2010年3月アーカイブ

ハート                               ハート

おはようございます。

犬どうも初めまして

鶴ヶ城会館で新しい顔となりましたお二人です。  

 ようこそ鶴ヶ城会館へおいでくださいまして、ありがとうございます。

          お二人の入社をとても喜んでいますよッ(^^)

   とても明るいお二人なので、お客様を楽しませてくれそうで頼りにしております☆

 

  そしてそして、若いお二人が入りまして、また年齢層がグンッと若くなった??感じが(^o^)

       して、私もその中の入れるのはとても嬉しいです!

  それはなぜか・・・

     若い人に触れることによってぐぐっと若くなれそうな気がするから♪

 

   皆様にお顔を覚えていただいて、顔馴染みになれると大変嬉しく思いますので、

    これからぜひぜひ宜しくお願いいたします。

 

20100329165800001.JPGOLのアイコン

 

 

とても貴重な白虎隊の絵画が発見されました。

県立博物館にも展示させる予定にもなっているくらい価値が高いものです。その絵画が、複製で『鶴ヶ城会館』で展示となりました☆資料としても価値が高い物ですので、見る価値ありです。

☆新聞より

 戊辰戦争の会津藩白虎隊自刃を描いた絵が会津若松市の旧家にあることが確認されました。
元会津藩士の『渡辺東郊』が書き、会津藩出身の海軍大将出羽重遠が書を記すなど会津人による合作。「ゆかりの人が描いた絵はそう多くはない。名のある会津関係者の合作である点も大きな特徴」』と話題をよんでいる。
原画は県立博物館で展示を計画中です。

 

2010032314530000.jpg

大変大きな物ですので、見ごたえがありますよ♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆22.3.18民報掲載.pdf☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(こちらをクリックすると新聞記事が開きます。)

とても貴重な物なので、沢山のお客様に御覧頂きたいと思っております。

鶴ヶ城に関連する白虎隊殉難図を見て、肌に感じてお城を見学なさると

風場がわいてくるかもしれませんね。

金曜日に引き続きのお話なのですが、

川開きのイベントで大阪の道頓堀でカヌーが集結したそうです。お友達もそちらに参加してきたそうで、その写真を見せていただきました。すると、面白い写真だったので皆様にご覧になっていただきたいなーと思い載せちゃいました。

この下の写真も大阪らしいですよね。(行ってみたーぃ!!)

   2010032712550000.jpg   2010032713240000.jpg

 <新聞記事より>

 大阪市内の道頓堀川や大川などをカヌーで巡る催しが、27日行われた。約100隻が繰り出し、観光客らの目を引いていた。

 同市などが提唱する「大阪の川開きの日」の行事の一つで、カヌーの普及を目指す「カヌーデイ実行委員会」が企画。参加者約130人は分乗して北区の毛馬桜之宮を出発、大正区までの15キロをこいだ。

2010032713170000.jpg

この大阪のビル街を、カヌーで漕ぎ抜けるなんて圧巻ですよね。

この日はお天気もとても良かったみたいで、参加は出来ないけれど

この様子を見てみたい気になりました。

楽しそうだし、みんながまとまり合ってる姿が目にうつりました。

皆さん、ラフティングボートって知ってますか?                                今日は私のお友達がラフティングをしているのでご紹介させて頂こうかなと思いました。『写真:小野川湖畔』

   20090809112900001.JPG  どんな感じかと言うと 2009080911280000.jpg                       

みんなで力をあわせながら、大型のゴムボート(ラフティング・ボート)で豪快に激流や急流を乗り越えて川を下る、とてもスリリングなアウトドアスポーツです。

全長は約4メートル、幅は2メートルの激流を下るために開発されたゴムボート。ボート自体は耐久性の強いハイパロン、またはPVCというハイテク素材で出来ているので、岩にぶつけてもボートが壊れることがありません。

流れの緩やかなところではボート同士で水をかけあったりして楽しく過ごします。ラフティング中はずっと漕ぎ通しではないので、体力に自信がなくても十分に楽しめるスポーツです♪

 

こちらの写真の場所は『只見町伊南川流域』                                子供たちがラフティングボートに乗り込み、レクチャーを受けている所です☆                みんな真剣に聞いていますよね。

2009080909470000.jpg 2009080909480000.jpg

綺麗な景色、そして楽しいガイドさんと、とても楽しむことが出来ましたのではないでしょうか。     お友達は、子供さんと二人でやられているんですね。

とってもパワフルママなのですが、やはり色々な事にチャレンジしているので とっても若いです(^^)
私も続かなくちゃとは思っているのですが、中々・・・体がついていきません(・・;)

