福島県内や会津のお土産、地酒・銘菓・民芸品のお買い物・お食事・休憩・絵付け体験など
2012/3/2 お知らせ
3月3日は
桃の節句♪
鶴ヶ城会館でも
貴重なお雛さまを展示しています
\(^o^)/
まずは『明治初期のお雛さま』
続きまして『明治末期のお雛さま』
時代は移り『昭和15年のお雛さま』
そして最後に『昭和30年のお雛さま』
時代時代で趣がありますね
でも、どの時代でも共通して
華やかで楽しいお雛さまばかりです
貴重なお雛さまを見に
ぜひおいでくださいね
(#^.^#)
お嫁に行き遅れないように
すぐに片してしまっちゃいますからねぇ
会津 鶴ヶ城 つるかん 鶴ヶ城会館 会津若松 あいづ tsurukan
今日は昨日までとは一転寒い朝(>_<) でも 今年のGWは 前半は寒い日が続きましたが 後半は天気もよく 暖...
記事を読む
この日 午後からお休みの私 せっかく真夏の好天だから どっかドライブしよう と 目的もなく向かった方向は 南会津方面 途...
本日の鶴ヶ城公園です 空気もさわやかで過ごしやすいです
昨日の八重の桜は 久々に『ほっこり』の回でしたね (●^o^●) 尚之助さんと八重さんの縁談が やっと決まりました♪ 白...
見ていますか?私は見ています幕末の会津と新選組限定の歴史が好きな私なので長州の歴史は全然分からないのですが同じ幕末という...
会津歴史紀行 本日は郡山市湖南町にある旧跡 『福良御用場跡』と『福良御本陣跡』 をご紹介します まずは『福良御用場跡』 ...
今日ご紹介する会津の今は ご存知『大内宿』 白と黒の世界の冬の大内 まるで水墨画のような風景です♪ ...ん?よく見...
営業時間の変更をお知らせします。 11/26(火)より、閉店時間を午後4時とさせていただきます。 そうです(...
ふと考えてみました 今まで色んな写真を撮ってきたなぁ‥ いろんな季節のいろんな会津の今を 撮ってきました そこで今回は...
昨日からGWに入りましたね。 長い人は10連休と言う事で、まさにゴールデン!! そんな中、家族を連れてどこか遠くに・・・...
ご卒業おめでとうございます
春の芽吹きが♪