福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/4/11 お知らせ
曇り空
ポツポツ雨もおりてきた
今日の会津です
桜のつぼみは
昨日よりも
ふくらんだような
(#^.^#)
さて 今日も 鶴ヶ城周辺の
史跡をひとつ紹介しますね
『山本覚馬・新島八重生誕の地』の碑
会津藩士・覚馬は砲術師範で日新館教授
容保公の京都守護職就任に伴い京都に転住
維新後に京都府顧問になり、京都の近代化に貢献
覚馬の妹・八重は
ご存知来年の大河『八重の桜』の主人公
実際の山本家は、ここから数十メートル離れた場所に
あったと言われています
この辺に、本物の八重子が
いたんですね
会津, 幕末, 戊辰戦争, 桜, 歴史, 鶴ヶ城 tsurukan
秋柄新登場 可愛い『はんかち・小布』🌼 続々入荷中 一足早く小物でdz...
記事を読む
今日の梅の花 まだ つぼみです(●^o^●)
民芸コーナーより…【福島限定 赤べこ✨リストバンド✨】のご紹介ですὠ...
拝啓、本日10月17日から24日までの1週間! 鶴ヶ城会館特設売場にて 『第1回会津ぬりもの市』が開催されております...
バームクーヘンの商品は、鶴ヶ城会館のオリジナル商品です ・バームクーヘン プレーン大1,300円(税込1,...
まだまだ日差しは強いけど 少しずつ少しずつ秋を感じる今日この頃 今日は、まだ少し早いですが 『運動の秋』+『歴史の秋』 ...
今日は模擬観光のご案内をしますね 対象はんー...そうですねー 歴女さん(#^.^#) 歴史が大好きで ひとり会津若松駅...
今日も会津は曇り空 ときおり雨もぱらつき 心もいまひとつ湿りがちになりますね いけないいけない! そんなことではいけませ...
幕末 会津新選組を描いた 歴史ストーリー 【新選組 夢幻録】 本日は前回に引き続き第三章を お贈りいたします 夢美が出会...
今は涼しい朝の会津でも、日中は暑くなりそうです昨夜は雨も降っていたので湿度も高くなりそうなので熱中症には十分に気を付けて...
会津歴史紀行 ~なよたけの‥~
鶴ヶ城暦~4月12日~