詳しい事く知りたい!問い合わせをしてみたいなど、ありましたら                      鶴ヶ城会館までご連絡をください☆                                            私も詳しくは解らないので、お友達に聞いてみます(^0^)

2009080909520000.jpg

みんな息がそろってるぅ~♪

   

 

この季節、出会いと別れが多くありますよね。

卒業して就職をしたり、又は進級して新しい学年に行って新しいお友達ができたり、

さまざまな所で、涙の別れと笑顔の出会いが沢山あります。

                                          卒業式

 そんな中、私もつい先日新しくお知り合いになれた方がいました。

ある機会があり、その折お電話を頂きましてお話をしたのですが、

そのお相手というのが、

作曲家の『岡田 克彦』さんでした。

(岡田さん ピアニスト・作曲家で音楽に関しての輝かしい経歴があります)

私にはまったく縁のないような方とお話が出来たというのが

とても嬉しくなり載せさせて頂いたのですが、

人の縁というのはどこでどうつながっていくか分からないので、

それが面白い所だなと思いました。

一つ一つの和が、会津から沢山の人を巻き込んで広げていけたらなと思いますが、

まだまだ出会いが少ないので、自分から進んで色々な所に顔を出していけたらなと

思います。

 

 

桜と子供

 

鶴ヶ城会館が45年ぶりの化粧直しをすることになりました。
天守閣の瓦が、幕末戊辰戦争当時の赤瓦に変わると言う事で、
現在の瓦の姿を見るのは今の3月~4月の間だけとなってしまいます。
ぜひ、この機会に鶴ヶ城を写真におさめてはいかがでしょうか。
『鶴ヶ城改修前』
『鶴ヶ城改修後』
の写真を比べるのも楽しいですよ♪♪♪

3月~4月  天守閣の石垣付近までの足場組工事予定
       お花見の季節、まだまだ鶴ヶ城を望めます。
       とっても嬉しいですね。
5月~    天守閣が順次にシートで覆われていく予定です。
6月中旬~  天守閣再建以来、45年ぶりに
       『鶴ヶ城のしゃちほこ 雄と雌』を特別公開する予定
       となっております。
       目には大粒のダイアモンドが☆☆
       見逃せませんね。 

鶴ヶ城会館へお車を置いて、ゆっくり鶴ヶ城をご堪能ください。
周りの駐車場は、時間制の有料となっております。
こちらでは、1000円お買い上げいただくと駐車場は無料となります。
普通に停めていただいても200円とお安いですよね。
鶴ヶ城をゆっくり楽しみたい、お買い物をゆっくりしたいと言う方には
とても嬉しいですよね。
どうぞご利用ください。


☆こちらのでは、館内の紹介・販売しているお酒・漆器・お菓子
 ・お漬物・お米などを紹介しております。ぜひのぞいて見てくださいね☆
 http://tsurukan.com/

☆現在、鶴ヶ城会館のネット販売部門で商品を更新中です。
 こちらを開くと『お土産が一度に揃う』を目指しております。
 随時更新していきますので一度ごらん下さいね。
 http://tsurukan.com/shop/html/

 


  

おはようございます。

書こう書こうと思っていたら遅くなってしまいました。

 

つい先日、小学校の卒業式でしたね。

私はまだ子供の卒業式にはまだ縁はないのですが、

お友達のお母さんが卒業式をした子供さんの事を話したのを少しお話したいと思います。

 

卒業と言うと、学校が終わっただけのくくりでしかとらえられなかったりしますが、

個人的には大きな成長で、

一年生のときは大きなランドセルを背負って、体操着もぶかぶかだったのに

いつの間にか大きくなって自分の事も出来るようになります。

今までは本当に手のかかる子供だったのに、だんだん子供と言う言葉が似合わなくなり、

自分たちの子供を呼ぶにも 『息子』 『娘』 と呼ぶようになってきたと。。。

本当に子供から大人への転進をしていくのだなと思いながら今までの事を振り返り

親たちも、子供離れをしていくのに大事な式なのだと感じたそうです。

ホントに涙涙で良いお式だったそうで、話を聞いただけで胸がいっぱいになりました。

 

私自身、来年保育園の卒業式を迎えるのですが、

きっと同じように考えているんだろうなと思います。

   (きっと小さい頃からを振り返り大泣きすると思います。)

子供が大きくなるにつれ、手が離れるたびに親として寂しくなるんでしょうね。

私も来年の卒園式には心境をお話したいと思います。

昨日は一日中黄砂が吹きました。

天気もぼんやりとくすんで、日中は少し薄暗い感じがしましたよね。

昨日お出かけされた方は、目がしょぼしょぼしませんでしたか?

