福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2014/6/21 お知らせ
先週今週は様々な6月の会津を
ご紹介してきました
本日は『塔のへつり』の今
へつりとは、長い年月をかけて
岩が水に浸食されて
削られていった自然が作った芸術
実に100万年もの年月を経て
今の芸術があるのです
ゆらゆら揺れる吊り橋を
おそるおそる渡ると
自然が作った芸術を
目の当りに出来るのです
6月 新緑がまぶしいこの季節
今の季節のへつりも
いいですよ(^-^)/
追伸!この日
塔のへつりに向かう途中
またまた撮り鉄運が舞い降りた私でした(^-^)/
会津 tsurukan
昨日は十五夜例年よりもずいぶん早い中秋の名月私も美しい満月を愛でました写真を撮影しながら美しい十五夜を楽しみました♪さぁ...
記事を読む
今日は冷え込んでいますが日増しに暖かな日が増えている会津の今確実に確実に春の会津です(^-^)桜の様子はどうかな?鶴ヶ城...
秋も終わりに近づいています・・・・ 鶴ヶ城の紅葉も何とかがんばっているようです すっかり落ちたイチョウの木の...
非定期でご紹介しております 会津の今シリーズ (また、いつの間にか、勝手にシリーズを作ってしまいました\(^o^)/) ...
雲に覆われ ムシムシの今日の会津です こんな時も きっと熱中症の注意が必要ですね 水分をまめにとり お互いに 健康に注意...
3月も いよいよなかばの15日 快晴!!! 雲ひとつない青空が一面に広がる会津です 『いつ磐梯山を撮りに行くの』 『今...
寒いです‥ 冗談はよして!というくらい 寒い会津の今日です(>_<) 東京では桜が散っているとのこと‥ そん...
今日は何も語りません。 鶴ヶ城の紅葉と夜のライトアップをごゆっくりどうぞ 鶴ヶ城へぜひ、お越しください。 鶴ヶ...
週の真ん中水曜日今日はしんしんと雪の降る一日です風もないので本当にしんしんと音が聞こえるような静かな雪が降り続いています...
もうすぐ春のお彼岸です お彼岸といえば‥会津の伝統の行事 『会津彼岸獅子』 八重の桜でも 第五話で登場しましたね 『小...
大内宿~今なお残る時代の風情
日中線記念館