福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2014/6/30 お知らせ
今日で6月も終わり
2014年の半分がすぎます
長いようであっという間でも
あるような2014年
昨年は 八重の桜のおかげもあり
たくさんの方々に
会津を注目していただきました
今年は八重の桜に頼らず
昨年以上に会津を伝えたいと
ここまで突っ走ってきました
そして たくさんの方々が
それを暖かく見守ってくれています
感謝感謝の2014年です
明日から7月
2014年後半も突っ走ってまいりますので
どうぞよろしくお願いします(^-^)/
会津 tsurukan
金曜日に引き続きのお話なのですが、 川開きのイベントで大阪の道頓堀でカヌーが集結したそうです。お友達もそちらに参加してき...
記事を読む
こんにちは 8月に入りました! 夏です! 夏といえば... ボリュームたっぷり いろんな種類の 【ジェラート工房】 夏限...
これは涙ではありません (ノ◇≦。) 白河が落ち 棚倉・三春と北上した西軍 とうとう二本松の戦い 会津への義を 最後...
鶴ヶ城会館では、米麦酒を副材料に福島産ひとめぼれを使用したビールを販売しました。 酵母は清酒酵母(うつくしま夢酵母)を使...
『八重の桜』素晴しいスタートを切りましたね♪ 今後の展開がとても楽しみです そこで今日はちょっと志向を変えて 幕末 白虎...
昨日開花宣言された鶴ヶ城の桜 今日も春の陽気に包まれた会津で 花はどんどん開いています 梅坂では梅と桜の共演 ...
ふと思いました今度の土日は7月最後の土日なんだー!えー!早いですねー(+_+)来週には8月に突入してしまうんですね(+_...
3月も いよいよなかばの15日 快晴!!! 雲ひとつない青空が一面に広がる会津です 『いつ磐梯山を撮りに行くの』 『今...
肌寒い土曜日となった今日の会津(>_<)そんな中 梅ちゃんはどのくらい成長したかな?ぷくっ♪白い花弁が今にも...
タカハシ産業がつくる白虎刀! 木刀・白虎刀は会津が発祥の地。 約50〜60年前にタカハシ産業が 各地へ売...
つるかん田んぼ日記
夏の会津もいいもんだ♪