 

昨日、日本列島は黄砂の影響でさまざまな影響を及ぼしました。

飛行機や列車、死亡事故までさまざまです。

 

春になるとなぜこの黄砂が起こるのでしょうか。

黄砂の原因は、

3月から4月にかけて春先にやってくる低気圧によって、黄砂地帯の砂が舞い上げられ

上空の偏西風で日本まで運ばれてきてしまうという流れだそうです。

近年は、北米大陸まで到達しているのも明らかになっていますよね。

 

毎年ながら、車が黄砂で汚れたり、洗濯物が黄色くなったり、のどや目が痛くなったり

と、とても不快に感じてしまいますよね。

それが春を告げる物だとしたら仕方ないのですが・・・

 クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

今ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、

TVで会津村『観音様』のお掃除の事をやっていました。

22年間一度もお掃除をしたことがなかったとの事で(外側ですよ)、顔に涙を流したような跡が

ありました。

そこを、宙づりになりながら杉浦太陽さんが観音様のお顔をきれいに拭いたのですが、

見ている方の私の方が、なんだかザワザワしちゃって、

遊園地の乗り物を乗って、お腹の下がふわりふわりして落ちそうな感じ(分かりますか?)

になってしまったというか、一人で『うわーうわー』叫んでしまいました。

もうその怖さに目が離せなくなって見ていたのですが、

汚れていたのがきれいになって行くのを見て良かったなぁと思いました。

あの大きな観音様をお掃除するには大変ですよね。

よく思うのですが、周りの届く範囲であれば

地元の消防団の人に声をかけて、放水訓練をすれば一年に一度くらいは汚れを落とせるので

は??なんて素人考えで思ってしまうのですが(笑)

今度近くを通った際は、お顔を見てみたいと思います。

 

2010年3月19日( 金曜日 大安 )

 ☆カメラ発明記念日
1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールにより、写真機が発明されました。この頃のカメラは長い時間露光させなければなりませんでした。ダゲレオタイプと呼ばれ、大変な人気を集めました。
☆ミュージックの日 ♪~♪
平成3(1991)年に日本音楽家ユニオン(音楽関係者の労働団体)がクラブなどで働く演奏家の存在をアピールする目的で制定しました。
 
☆アカデミー賞設立記念日
1927(昭和2)年、アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されました。ところで、アカデミー賞受賞者に贈られる銅像をオスカーっていうのは、アカデミー賞審査委員会の書記が「この像は私のオスカーおじさんそっくり」と言ったからとか...。
 
   明日の3月20日春分の日は・・・
☆記念切手まで発行。ジョン&ヨーコ、ジブラルタルで結婚(1969年3月20日)     ジョン・レノンとオノ・ヨーコ、スペイン・ジブラルタルで結婚式。そしてその後、ハネムーン先のアムステルダムで反戦・平和キャンペーンの一環として〈べッド・イン〉を開始。月末まで続いたという。ジブラルタル郵政局は、'99年に結婚30周年を記念した切手の発売なども行なった。ちなみにその切手の内容は、結婚証明書を手にした2人、レノンの3種の切手など。切手3種+切手シート2枚をフォルダに収めた切手セットには、結婚証明書のコピーまでも付いていたという。    

 

☆上野動物園開園記念日

1882(明治15)年、日本初の近代動物園として、

                   上野動物園が上野公園内に開園しました。

3月20日は上野動物園の開園記念日。この日は入園無料って知っていました??

開園時間:9:00~17:00
(入場券の発売は16:00まで)
※西園の両性爬虫類館・小獣館の入園は、16:15まで
休園日:
月曜日(月曜日が祝日・都民の日にあたる場合は、その翌日が休園日)

東京国立博物館開館記念日

1882(明治15)年、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に

東京国立博物館(東博)が開館しました。

と色々ありました。記念日として以外にこんなのがあるんだ~と思いました♪

調べてみると以外に楽しいかもしれませんね☆

動物園も近かったらいけたのになぁ~ 

 

 

        

         動物   キリン 2008 11 22 1024×768  − 神奈川県横浜市 野毛山動物園 キリン        王子動物園       20080922091858 jpg

 

 

 


 

                              

