福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/4/11 お知らせ
曇り空
ポツポツ雨もおりてきた
今日の会津です
桜のつぼみは
昨日よりも
ふくらんだような
(#^.^#)
さて 今日も 鶴ヶ城周辺の
史跡をひとつ紹介しますね
『山本覚馬・新島八重生誕の地』の碑
会津藩士・覚馬は砲術師範で日新館教授
容保公の京都守護職就任に伴い京都に転住
維新後に京都府顧問になり、京都の近代化に貢献
覚馬の妹・八重は
ご存知来年の大河『八重の桜』の主人公
実際の山本家は、ここから数十メートル離れた場所に
あったと言われています
この辺に、本物の八重子が
いたんですね
会津, 幕末, 戊辰戦争, 桜, 歴史, 鶴ヶ城 tsurukan
シリーズ 『鶴ヶ城暦』 桜のシーズンも終わり いよいよ新緑美しい5月の鶴ヶ城を 今回も説明不要でお届けいたします どぞ♪...
記事を読む
以前のブログで好評を頂きました(?) 会津 ぶらり歴女旅 調子に乗って今回も お届けしたいと思います(^-^)/ 今回...
おはようございます。 最近雪が降ったりしていて寒い日が続いていましたが、 今日は雲ひとつない晴天となりました。 朝から...
ぽかぽかと暖かい、本日の鶴ヶ城です(現在20℃) 昨日より【鶴ヶ城さくらまつり】が開催されております ↑おや...
台風18号が猛威を振るっています 福島県には今日の午後再接近しそうです 激しい暴風雨に警戒です! 被害が少ないまま...
今日も暑い会津 カラッと青空ではありませんが ジワジワと襲い掛かる気温 皆さん 負けてはなりませぬぞ! 水分塩分こまめに...
今日は『節分』 二十四節気のひとつ 『立春』の前日にあたります その名の通り 季節を分けるという意味もあるようですね 冬...
おはようございます。 昨日お米を買いに出掛けたら、可愛いお米が発売されたと聞き色々な所を探してみました。あいにくお米は見...
スランプは続くよ...(^_^;) 最近なかなか会津の今を届けることが 出来なくてごめんなさい(>_<) 6...
今朝も気温は氷点下 でも、なんとなく厳しい寒さを 感じられないような気がするのは 私だけかな? 気温は低くても 徐々に...
会津歴史紀行 ~なよたけの‥~
鶴ヶ城暦~4月12日~