5月5日はこどもの日♪

今日はこどもの日ですね。

楽しみにしていた子供さんが大勢いそうです。

男の赤ちゃんは初節句のお祝いをしているんでしょうか(^^)

私の家の男子も、小さい割りにそういう行事はしっかり覚えていて

昨日はずっと『こどもの日』と騒いでいました。

今日は一緒に居てあげれないので、夜にお祝いをしてあげようかなと思っています。

端午の節句の由来について

こいのぼりアニメ


端午の節句は、奈良時代から行われている古い行事です。 

端午というのは、五月の初めの午(うま)の日という意味です。それがいつのまにか五月五日に固定されてしまいました。 

奈良・平安時代の端午の日は、災厄を避けるための行事が行われる重要な日でした。宮廷ではこの日、軒に菖蒲やよもぎを挿し、臣下の人々は菖蒲を冠に飾ったり、菖蒲の葉の薬玉を柱に下げたりしました。鎌倉時代には、武家の間から菖蒲と尚武をかけてこの日を大切にする気風が生れました。江戸時代には、端午は幕府の重要な式日となり、大名や旗本は江戸城に出仕し将軍にお祝を述べました。将軍に世継が生れると、城中にたくさんの幟や作り物の遣り、長刀、兜などを立てて盛大にこれを祝いました。 

江戸中期になると庶民の間から町民のアイデアで鯉のぼりが生れました。中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、我子も健康に育ち、将来は大きく出世して欲しいとの気持を込めたものです。また、「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。 

この頃は和紙に鯉の絵を描いたものでしたが、大正時代に破れない綿の鯉のぼりが生まれ、昭和三十年代の半ばには雨にぬれても色落のしない合成繊維の鯉のぼりが誕生し、現在に受継がれています。 

本日の行事

☆会津藩ツアー2010GW

 

  • 開場/開演:18:30 / 19:00
  • 前売/当日:1,500円 / 2,000円

 出演:

  • 会津藩
  • カノープス
  • Natsuka
  • Sonic Boom Radio

   お問い合わせ:
   054-366-2026(清水JAMJAMJAM)

☆郡山でこどもの日といったら、やっぱり「こどもまつり」
今年も金魚すくいや昔のあそび、ふわふわエアーポリンやミニSLなど楽しいコーナーがいっぱい。


▼基本情報
[開催]
2010年5月5日水曜日
[場所]
開成山陸上競技場、開成山公園、ニコニコこども館など
[期間]
入場行進9:00~ 各コーナー10:00~14:00~


▼お問い合わせ
郡山市こども未来課
TEL:024-924-3801

会津若松市大町で歩行者天国が行われています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »