福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2014/5/21 お知らせ
今日は朝から雨
一日降り続きそうな水曜日です
こんな天気でも
田んぼは田植えやその準備が
行われているかな
田植えもひと段落すると
会津も花の季節がやってきます
会津美里町
あやめ苑のあやめ
喜多方市
ひめさゆりの丘
町を歩いていても
色とりどりの世界が楽しめますね♪
白と黒だった会津の冬が終わり
桜色に染められ
そして緑に覆われた中が
色とりどりの花の世界に変わる
うーん♪
とってもいい季節到来だぁー(^-^)/
会津 tsurukan
ジェラート工房で、間違いない味の 1 つ『チョコバナナ』✨ チョコバナナ🍌は、屋...
記事を読む
いよいよですねー! 明日から放送開始ですよー! 会津をどういう風に伝えてくれるか ワクワクの『八重の桜』です \(^o^...
今日は お城に程近い 小田山の中腹に建てられている 埋骨の碑をご紹介します 『河井継之助君埋骨遺跡』 と記されていま...
全国新酒鑑評会にて『福島県』が8年連続金賞受賞数最多を達成しました 蔵元、関係者の皆様、大変おめでとうございます ...
今朝も寒波が居座っている会津の土曜日...まるで真冬に逆戻りの氷点下の朝です昨日 梅ちゃんのお話しをして春の到来を待ちに...
144年前 慶応四年八月二十三日 戊辰戦争で、一番多くの人が亡くなった日。。。 この日は 会津にとって 忘れる事の出来な...
今日は朝から好天♪ 久々の晴れの朝です 今日の梅ちゃんは‥ 昨日は四分咲きと言ってしまいましたが まだ三分咲きくらい...
幕末戊辰会津戦争へタイムスリップ 144年前の今日 慶応四年八月二十五日 この日は、越後街道で西軍との戦いがありました ...
本日ご紹介するのは 『長命寺』 会津若松市日新町にあるこのお寺 幕末戊辰 会津戦争において 大激戦が繰り広げられた...
シリーズ『会津の今』 今回は 『あやめ祭り』を10日後に控えた 会津美里町高田の伊佐須美神社『あやめ苑』の今をお送りしま...
磐梯山も雪解けですね
木曜日のひとりごと