはや4日会津まつりも終わり紅葉の時期までは観光シーズンとしては少し休憩の会津かな?でもこの時期は日差しも...
本日はシリーズ『名曲の夕べ』 をお贈りします(*´∀`) 本日ご紹介するのはこの曲です 栄光の架橋 ご存知 『ゆず』さん...
幕末会津戦争へのタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年九月一日 籠城戦10日目を迎えた鶴ヶ城 城下はもちろんのことで...
今日から 鶴ヶ城のライトアップ開始です \(^o^)/ 桜はもう少しだけど お城は ひと足お先に 春ですよ♪ 天気いい日...
昨日今日と雨の会津雨が降っている間は気温が高めということでも、やはり冬お雨は冷たいですね(>_<)来週からは...
やえちゃん着ぐるみ 完成(^o^)丿
会津歴史紀行~長命寺 春雨や兵どもが夢の跡‥~