とても貴重な白虎隊の絵画が発見されました。

県立博物館にも展示させる予定にもなっているくらい価値が高いものです。

その絵画が、複製で『鶴ヶ城会館』で展示予定となりました☆

資料としても価値が高い物ですので、見る価値ありです。

☆新聞より☆

『戊辰戦争の会津藩白虎隊自刃を描いた絵が会津若松市の旧家にあることが確認されました。
元会津藩士の『渡辺東郊』が書き、会津藩出身の海軍大将出羽重遠が書を記すなど会津人による合作。「ゆかりの人が描いた絵はそう多くはない。名のある会津関係者の合作である点も大きな特徴」』

と話題をよんでいる。
複製画がこちら鶴ヶ城会館で展示されます。予定は4月より。
原画は県立博物館で展示を計画中です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆22.3.18民報掲載.pdf☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(こちらをクリックすると新聞記事が開きます。)

とても貴重な物なので、沢山のお客様に御覧頂きたいと思っております。

鶴ヶ城に関連する白虎隊殉難図を見て、肌に感じてお城を見学なさると

風場がわいてくるかもしれませんね。

おはようございます。

新学期に入ると、頭を痛くするお母さんが多くなってくるのではないでしょうか。

なぜかと言うと『お弁当!!』

料理が苦手な私にはとても頭が痛いお話で、愛情弁当とはいいますが

お弁当を作り上げるまでにそうとうの時間をようするのです。

だからと言って、冷凍食品ばかりのお弁当はやはりあまり持たせたくないので

頑張ってはいるのですが、料理達人になるのはいつの日か。。。

 

私の娘が4月から保育園で"一つお姉ちゃんクラス・年少クラス"に行きます。

すると娘もお弁当になってしまうのです・・・

週一程度のお弁当なのですが、お兄ちゃんに引き続き娘の分までとなると

どんなの入れてあげたらいいのか。

お兄ちゃんは比較的、何を入れても

『ママのお弁当美味しかった』

とみんな食べてきてくれるので助かるのですが、

娘は偏食気味で、あまり食べないときもあるのでキャラクターお弁当なんても考えては

いるのですが、大雑把な私にそのような細かい作業が出来るのか・・・

 

簡単に美味しく、目が引くようなお弁当の作り方を知っている人

どうぞお知恵をお貸しください!!

 

 

 

こんにちは

最近 雪が降ったり晴れてみたり忙しい日々が続いていますね。

暖かくなるならそのまま暖かくなって欲しいものですが、

天候というのはそうも行かないので・・・。

 

朝、真っ白になっている外を見ながら

 『一日寒そうだ』とふけっていたと思ったらお昼には雪も溶け

暖かな日差しが降り注いでましたね。

春が近いのを感じます☆

 

3月に入り、初心者マークをつけている車が目に付くようになりました。

        『フレッシュでいいな~♪』と

おばちゃんなりに感心して眺めてたりするのですが、

      若い人はやる気がみなぎっていていいですね。

  私も見習いたくなってしまいます。

気合!気合!

  といつも自分に問いかけているのですが、なかなかシャキシャキ出来なくて

いつも何か抜けていて困ってしまっています。

 

桜が咲き始め、気持ちに少し余裕が出てきたら気持ちの切り替えをしたいと思っています。

遅いですが・・・(笑)

 

 

おはようございます。

最近雪が降ったりしていて寒い日が続いていましたが、

今日は雲ひとつない晴天となりました。

 

朝からとっても気持ちがいい~♪

脳も活性化し、体もシャキーン!!

 

仕事がはかどりそうな日です☆

お出かけするにもとてもいい天候。

毎日こうだと嬉しいのになぁ~と思うこの頃。。。。でした。

 

 

お友達で、最近子供を乗せる自転車を買ったと言う話を聞きました。

今は、幼児を2人まで乗せる3人乗り自転車と言うのが出ているそうです。

現代は日々進化をしていますね。

 

お友達は、『今は一人しかいないけれど、これからもう一人増える事を考えて3人乗り自転車を購入』

との事で自転車の感想を聞いてみた。

"乗り心地もよく、子供が前に座れるので喜んで乗ってくれる"

との事でとても良い評価でした。

走りも快適なので、あまりにも風を切り過ぎ子供が鼻たれになっているとか。

 

でも、金額は普通の自転車の倍以上!!

普通の一般家庭では中々・・・(涙涙)

 

我が家では高額なものは手が出ないので、普通の自転車の前の補助イスに二番目を乗せ、後ろにおにいちゃんを乗せ、一番下の子はカゴかおんぶして4人乗りをしていました。(とても危険なので今はしていません)

   いつか捕まるとハラハラしていたのですが、、。

子供さんが沢山いるおうちの人はどう工夫しているのでしょうか???

