会津の今 ~喜多方・裏磐梯の風景~

いよいよ師走の声も聞こえてきた今日この頃

みなさま、いかがお過ごしでしょうか

シリーズでお伝えしております『会津の今』

今回は、喜多方~裏磐梯の今をご紹介します

\(^o^)/

まずは 喜多方

今の喜多方といえば、長床!!

大銀杏の葉は落ち、その変わりに‥

20111129長床.JPG

地面一面の、黄色い絨毯が\(^o^)/

さらに拝殿に入ってみました

20111129拝殿.JPG

厳かな、静かな時間を感じることができます

拝殿を越えると、そこには熊野神社があります

20111129熊野神社.JPG

【荘厳】この言葉がまさに浮かびました!!

 

長床を後にし、喜多方駅へ

20111129喜多方駅.JPG

一昔前と比べると、ずいぶんと変わった駅舎がありました

駅を背にして撮影すると

20111129喜多方駅前.JPG

懐かしいと感じる方もいらっしゃるのでは(#^.^#)

喜多方ラーメンを食べ、次に向かったのは、雄国沼です

狭い山道を走り、たどり着いたその山頂に見えるのは

20111129雄国沼.JPG

山の上の湿原 雄国沼!今は季節が季節なので、こんな風景ですが

春には素晴らしい景色が見れます(#^.^#)

そして、雄国沼を背にして見える、喜多方の町並み

20111129金沢峠.JPG

今回は霧がかかっていましたが、晴れていれば絶景まちがいなし!

時間が押してきたので、喜多方を後にし、裏磐梯へ

北塩原村・大塩温泉を通過し、桧原湖畔へ到着

ワカサギ釣りの船も、結構出てましたよ

西吾妻を臨む桧原湖です

20111129桧原湖西吾妻.JPG

そこで、散歩中のおじさんが、色々教えてくれました

伊達政宗のお城が建っていたという山(手前の平べったい方だそうです)

20111129小谷城跡.JPG

カメの様に見える島

20111129カメ島.JPG

そして、桧原湖に沈む、旧村の家々‥

お話しを聞きながら見ると、また違う印象を受ける風景でした

さらに桧原湖を時計周りにぐるりと移動し、五色沼へ

20111129五色沼.JPG

毘沙門沼です。こちらも季節の変わり目や

時間が遅かったということもあり

観光客の方々は見られませんでした。

でも、鯉は元気に泳いでましたよ\(^o^)/

20111129五色沼鯉.JPG

そして、帰り際に、裏側から見る磐梯山をパチリ

20111129磐梯山.JPG

表も裏も美しい

いつでもどんな時でも

会津の今を優しく見守ってくれる

会津のシンボルです

駆け足で紹介しました会津の今

今回はいかがでしたか?

次回もお楽しみに\(^o^)/

TOPへ.JPG

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tsurukan.com/blog/mt-tb.cgi/311

コメントする