福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2013/7/22 お知らせ
いよいよこの日を迎えてしまいました…
八重の桜第二十九話
『鶴ヶ城開城』
1ヶ月に渡る籠城戦の末
ついに会津は降伏・開城…
何も言うまい…
今日は ただただ
拝謁しにまいります
入口の門をくぐり
坂道を登り
そして…
武士・農民・町民・老若男女
そして、東西に関わらず
会津、長岡、白河、秋田
京都、上野、宇都宮、甲州、函館
その他、たくさんの場所で
あの戦争に関わった
全ての人々に
合掌…
つるかん, 会津, 八重の桜, 幕末, 戊辰戦争, 松平容保, 鶴ヶ城, 鶴ヶ城会館 tsurukan
シリーズ『会津の今』 春のシーズンを控えた 会津美里町 高田 『あやめ苑』の今をご紹介します 雪もすっかり溶け あや...
記事を読む
おはようございます。 ちょっと前にアピタに行ってきました。 こちらの遊具は2Fのゲームセンターの所にあり、子供たちも大好...
おはようございます 7月16日 海の日♪ 今日は 市内のお祭り 『朝顔市』に やえちゃんがお邪魔します 初めて つるかん...
春は旅立ちの季節です 冬の猪苗代湖に来ていた 白鳥さんたちも 数日前から 北の国に飛び立ち始めました 元気に帰って行...
暑すぎず寒すぎず秋はいいですねー(*^。^*)そんな秋の会津で本領発揮するのが!裏磐梯です\(^o^)/夏は避暑地として...
3日前から 我が家に素敵なお客様が やってきました 蛍です♪ 3日前、何気なく窓から外を眺めると ほんわりとした 優...
2016年 会津十楽 秋の陣 鶴ヶ城本丸内にて 9月11日(日) 9月17日(土)、18日(日)、19日(月祝)...
真っ白い大きな鳥居があるここは 猪苗代町『士津神社』です ここには 会津藩初代藩主 『保科正之公』の墓があります...
つい先日、保育園の運動会でこちらを踊っていたのでご紹介したいと思います。 会津若松市では、幼稚園や保育園で一度は白虎...
人気商品の当店オリジナルバームクーヘンに新商品登場製造直売です お手軽サイズのミニお披露目です ばうむミ...
会津戦争スケッチ紀行 最終回
自然を満喫!柳津森林公園