雪がなくなったらこれからの事を考えてみようと思っている今日この頃でした。

      111111.JPG

 

       
       

カット◆桜おはようございます。カット◆桜

今日はべこ鍋茶屋のお話をしたいと思います。

       

1月10日よりオープンしましたべこ鍋茶屋は

今月いっぱい3月31日で終了となります。

来たくても行けなかった人は、今ですよ☆☆☆

とてもやわらかいお肉と、新鮮野菜が食べ放題!!(90分間)

すき焼き・しゃぶしゃぶ・すきしゃぶの3種類から選べます。

カット◆桜そしてお値段は、カット◆桜

      『 すき焼き・しゃぶしゃぶ   1480円 』

            『 すきしゃぶ           1680円 』

そして更に、予約をすると200円割引になります。

フリードリンクは300円で、飲み放題は1200円です。

どこよりも安いですよね!!!

 

私も食べに行きましたが、お肉も柔らかく、野菜も山盛りで食べれるし、

他ではこのお値段で食べれません♪

今月いっぱいなのでお早めに~

カット◆桜    カット◆桜   カット◆桜

      営業時間は17:00~21:30 (ラストオーダー21:00)
      場所 : 鶴ヶ城会館 2F
      予約 : 0242-28-2288
       
     
 

いつもご来店いただいているお客様

毎度ありがとうございま~す。

スタッフも大分顔を覚えさせていただきました。

何かお気づきの点がありましたら、スタッフにご連絡ください。

お待ちしておりますねッ

 

     

 

おはようございます。猫ちゃん

今日は朝からテレビを見ていたら、ショーン・ホワイトが出ていました。    

先日終わったオリンピックでは『金メダル!!』をとり、

スノーボードに興味がない人でもその時ばかりは目を惹かれてしまいましたよね。

          

個人的にはあまり好きも嫌いもないけれど、

彼の気さくな人柄に少し興味を持ちました。

あれだけのテクニックがあれば気取っているだろうと言うのもあったけれど、全然。

冗談を言えば冗談で返すし、まじめに聞けばまじめに答える。

当たり前の事だけど、中々出きるものではないかなぁと思い感心してしまった。

 

そう言えば昔話ですけど、

何年か前に、アルツでボードの大会があり見に行きました。

そこでショーンホワイトが出ていたのですが、

偶然にも、彼に遭遇する事ができたんです。

その時の私は誰だかさーっぱり分からなくて、『ハロー』なんて

声を掛けましたが、彼も挨拶を返してくれたりなんかして。

今思うと凄い事だったんですね。

その時一緒に行った友達は分かっていてとても興奮していました。

なんて、そんな事を"ふと"思い出したのでブログに載せてみました。

  

   『相手に興味を持つのはほんの一瞬』ですよね。くまさん

見た目はもちろん大事ですが、話し方・表情どれが欠けていても心に残るような

人にはなれないのかな。。。と思いました。

それにはやっぱり経験・体験が必要なんでしょうね。

 

話はそれましたが、彼を応援したくなりました。ライオン君

応援されるような人はやはり色々な魅力があるのですね。

 

 

 

 

 

女の子が産まれて初めて迎える桃の節句にお雛様を飾り、
家族全員で赤ちゃんの健やかな成長と災厄よけを願って
お祝いするのが「初節句」

ひな祭りは3月3日に、女の子の成長(せいちょう)や幸福(こうふく)を願(ねが)う行事(ぎょうじ)で、「桃(もも)の節句(せっく)」とも言います。
 女の子のいる家庭(かてい)では、人形を飾(かざ)り、桃の花やひなあられ、菱餅(ひしもち)、白酒(しろざけ)などをひな人形とともに飾ります。

ひなパペット

女の子の皆様、今日はダイエットもお休みし

ご馳走をいっぱい食べてお祝いをしてくださいね。

 

私も今日は白酒をいっぱい飲んで

ゆっくりとケーキでも食べようかと思っていますよッ☆

 

 

昨日の夜に降り始めた雨。。。

季節の訪れを感じさせてくれた様なきがしました。

朝、外に出ると沢山あった雪がだいぶ溶け、

            地肌が見えるようになっていましたね。

雪で遊ぶ子供たちの声も、だんだん終わりだな・・・

            と、朝から思いふけってみました。

 

これからどんどん暖かくなり、桜が咲く頃がとても楽しみです☆