福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/5/10 お知らせ
今回は 有名な観光名所ではなく
普段通る道の 何気ない風景を
撮ってみました
何も思わず通ると見逃してしまいそうな
風景も
『あ!綺麗』と思える様な
心の余裕が自分に欲しいと思い…
普段通る道にも
美しい会津がありますよね
これからも 変わらぬ風景でいて欲しい
普段の会津でした(#^.^#)
tsurukan
盛大な幕末絵巻で幕を閉じた 会津まつり 今日は会津まつり振り返りの 2日目の模様をご紹介します♪ 会津まつり2日目は ...
記事を読む
月食月食♪昨日は皆既月食でしたね私も撮影しなければ!と家の外で待機!さ...寒い...これは短期決戦でさっと撮ってさっと...
今日は一枚入魂!幽玄に撮れた鶴ヶ城の今ですはかなげでおぼろげなその姿が幕末のあの頃の姿に感じたのは私だけでしょうか......
雨の会津季節の変わり目の郷愁からかふと思ったことをひとりごと146年前の今頃会津ではたくさんの血と涙が流れていたんだなぁ...
振り返ってみると あっという間に過ぎた 2013年 平成25年 会津のいいとこを伝えたくて いろんな会津を紹介してきた...
おはようございます。 今日はべこ鍋茶屋のお話をしたいと思います。...
ばすちゃん ご存知 芦ノ牧温泉駅の駅長です 私 ばすちゃんが大好きで 駅の前の道を通るたび 挨拶に行っちゃいます 昨日の...
4月5日(金) 鶴ヶ城会館に 会津着物レンタル 鶴雅 OPEN 着物で会津を観光しよう オープニング感謝プラ...
連日の好天が続く会津 梅雨入り宣言はされていますが 本格的な梅雨はまだ先かな? 先日の週末 会津若松市北会津町で ホタ...
2014年の会津を振り返り今日も前回の続きからです4月中ごろの田子倉ダムまだまだ残雪消えずでしたそして4月中旬!桜の花が...
会津歴史紀行~『友』河井継之助埋骨の地~
河井継之助 会津での道程探訪